SIGMA DP1
デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)



24日に購入して、夕方試し撮り、翌日は犬の散歩の途中で撮影しました。
慣れないRAW現像ですが、付属のソフトが大変使いやすく、今までRAW現像を敬遠していた私でも入っていくことが出来ました。
DP1、コンパクトながらかなりの性能を秘めていることを実感しました。(写真1)
DP1で撮ったら、今まで愛用のLUMIX TZ5で空は撮れません。
また、解像度の高さに驚きました。
何気なく撮った空の写真(写真2)をアップで見ていたら、右下に文字が書かれていることに気づきました。100パーセント表示をしたら、はっきりと読みとれるではありませんか。
これはとても印象的で、驚きました。これから購入する人のために、100パーセント表示の物を載せます。(写真3)
私のSDメモリーは安物。書き込みが遅いせいもありますが、RAWでシャッターを切り、次に押せるのは20ぐらい数えた後でした。
後はフードやクローズアップレンズも、おいおい揃えたく思いました。
書込番号:8994152
1点

pyosidaさん、こんばんは
ご購入おめでとうございます。
先週の土曜日に名古屋のビックカメラに行き、DP1の現物を見てみました。
カタログで見るよりも現物は造りも良いと思いました。
pyosidaさんの3枚目の写真はDP1の良さが理解できます。
私もコンデジを新しいモデルが出て、2年ほどで買い替えをするのが馬鹿らしいと思います。やはり、写す満足度と持つ満足度の両方を満たす機種はDP1だと思いました。
ただ、F4.0でなくF2.8が出たら購入したいと思いましたが、実際に pyosidaさんに教えていただきたいのはボケについてのご意見を判る範囲で宜しいですから教えてください。
私は人物写真でのボケに興味がありますので、よろしくお願いします。
書込番号:8994601
0点

challengerさん、ありがとうございます。
ボケに関してですが、DP1は16.6mmの焦点距離ですので、過大な期待は出来ないと思います。
24日に購入した時に、試し撮りで室内を撮っています。ともにjpegのFineを圧縮、縮小した物です。写真1は、ISO200でf4、最短距離付近での撮影です。
写真2もISO200でf4、1と同じです。
室内、人物も撮りましたが、普段撮り慣れているデジタル1眼のようなボケはありませんでした。
比較の対象が違いますが、Canonでのデジタル1眼でEF17-40mmf4を使っています。このレンズでも、背景のボケという点では、単焦点のf2.8やf2とは比較になりませんでした。
他の方のサンプルが欲しいですね。
とりあえず、私が分かる範囲でお答えしました。
書込番号:8994830
0点

フォトショップでレタッチしていますが、ボケに関しての参考には問題ないかな?
30cmぎりぎりで撮影したら遠方の物なら、それなりにボケます。
ただ、他の人もおっしゃているように一眼レベルを期待されると・・・といった感じですね。
人物撮影でのボケとの事なので趣旨は違いますが・・・
花の写真はFisheye for HOLGAのマクロレンズを付けての撮影です。
よい感じにボケますが、物凄く歪むのでデジタル補正かトリミングが必要かもしれませんね
書込番号:8996235
0点

pyosidaさん、目印はノッポさん 早急のご回答ありがとうございます。
たしかに私の期待しているボケとは違うことが理解できました。
しかし、このカメラは正直なところ 私のような銀塩一眼好きでも欲しくなります。
シグマのこのDP1にかける思いが感じることが出来るようになりました。
正直 私も最初は余り好意をもてないデザインに感じましたが、現物は全く別物でした。
これから書き込みで勉強して、購入も考えたいと思います。
早くでないかなぁ DP2 F2.8
書込番号:8999953
0点

pyosidaさん
こんばんは。
DP1購入されたのですね。
早速、精力的に撮影されているご様子で楽しそうです。
仰るとおり、かなりの可能性を秘めているカメラですよね。
自分もそう思いつつ、なかなかそれを引き出せてやれず・・・です。
今時のカメラにしては、モッサリしているかもしれませんが
ファームアップで徐々に使いやすくしてくれるんじゃないかな〜と思っています。
楽しんでください。
書込番号:9000402
0点

challengerさん、こんにちわ。
銀塩1眼、いいですね。年末から、急遽銀塩帰りをしています。
どんなカメラでも、一台で全ての要求を満たすことは出来ませんので、コンパクトさと写りの鮮明さを生かし、1眼と組み合わせるのが、よりベター使い方だと思います。
私の方は、DP1から1眼のSD14へ行こうとする力が強くて困っております。
書込番号:9002657
0点

hitoshi-D300さん、こんにちわ。
はい買いました。遠方ですがキタムラが対抗価格を出しておりました。加えて、価格COMではよく出るミナピタカードを作成、2000円のギフト券と3日間限定の10パーセント引きが引き金となりました。
精力的ではありませんが、犬の散歩に持参しております。
町内の撮影でも、本人が余り意識しなくてすむコンパクトさは、他の物にかえがたいです。リコーGX200でしたか、自動開閉式のキャップや下半分のケースなど欲しいと思っています。
書込番号:9002686
0点

pyosidaさん、こんばんは
銀塩一眼はNIKON F6でもデジ一眼はFUJIのCMOSなら、今すぐでも購入したいと思うのですが、SONY製はいらないですね
SD14は良いとキタムラの店長さんも推薦していました。
書込番号:9004717
0点

challengerさん、F6ですか。良いカメラだと聞いています。
私は随分前ですが、NikonFEを使っていました。私の場合、これで十分でした。95パーセントがMFですので、F3に進みたかったのですが、デジタル1眼の方に行ってしまいました。
一眼が慣れていることもあり、SD14を使いたいのですが、レンズもなく必死で「プチッ」としないよう心がけています。
・・・。Sony製のCMOSは、敬遠されているのですね。
書込番号:9004851
0点

pyosidaさん、こんばんは。
DP1購入おめでとうございます。
私の場合、いつも持って歩くリコーGX8位の大きさの28mmのカメラを
求めていた時にこのDP1を知り、昨年9月に購入したのですがこのカメラ
の解像感には本当に驚かされました。
いいカメラを買ってよかったなぁ、と思いました。
ただGX8と比べて動作が緩慢、操作性が良くなく、毎日持ち歩くカメラでは
なくなってしまいましたが、小旅行では荷物を少なくしたい場合はこのカメラ
を持って行くようにしています。
RAW撮影ですが、出来上がる写真が期待以上なので、いつも楽しみです。
書込番号:9005682
0点

大好正宗さん、こんにちわ。
DP1、仰るようにスローペースのカメラですね。6×6のカメラというよりも4×5ぐらいでしょうか。
シャッターを切って、ピントを合わせる時間。それからRAWでの書き込み。私の場合は、SDの書き込みが遅いので、20を数えます。
しかし、写り・解像度は鮮明で驚いています。私の場合、セカンドバックにDP1とフィルムのContaxT2、胸ポケットにLUMIX DMC-TZ5で用途により使い分けています。
書込番号:9007768
0点

pyosidaさん、こんばんは
私はデジ一眼はフルで30万ぐらいになるまでは購入する気は全くありません。
たとえこの先3年くらいのうちに値崩れ状態になると期待してます。
そこで、DP1に興味をもち このコムを覗いたしだいです。
私はNIKON NEW FM2を25年前に購入して、今でも故障もなく健在です。
SD14は使っている人を2人知っていますが、とても綺麗だと自慢してます。
私もNIKONやCANONなどのメーカーの機種自慢よりも、SIGMAは説得力がありますね
私も正直 初めはDP1を気にいりませんでしたが、実物や写真を拝見させてもらい
初めはRICOHGR2かG10の購入を考えていましたが、このDP1のカタログを読んで、CMOSの大き さが大きい方が綺麗に決まっていることが理解できて、実物を見て もうこれしか買う気に なれません。
pyosidaさんの写真。音楽、パソコンを見させてもらいました。
なかなか 面白そうですね
これから ちょくちょく拝見させてもらいます。
私もいつか 自分のHPを持ちたいです。
これからもよろしくおねがいします。
書込番号:9025564
0点

challengerさん、こんばんわ。
ブログ、見てくださりありがとうございます。写真を載せるのが、目的でもあります。
ホームページは、専用ソフトが必要ですし、見栄えが良い物は技術が必要ですが、ブログですと簡単に出来ます。FC2は評判もいいので、お薦めです。
Nikonの銀塩は、NikonFに代表されるように造りが良いですね。
DP1、価格も5万円台となり買いやすくなりました。実際に使っていると、試行錯誤のしがいがあるカメラです。
フルサイズ1眼は、NikonD700やSonyα900、Canonの5DMarkIIは20万円台ですが、challengerさんの言うフルサイズはD3の事でしょうか。D3が20万円台になると、他のメーカーの物は10万円台、ますます購入しやすくなりますね。
書込番号:9027121
0点

pyosidaさん、こんばんわ。
写真や文面拝見させてもらい 面白いのでファン登録させていただきました。
私はこれからもF6をメインカメラにNEW FM2をサブに写真を撮り続けたいと思います。
それにCONTAX645で時たま撮影しますが、もう感動ものですね
今回DP1のカタログを貰ってきて、隅から隅まで目を通したのはDP1が始めてです。
その中に中版カメラの画面が大きいほど、良い写真が撮れることとDP!のCMOSの大きいのは 同じというようなことが書いてありましたが、これに感心していたら、迷っていたG10やGR が頭の中から消えていきました。
もうこのカメラしか見えていません。
>ホームページは、専用ソフトが必要ですし、見栄えが良い物は技術が必要ですが、ブログ ですと簡単に出来ます。FC2は評判もいいので、お薦めです。
お勧めのソフトがあれば教えてください。
それと FREE SOFTは駄目ですか
>Nikonの銀塩は、NikonFに代表されるように造りが良いですね。
たしかに造りが良いですね
ただ 気に入らないのが、傾いたNIKONのロゴですね
NEW FM2のロゴが好きです。
DP1も初めは見向きもしませんでしたが、今は最高に気に入っていますから不思議です。
>DP1、価格も5万円台となり買いやすくなりました。実際に使っていると、試行錯誤のしが いがあるカメラです。
そうですね 45000円ならDP1 50000円以上ならDP2と決めて待ちます。
>challengerさんの言うフルサイズはD3の事でしょうか。D3が20万円台になると、他のメー カーの物は10万円台、ますます購入しやすくなりますね。
そうです。D3以上ですけども 30万以下まで、待ちます。
待つことには馴れた人間ですからね
書込番号:9031134
0点

challengerさん、こんばんわ。
お気に入りに入れてくださり、感謝です。
私が高校生の時に初めて買ったカメラは、ゼンザブロニカS2でした。数年前、中古を見つけて6×4.5だと言うことも確かめないまま、ETRSiを衝動買いしたことがあります。
今回の銀塩返りも以前に撮ったリバーサルを見た結果でした。
ホームページのソフトですが、初心者です。使っているのは、ホームページビルダーです。フリーソフトのことは、残念ながら分かりません。
D3ですが、一時価格が下がっていましたが、今は持ち直していますね。ただし、デジタルカメラは、値下がりが大きいので、そう遠くないことかも知れません。
私の方は、コンパクトの故にDP1の使用率が高く、満足しています。1眼だとまわりから排除されてしまう所でも、携帯やコンパクトはそれほど違和感を感じません。
書込番号:9031495
1点

お世話になっている先輩がこのカメラをつかって作品作りをしているのですが すばらしい能力をもったカメラだと思っています。
かなりの可能性を秘めています。>
その作品をweb公開をしていただいたので リンクを紹介します。
色も可能性もすばらしいと思います。
所幸則公式サイト 渋谷1sec(セコンド)シリーズ
gallery 1sec
http://tokoroyukinori.com/gallery/index_j.html
landscape(1sec)
http://tokoroyukinori.com/gallery/index_j4.html
書込番号:9034768
0点

昭和のバスOKMRさん、こんばんわ。
紹介してくださった写真、拝見しました。とても見応えがありました。
同じカメラで撮ったとは、思えませんね。
解像度が高く、破綻しにくい画質は加工などにも適していると思いました。
書込番号:9035922
0点

昭和のバスOKMRさん こんばは。
紹介のurlのページ、拝見させていただきました。
どれも素晴しく、素敵に思いました。
このスレ主さん「pyosidaさん 」の仰る
>「 解像度が高く、破綻しにくい画質は加工などにも適していると思いました」
のように 私もそう思います。
このカメラの写真、撮って出しだとフィルム(ネガ、ポジ問わず)的な感じがしますが
現像、レッタッチすると、(うまく表現出来ませんが)他のデジカメとは違い、自分の
イメージに近づけたい、近づける、そんな気持ちになります。
書込番号:9036202
0点

pyosidaさん、こんばんは
いつも丁寧な対応ありがとうございます。
私も高校生当時にゼンザブロニカに興味を持ちましたが、もうカタログを眺めるだけでも楽しかったですね
銀塩返りの方が増えると良いとは思います。
私は仕事ではデジで撮影します。
子供が小5ですから、家内はデジとネガが半々ですが、私のF6でネガ撮影は一度もしたことがありません。
今は手放してしまったへクサーリミテッドに50mmF1.2を着けて、家内と子供をネガで撮影したことがありますが、出来上がり写真は感動ものでした。
このDP1も長い付き合いの出来るカメラだと思うから、大切に使いたいカメラだと思い 購入したいと思います。
このDP1の人物写真はいかがですか
動きのあるものは、駄目でも記念写真でも撮れればいいです。
動きのあるものはF6で撮影すればいいですからね
又 DP1について教えてください
よろしくお願いします。
書込番号:9067344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 6:24:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/09 12:13:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/17 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/29 18:40:30 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/23 22:10:37 |
![]() ![]() |
9 | 2016/12/01 21:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/06 4:57:38 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/12 11:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/15 22:19:02 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 9:09:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





