-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PM-G850

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G850
染料インクはワードで作成した文書には向かないでしょうか?
それとも現在のプリンタは、あまり関係ないでしょうか?
書込番号:5869320
0点
一般的には、顔料インクのほうが黒を真っ黒として印刷できます。有利不利は、個人の感性にまかせます。
書込番号:5869418
0点
fukutaro.comさん こんばんはJFSです。
顔料染料の使い分けは「個人の感性にまかせる」ような物ではありません。
顔料インクには、コールータール系の有機物主体の物と、鉱物系無機物主体の物があります。エプソンは主に前者、キャノンの顔料黒は後者にあたります。エプソンとキャノンの顔料インクは性質が異なっているので、使い方も違ってきます。
fukutaro.comさんがどんな用紙を使われるかで決まります。エプソンの染料プリンタで安物のコピー用紙に文書を印刷した場合、5ポ程度の小さな文字は滲んで見えなくなる場合があります。しかし、用紙をスーパーファイン紙に替えれば3ポ程度でも読めるようになります。普通紙でもコピー用紙ではなく、インクジェット用紙であれば多少ましになります。エプソンの場合、顔料インクを使っても普通紙ではあまり芳しい結果にはなりませんから、普通紙でも純正紙か、それ以上のコート紙をお使いください。
キャノンの場合も同じ傾向がありますが、キャノンの顔料黒は乾燥が遅いので、印刷後数日経ってから表面を強くこすったり、濡れた手で触ったりすればインクがこすれて汚くなります。
いずれにせよ、普通紙の場合には、染料インクは水に濡れたら完全に滲みますが、スーパーファイン紙のようなコート紙だとその程度も少なくて済みます。
書込番号:5869966
1点
>有利不利は、個人の感性にまかせます。
ちょっと誤解があるようですね。
私が、有利不利とは一概に決められないので
こんな書き方にしました。
用紙や個人の好みがありますしね・・・
仕事なら、主にレーザープリンタを使用しているユーザーが多いと思いますが、インクジェットで印刷するなら
やはり顔料インクですね。
黒くはっきりとしていて、見栄えも良いですよ。
書込番号:5870062
0点
まっきーさん、jfsさん、ありがとうございました。
とても勉強になりました。
普通紙を使用するので、この機種はあまり向かないようですね。
またじっくり考えます。
書込番号:5871008
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ PM-G850」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/03/31 16:27:20 | |
| 0 | 2007/12/30 17:16:08 | |
| 1 | 2007/12/19 21:29:36 | |
| 2 | 2007/09/24 11:31:44 | |
| 2 | 2007/09/16 17:40:45 | |
| 3 | 2007/08/20 17:06:55 | |
| 2 | 2007/07/14 13:31:00 | |
| 2 | 2007/07/04 14:51:56 | |
| 5 | 2007/06/08 19:56:34 | |
| 5 | 2007/05/07 18:11:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







