最近デジカメがほしくなり色々と探しているのですが初心者なのでどれがいいかわかりません。
いま探している条件は
1 手振れ補正などがあり初心者でもきれいに撮れる(手振れができるだけしない機種がいいです)
2 外見は黒で持ちやすくうすい
3 値段は3万円まで
4 とにかくかっこいい!
(個人差にもよるのですが、常に持ち歩きたくなるようなスリムだけど存在感を放っているような機種)
と、こんな感じです。
それで今いいなぁと思っているのは、
SONYのDSC-T10
UnidenのUDC-5M
です。
UDC-5Mはその安さに惹かれこの値段だったら手が出しやすいかなと思いました。
しかし買った以上これ1台で間に合わせたいと思っているし何年も使いたいのでこれでいいのかとも思っています。
ですからDSC-T10がいいなぁとも思っています。
本体は薄くカバーをおろすだけの撮影なのでどこへでも持っていきたくなる気がしました。
またデジカメ初心者でも名前くらいは聞いたことがありいつかはほしいなとも思っていました。
しかしデジカメを買うにあたって使用頻度もそんなに高くならないとも思うし、散歩しているときにちょっとした景色や友達を撮るくらいだと思っているのでそんなにこだわる必要もないのかとも思っています。
それからSONY製品になるとメモリースティックになり、SDカードより割高になるとも思いまして迷っています。
初めてのデジカメなので満足でき長く使っていきたいので、この2機種どちらにしたほうがいいでしょうか?
またこれ以外ではどんな機種がいいでしょうか?
レビューお願いします。
書込番号:5527643
0点
実写画像がありましたよ。すごい色。。
http://ad.impress.co.jp/special/uniden0605/images/UNI_0233.jpg
http://ad.impress.co.jp/special/uniden0605/images/UNI_0166.jpg
書込番号:5527759
0点
>UDC-5Mはその安さに惹かれこの値段だったら手が出しやすいかなと思いました。
しかし買った以上これ1台で間に合わせたいと思っているし何年も使いたいのでこれでいいのかとも思っています。
余りよくないんでは?
デザインにうるさそうなのでお勧めできるのは、
あなたの選んだ中からと言うことになりそうですね、
後何機種か選んできたら。
書込番号:5527872
0点
このカメラPENTAX M10とかの兄弟機だと思いますけど…
書込番号:5527873
0点
私、これをメカ音痴の親にあげてM10買い直しました。
直売価格が安いのでオモチャと勘違いされる方も多いですが、普通のデジカメです(少なくともハードは)。しかし出来ない事や使えない機能も多く「値段相応のデジカメ」でもあります。安さに騙されるな!!とは言えるかと。
1.手ブレ軽減は使えない。(室内で試したら暗い写りになった)
2.外枠?があって薄くない。最厚部は35mmくらい?
またこのカメラは500万画素ですが、3M位の解像感でしか撮影できません。1.の件と合わせ、画像生成エンジン(ソフト)はオモチャ並かも...。
書込番号:5530160
0点
M10いいですよ。サンプルは私の掲示板にいっぱいあります。
書込番号:5530235
0点
言葉のあやで間違いましたが、「これでいいのかとも思っています。」じゃなくて、「これでいいものか」ということで安さに惹かれて買ってしまっていいものかということです。
しかしながらおもちゃの延長線上ですか。。。
やはりSONYが好きなのでそちらにしたほうがいいのかな、、、。
それで質問なのですが、SONYのレビューの方にも書いてあったのですがT-9とT10ではどちらがいいのでしょうか?
あまり機能面的にはかわらないと聞きましたし、値崩れしてきたT-9でもいいのかとも思っていますがやっぱり新製品っていうところにも惹かれるんで迷っています。
具体的な撮りやすさや画質などは実際どのくらい違うものなのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:5531905
0点
>T-9とT10ではどちらがいいのでしょうか?
私なら発売時期が10ヶ月違うので、価格は高くてもより新しいT10を購入しますね。
書込番号:5532157
0点
このデジカメは「トイカメラ」の分野には入らないと思います。
アマゾンの評価は高い人が多いのに、価格.COMは評価が低い方が多いようですね。
高級デジカメではないから、多機能ではないけど普通にオートで写してL版に印刷するだけだったら充分な機能だと思います。
大手電器メーカーからのOEMのようなので、そんなに作りも悪くありません。
そもそも、コンパクトカメラ程度のレンズでは限界があります。綺麗に取りたいのであれば一眼レフを進めます。私はこの機種とα100と銀塩一眼レフを用途によって使い分けています。
書込番号:5564035
0点
おまけ。
M10もUDC−5Mも同じメーカーからのOEMです。
製造年月や価格からいっても、エンジンも同等と思われます。
よって画素数を除くと画像の差もないと予測されます。
書込番号:5564066
0点
M10とUDC5Mの画像には大差ありますよ。[5530160]を参考に。
ただ私の実感なんで一般見解とは違うかもしれません。でも一度M10(今ならM20)で撮影してみてください。たぶん、予測と実感は違ってくると思います。
スペック上明らかな違いは、M10が解像度を6M〜1M,VGAの7種類と保存画質を3種類選べるのに対し、UDC5Mは解像度のみ5M,3M,1M,VGAしか選べない事です。M10はMF撮影も出来ますし、MENUから選ぶ各種設定値は保持します。シャープネスやコントラストの設定もあります。M10は使い込み甲斐のあるコンデジと思いますが、UDC5Mは...
書込番号:5570647
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ユニデン > UDC-5M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2018/05/02 17:34:08 | |
| 5 | 2011/10/23 19:34:16 | |
| 1 | 2009/01/01 16:04:09 | |
| 1 | 2008/02/29 15:00:59 | |
| 3 | 2008/03/09 0:08:19 | |
| 1 | 2008/01/02 2:41:04 | |
| 1 | 2007/09/24 15:24:06 | |
| 0 | 2007/06/29 12:56:53 | |
| 11 | 2006/10/25 18:25:48 | |
| 7 | 2007/12/14 8:07:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








