『ヘッド交換は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ PM-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション

PM-A900EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • PM-A900の価格比較
  • PM-A900のスペック・仕様
  • PM-A900の純正オプション
  • PM-A900のレビュー
  • PM-A900のクチコミ
  • PM-A900の画像・動画
  • PM-A900のピックアップリスト
  • PM-A900のオークション


「PM-A900」のクチコミ掲示板に
PM-A900を新規書き込みPM-A900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ヘッド交換は?

2004/10/26 23:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-A900

スレ主 Lupin IIIさん

はじめまして。
他の多くの方々と同様に、キャノンの900とエプソンの900とで
迷ってます。(現時点では、皆様のカキコのおかげで、
一票差で、エプソンが有利です)

(で本題ですが、)
とある量販店の店員さんに聞くと、エプソンの場合は、
ヘッド交換が必要になったら修理対応ということで時間と結構な
費用がかかる、とのこと。
それにくらべ、キャノンは、交換ヘッドが部品供給されており簡単に
交換できる、とのこと(費用もエプソンに比べれば安価だとか。。。)。

別の販売店の店員さんに聞くと、今度は、キャノンの場合は熱でインク
を吐出するタイプなので、ヘッドの痛みが激しい。一方で、エプソンの
方は、電圧で吐出するタイプなので長持ち、とのこと。

さて、私は、どちらを信じればよいのでしょうか?
それとも、どっちも正しい???

私は、今、HPユーザですので、インク交換の度に(本人の意思に
拘わらず)ヘッドも交換するタイプ(一番金のかかるタイプ?)ですので、
キャノンとエプソン、どちらがよいか判断するだけの経験がありません。どなたが、サジェスチョンしていただければ幸甚です。

書込番号:3427285

ナイスクチコミ!0


返信する
のっぺり画像デジタルさん

2004/10/26 23:57(1年以上前)

初期不良でなくヘッド交換が必要になったら、本体自体の買い替えも考えますが・・・。

書込番号:3427414

ナイスクチコミ!0


もっち〜ずさん

2004/10/27 00:09(1年以上前)

なんともいえませんがLupin III さん が言っている
その2人の店員の話を合わせると

キャノン ヘッド交換が部品供給で費用が安い、ヘッドが痛みやすい
エプソン ヘッド交換が修理対応で費用がかかる、ヘッドが長持ち

要するにどっちもどっちではないでしょうか

ちなみにPM900(4年前ぐらい)とMJ700(12年前・仕事で)使っていましたがヘッドがらみで修理した事はなかったです。

書込番号:3427482

ナイスクチコミ!0


紙詰まりキライさん

2004/10/27 07:02(1年以上前)

EPSONの修理金額は、部品交換が場合は金額が決まっているようです。
(私のときはそういわれました)他メーカー製は不明です。
初期不良ではなく3〜4年で壊れた場合とか、修理金額で安価なプリンタ買えるくらい(約1万)です。消耗による不良で、同じ使い方してたら、同じ部品は同じ年数で壊れるって考えると、人間心理として新しい製品にしても良いかなって思います。(多少高くなっても)ですから、特別な差がなければ気になさらなくてもよいと思います。

書込番号:3428166

ナイスクチコミ!0


ナヤムノウさん

2004/10/27 07:03(1年以上前)

「もっちーず」さんと同意見。

書込番号:3428168

ナイスクチコミ!0


エプソン使いさん

2004/10/27 09:05(1年以上前)

延長保証に入ってたらいいのでは?
PM-900Cを今年四年目にヘッドの詰まりと給紙ローラーの交換をしたら、一万円ちょっとだったけど、保証で無料でした。送料も無料。
修理期間は二週間。

延長保証はソフマップで3000円でしたよ。

書込番号:3428332

ナイスクチコミ!0


がんぞうさん

2004/10/27 19:27(1年以上前)

たしか、ヘッドは消耗品扱いのためほとんどの店舗では延長保障の
対象外になっているはずです。
ちなみにヨドバシカメラも延長保障対象外でした

書込番号:3429619

ナイスクチコミ!0


エプソン使いさん

2004/10/27 22:10(1年以上前)

ソフマップは、延長保証でもヘッド交換できましたよ。
店の差があるかもしれませんね。

書込番号:3430217

ナイスクチコミ!0


128号さん

2004/10/29 12:27(1年以上前)

ヘッド交換、ヨドバシも延長保証対象外でしたか・・・
それだったら、延長保証はいっても意味ないかな。

書込番号:3435350

ナイスクチコミ!0


エプソン使いさん

2004/10/29 12:58(1年以上前)

別スレも参照すると
延長保証でのヘッド交換は

ソフマップ ○
ビックカメラ ○
ヨドバシ ×

ということですね。

書込番号:3435435

ナイスクチコミ!0


ハッピーセットさん

2004/10/31 22:00(1年以上前)

私はPIXUS MP900を購入した者で、こちらの掲示板に参入するのはどうかと思いましたが、何点か書かせてください。
>がんぞうさん
たしか、ヘッドは消耗品扱いのためほとんどの店舗では延長保障の
対象外になっているはずです。
ちなみにヨドバシカメラも延長保障対象外でした

それは、教えてくれた店員さんが間違えていると思います。か、店自体が間違えているか。少なくても『エプソン使いさん 』のソフマップと、私がMP900を購入したヤマダ電機は大丈夫(今日確認しました)
何でもCanonの場合、ヘッドは消耗品でないそうです。

話し変わりますが、この掲示板の内容が頭にあるまま、本日"PM-A900"を見に行ったのですが、インクタンクからヘッドまでのあの距離で大丈夫なのでしょうか?MP900で見慣れているせいもあり、インクタンクとインクが出るところの距離までって短い方がいいんじゃないですか?画質とかではなくインクコスト面やメンテナンス面で...

書込番号:3445524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-A900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Lサイズふちありプリントについて 8 2014/09/24 18:51:34
教えて下さい。ピンチです。 5 2013/12/16 17:13:29
裏が汚れてしまう 2 2012/09/29 19:52:21
ついに壊れたか・・・ 1 2012/09/13 21:47:07
当たり機だったみたいで 1 2012/07/25 11:30:16
とうとう、この機種も・・・ 2 2012/04/06 18:39:12
インクつまりについて 3 2012/01/15 21:52:28
新品で購入後、未使用で5〜6年経ったPM-A900・・・ 7 2011/12/11 14:27:44
今までありがとう 3 2011/03/15 19:46:12
上下カットされる 4 2010/11/21 22:09:27

「EPSON > PM-A900」のクチコミを見る(全 2875件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-A900
EPSON

PM-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

PM-A900をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング