『一脚の使用の効果』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『一脚の使用の効果』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一脚の使用の効果

2009/03/18 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 72006@さん
クチコミ投稿数:39件

こちらの製品の購入を検討しています。
レンズの明るさと手ぶれ補正がないので夕暮れ時などの手ぶれが気になります。
三脚がベストだと思いますがさすがにそれでは機動性が失われてしまい
せっかくのコンパクトの意味がなくなってしまうと思います。
そこで少しでも手ぶれを防ぐために一脚を検討しています。
実際にこちらの製品で一脚を使用している方、その効果はどうでしょうか。
またオススメのコンパクトな一脚がありましたら教えてください。
ちょっと調べたところではベルボンのM50が35cmまで小さくなるので
携帯性もあり伸ばせば135cmになるのでほどほど使えるかなと思っています。

やはりせっかくの高画質、ぶれなく撮りたいのですが
やはり三脚か光学ファインダー使用でぶれを少しでも防ぐかの二択の方がスマートでしょうか。
その間が一脚になると思いますが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:9267688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/18 22:47(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html

これはどうですか?
20cmくらいまで短くなります。
ちょっと重いと不評もありますが、
これだけコンパクトだと少しはしっかりしないとかな?

書込番号:9267921

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2009/03/18 22:54(1年以上前)

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1228719892398.html

こっちは??

私は一脚を愛用してますが・・・
3本持ってるし。使うのは2本を交代で。一番重いやつは使ってないなぁ。

書込番号:9267988

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/03/18 23:59(1年以上前)

こんばんは

虎キチガッチャンさんのオススメのものが一番 72006@さんの要望にあっていると思いますよ。

しかし、三脚状態で夕暮れを撮るとするならば、そもそも一脚は必要なのか?
と思ったので私がオススメするのはハクバの10段三脚ですかね。ちょっと重いですけど。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=110241

大きめでオススメの三脚はベルボンULTRA LUX i Lです。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
脚の伸ばし方はM50と同じですね。自由雲台に替えてしまえば割と小ぶりです。
三脚なら夕暮れのみならず夜景もHDR合成写真も撮れますよ^^

ちなみに私もDP1と一脚で夕暮れを撮影したことがありますが、露光3秒もあると持っていてはブレます。どこかに立てかけてもいいんですが、M50は雲台がないため水平が取れないのではないかと危惧します。それから、昼間はDP1が軽いので手持ちで十分なことが多く感じますし、一脚はそもそも大型望遠レンズの重さを支えるために使われることが主な用途なのではないかと私は思っています。

書込番号:9268506

ナイスクチコミ!0


スレ主 72006@さん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/19 00:34(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

虎キチガッチャンさんのオススメのものが良さそうです。
まだこの製品について迷っているのでじっくり考えたいと思います。
あとは普段は手持ち、夜景とわかっている時は三脚と言うのもいいかと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:9268762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/19 21:18(1年以上前)

一脚は自由雲台がついているものが使いやすいと思います。
身長があまり高くない(160cm以下)なら、これが使いやすそうです。

http://www.slik.com/monopod/4906752204474.html

書込番号:9272124

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング