『本機@ vs E社・PM-T960A、助言求む!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ MyMio DCP-750CNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio DCP-750CNの価格比較
  • MyMio DCP-750CNのスペック・仕様
  • MyMio DCP-750CNの純正オプション
  • MyMio DCP-750CNのレビュー
  • MyMio DCP-750CNのクチコミ
  • MyMio DCP-750CNの画像・動画
  • MyMio DCP-750CNのピックアップリスト
  • MyMio DCP-750CNのオークション

MyMio DCP-750CNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • MyMio DCP-750CNの価格比較
  • MyMio DCP-750CNのスペック・仕様
  • MyMio DCP-750CNの純正オプション
  • MyMio DCP-750CNのレビュー
  • MyMio DCP-750CNのクチコミ
  • MyMio DCP-750CNの画像・動画
  • MyMio DCP-750CNのピックアップリスト
  • MyMio DCP-750CNのオークション

『本機@ vs E社・PM-T960A、助言求む!』 のクチコミ掲示板

RSS


「MyMio DCP-750CN」のクチコミ掲示板に
MyMio DCP-750CNを新規書き込みMyMio DCP-750CNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本機@ vs E社・PM-T960A、助言求む!

2008/08/23 22:32(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

クチコミ投稿数:10件

大阪府富田林市在住。
ヤマダデンキに約60,000Pあり、7年ぶりに「Canon BJ F870」よりの買い替え。
テックランド堺本店で、@12,500円 vs A29,800円(ポイント還元不可)。
絶対条件は「複合機」、「無線LAN」、「液晶モニタ」。

・写真印刷は年50枚以内。正式保存分は現像ショップに行く。
・年賀状印刷は年100枚。娘・愛犬の写真を挿入。
・コピー作成分の白地DVDが多数あり。CD-DVD印刷に少し興味あり。
・手書き合成にも興味あるが、すぐ飽きるのではと思料。
・写メの赤外線送信には興味津々(中1、小6の娘がいる)。

こんな私(我が家)にふさわしい機種はどちらだと思いますか?
本機をご利用の方々、本機はお勧め頂けますか?

この7年の技術の進歩からして、基本的には本機で十分だと
考えているのですが、納得のいくものを、納得のいく値段で
購入したいってことで本件を検討しています。

これまでの生活環境からすれば、プリンターに30,000円ってのはちょっと
やりすぎなのですが、納得がいけばもちろん出せます。
っていうか、この2機種、金額・機能に差があり過ぎて比較できないwww。

娘達の夏休みの宿題提出の期限もあり、明日の昼から、「LABI1なんば」で
どちらかを購入予定。(通勤定期利用可)

価格情報なんかも頂戴できると幸いです。
10月の新機種入れ替えで、もう少し待てればもっといいみたいなのですかね?

ダラダラとくだらない文章をすいません。どなたか背中を押して下さい。

書込番号:8243765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/24 00:57(1年以上前)

お子さんのこれからを考えるとDVDやCDのレーベル印刷(もしかしたら葉書印刷以上の需要に♪)が出来た方が良いと思いますので、EPSON製がお勧めですし、フチ無し印刷する時に自動的に解像度が落ちる事もありません。

注意点ですが、本体が故障の際は丸ごと買い換える為、コスト高になりますが構いませんか?私はCANONのiP7500+NetHawk+スキャナ(USBで有線接続+共有)の構成で組み合わせて、先に壊れるであろうプリンタのみ将来買い換える予定です。
(幸い故障はまだありません)

あと質問とは関係ない事ですが「E社」という表現方法はこの価格コムでは不適切な表現と規定している為、正しく「EPSON社」と記載しましょう。

書込番号:8244548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 MyMio DCP-750CNの満足度3 やってみましたっ! 

2008/08/24 01:45(1年以上前)

>・年賀状印刷は年100枚。娘・愛犬の写真を挿入。
>・コピー作成分の白地DVDが多数あり。CD-DVD印刷に少し興味あり。

たぶんエプソンのほうが幸せになれそう。
プリンタはあまり使わない。写真印刷はほとんどしないか、画質にこだわらない。レーベル印刷ほとんどしない。ならブラザーでしょうけれど・・・

印刷速度、音や振動も最近のプリンタとしては気になるレベルです。

書込番号:8244734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/24 06:57(1年以上前)

おはようございます。
すたぱふさん、C.T.U.Agentさん、早速のご返事ありがとうございます。

「本機でいいと思いますよ」系のご意見をいくつかもらい、いざ決戦(決選)
を想定していたので、「想定の範囲外」になってしまいました(^^ゞ。
けれど、大変貴重なご意見ありがとうございます。

電気屋では毎度、話を聞けば聞くほど決められなくなりますが、同じ状況になりました。
けれど、なるべくたくさんの選択肢を用意して、長所・短所を十分に把握して、結論を
出すべきですもんね。

ちなみにこれまで、思いつきもしなかったですが、
プリンター + サーバー + コピー(スキャナ)をそれぞれ購入して、価格がそんなに
変わらない、「黄金比率」みたいなのがあるんですか?

Canon社のサーバー別売りも、それぞれの耐用年数からすればメリットがあるってことですね。
EPSON社、他社にも同様の方法ありますか?


あと、無線を諦める場合、USBケーブルを5Mや10Mにしても機能劣化ってないものですか?

うわぁ、この時間帯にして収束と違う方向に動いている自分がいる…。
「納得の行くものを買いたい」vs「娘達の批判が怖い」に変わってきました。

※今後は正しく「EPSON社」と記載します。

書込番号:8245164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/24 12:46(1年以上前)

ちなみに現在の無線LAN環境は「NEC Aterm WR7850S」を利用です。

これにエプソン社の「PM-A840」とプリンタサーバー「PLANET Mini-102MG」を購入して、
無線環境を作った方が安上がり、かつ、プリンター買い替えにも対応可能ですかね?

「PM-T960」29,800円>「PM-A840」19,800円+「Mini-102MG」8,000円位?
(ポイントのみでの購入にこだわらなければ、「PM-A840」をポイント還元で
 買ってそのポイントをサーバーに充当が最高ですか?)

Q1.ところで、プリンターの接続インターフェイスは「LAN対応標準」には向かってないのですか?
Q2.ヤマダデンキのポイント1.5倍とか2倍利用可能な日って、今でもあるんですか?

結論は不十分ながら、とりあえず、「LABI1なんば」行ってきます。

書込番号:8246270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/08/24 17:43(1年以上前)

ヒッピー♪さん、こんにちは。
もう購入済みでしょうかね?

> あと、無線を諦める場合、USBケーブルを5Mや10Mにしても機能劣化ってないものですか?
に関してですが、USBは規格上ケーブルの長さが5mまでと決められていたはずです。
ただし、USBハブをかませば延長可能ですが。
ただし、ケーブルの品質にもよりますが、5m、あるいはそれ以上に伸ばすと信号品質が悪くなる可能性があるので、
できるだけ短い方がいいと聞いたことがあります。

PM-A840+Mini-102MGの組み合わせでもいいかとは思いますが、
私なら最初からPM-T960を選びます。
Mini-102MG用のコンセントも必要になりますし、
A840のUSBがネットワーク用になって使えなくなりますし。

書込番号:8247322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/25 00:24(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見・ご指導、ありがとうございました。

それらの意見を参考に「EPSON PM-A840」を購入して参りました。
出発後に『私ならPM-T960にします』ってのが入っててビックリしましたけど。
購入価格や購入場所は今後の使用報告もあるので、「EPSON PM-A840」で
行いたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:8249540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MyMio DCP-750CN
ブラザー

MyMio DCP-750CN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

MyMio DCP-750CNをお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング