
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンターを3年ぶりに思い切ってPX-5500に買い換え
その画質に驚きと共に、大変満足しております。
が、インク代はバカになりませんね。
そこで質問なのですが、
リサイクルインクを使用してみようと思うのですが、
その品質、耐光、耐オゾン性などは
純正と比べ劣っていたり、問題があったりするのでしょうか?
書込番号:5553079
0点
>その品質、耐光、耐オゾン性などは純正と比べ劣っていたり、問題があったりするのでしょうか?
品質は別として、耐光性・耐オゾン性は純正品にかなわないと思います。
私の機種は違いますが、詰め替えインクを使用しています。
画質は問題ありませんが、長期保存する時はラミネート処理しています。
書込番号:5553158
0点
こんな、高価なプリンタに詰め替えインクなんてもったいないですよ。
EPSONは、目詰まりを起こしたら逆に高くつくかもしれませんよ。
書込番号:5553250
0点
インク詰まりが多い上に詰め替えインクを使うとつまって使えなくなったときに保証がきれますがいいんですか?
書込番号:5554310
0点
購入後はユーザーがどのように使おうが第三者がとやかく言う筋じゃないですよね。
リサイクルインクの品質、耐光、耐オゾン性は純正と同等です。
場合によっては、純正を凌いでいる事すらあります。
安心してリサイクルインクをお使いください。
書込番号:5554393
0点
おまえみたいな無責任な発言が混乱を招くんだ!!
>LITTLE CRUSH
耐光性・耐オゾン性は互換インク・リサイクルインクの種類に
もよるが、たいていの場合が大きく劣る。連続供給タンクなど
一部純正と同じ組成を持つインクもあるが、基本的には
無保証・自己責任。
だいたい写真画質を求めているなら、リサイクルインクを使う
など、ガソリン車に軽油を入れるぐらい愚かなことです。
カラーバランスがとれなくなり、とても使い物になりません。
書込番号:5554426
0点
純正品は高いですよね。
リサイクルインクは、お財布にも地球にも優しくていいですよ。
一度使われたら、その良さがわかると思います。
お勧めです^^
書込番号:5554506
0点
皆さん、早速のご返答ありがとうございます。
詰め替えインクが純正品の約6割の価格なので、
品質さえ確かなら使ってみようかなと思って質問しました。
様々なご意見がありますが、
どうやら差し控えておいた方が良いみたいですね。
書込番号:5554530
0点
目詰まりが100%起こらないなんて、証明できないしありえないことをいけしゃあしゃと書いておいて、さらに追加の書き込みをするのですからよほど面の皮が厚いか、釣りなんでしょうね。
書込番号:5554896
0点
実はプリンタメーカーの方で無償保証じゃ儲からないから保証がなくなるように仕向けてるのでは?
書込番号:5555277
0点
リサイクルインクをお使いになるのは個人の自由ですが、顔料系は避けた方が良いようです。(PX5500ではありませんが)私自身一度使用してとんでもない目に遭いました。カラーバランスが崩れてしまい、思った通りの印刷が出来ませんでした。また目詰まりが多く、何度もクリーニングする羽目になってしまい、インクを大量に使用 ! 結局、購入した残りのインクは全て廃棄 ! 大変高い買い物になってしまいました。純正に戻し、暫く使い続けてようやく最近正常に戻った次第です。安物買いの銭失い ?
書込番号:5556890
0点
リサイクルインク使うと大変なことになってしまいそうですね。
相談してよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:5559972
0点
上位大型機用純正カートリッジからのリフィルをお勧めします。本掲示板過去ログ及び4000PX過去ログご覧下さい。
書込番号:5560232
0点
エプソンのりフィルは、気泡が混入するとアウトですよ
目詰まりの原因となるようです
慎重に完璧な作業が必要ですね
書込番号:5560477
0点
価格は安いのが良いねさん。
情報感謝です。
私も、大型機用の純正インク(たとえば220cc)を
詰め替えれば、インク代、タダ同然じゃん!と思って
おりました。
やっぱり世の中いいことばかりじゃないんですね〜。
書込番号:5566073
0点
>大型機用の純正インク(たとえば220cc)を
>詰め替えれば、インク代、タダ同然じゃん!と思って
>おりました。
本当にその通りになりますよ。私はPM-5500ではなく、PM-4000PXを大型純正顔料インクから詰め替えて使用してますが、インク代が大変お得になりました。インク自体が純正品なので保存性も画質も同等なので安心して使用できます。
私のリフィル方法は、1色につきピストンスポイト2本使ってインクを吸引(減圧)しながら補充する方法です。詰め替えによるトラブルや詰まりは殆ど発生したことがありません。連続供給よりも初期費用が安くやり方も簡単です。PM-4000PXがもともと詰まりとは無縁な機種というのもあるかもしれませんが。
チョウトンボさん
PX-5500のリサイクルインクの中身がどのようなものかは分かりませんが、中身が純正インクでないとすれば「染料インク」かもしれませんし、他社製インクとなれば「染料つよインク」よりも保存性は確実に落ちるでしょうね。なによりも折角のPX-5500の画質における利点も全く無くなってしまうのではないでしょうか。
純正インクをリフィルしてリサイクル品として売ってるものであればこの限りではないと思いますが、ご自分で大型純正インクからリフィルされた方が圧倒的に安いと思いますよ。
書込番号:5567269
0点
4000PXのインクタンクは単純構造だから良いけれど
PX-G5100/5500/G9x0系は止めておいた方がよい。
そもそも写真プリントで、インク代を気にしすぎるのは・・・
無論、安いとは言いませんが、貴方方、プリント代とかフィルム
代を使っていたでしょうに・・・・(−−;
初期費用は高いかも知れませんが、PX-5800導入しては?
月に1万円程度フィルム代・現像代を使っていた人であれば
2年も使えば元が取れますしね。PX-5500のインクタンクは
所詮民生機用だから、大容量を考えるとこちらのほうが。
書込番号:5567960
0点
>4000PXのインクタンクは単純構造だから良いけれど
>PX-G5100/5500/G9x0系は止めておいた方がよい。
構造が違うとははじめて知りました。私は4000PXで全く同じ方法でリフィルして快適に使えておりましたので差異があるとは考えてないのですが、PX-5500で実際にリフィルされてる方の意見をお聞きした方が良さそうですね。PX-G系は大判インク自体が存在しないのでおすすめはしかねます。
http://www.daiko2001.co.jp/innk/epson-t-2.htm
PX-P大判インクは220mlで5500円前後ですから、インクコストは4分の1くらいに抑えられます。PX-P/K3用は6500円前後でしょうか。
リフィルなしで80mlの大判インクがそのまま利用できるPX-5800は大いに魅力的ですね。メーカー公称では「A2写真用紙<光沢>高精細モード」でインクコストはなんと67円なのだそうです。
下手するとPX-5500でA4をプリントするよりもPX-5800のA2(A4の4倍サイズ!)でプリントした方がインクコストが安かったりするかもしれませんね。
大容量により交換回数が減る分、コストはさらに安いでしょうし、欲しい機種の一つであります。
インクコストを度外視してでも染料のG4500も一緒に欲しかったりします(笑)
書込番号:5568661
1点
カートリッジの裏蓋を外してみてください。4000PXは上下方向
だけでなく厚さ方向にもセパレートされていますが、本機の系統
は、裏蓋は単なる蓋で、なんとはずしたまま使えます。
一応ポリプロピレン幕で補強はしていますが、このまま使用
すると、中が見えているわけですから、リフィルで全く失敗が
ありま
せん。
本機に限らず、完全にインクエンドになってからだと最終タンク
に気泡が入ってしまいリフィル時これを追い出す作業が必要に
なり面倒ですから、普通使い切る前に余裕を持って次の
充填をするわけです。この時の余裕度も4000PXより楽です。
まずは最も減る色だけやってみてから、全色にひろげても
いいかも知れません。一応、リフィル関連ページ等は一通り
ご覧になる事をお勧めします。
書込番号:5568803
1点
tamarakoさん
返信ありがとうございます。PM-4000PXよりもさらに楽になるなら、PX-5500でのリフィルを避ける必要はもうありません。
私からも大判インクからのリフィルをお薦めします。不安な方はまずは1色からトライですね。
書込番号:5568892
0点
5500買いました。
高価な買い物でしたが満足してます。
大型機インクタンクからのリフィルに関心がありますが、
過去ログをざっと探してみても見つかりません。
すみませんが、どこに書かれているか教えてください。
書込番号:5572397
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PX-5500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/04/19 18:24:06 | |
| 1 | 2019/03/17 20:05:56 | |
| 4 | 2019/02/13 12:26:29 | |
| 7 | 2017/07/26 21:10:48 | |
| 4 | 2016/10/22 15:03:38 | |
| 1 | 2013/12/04 19:30:45 | |
| 0 | 2013/10/18 10:10:54 | |
| 3 | 2012/11/23 11:47:13 | |
| 5 | 2011/11/14 6:31:00 | |
| 1 | 2011/04/14 14:11:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







