


プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
CAD用途で購入を考えています。
フォトカラー、顔料ブラックをセットした場合染料黒と顔料黒が両方セットされますが、
普通紙のCAD印刷ではどちらの黒が使われるのでしょうか?
CADでモノクロ出力とカラー出力両方行うのですが、
モノクロ出力では顔料黒、カラー出力した場合は染料黒インクなのでしょうか?
インクジェット専用紙では、印刷内容に関係なく染料らしいのですが。。
書込番号:5399601
0点

このプリンター、グラフィックプリンターなんですよ、ね。
だからCAD用だったらむかないかも、です。
CAD用にはCAD対応がはっきりしている、出力寸法が
保証されてるプリンター(designjetとか)を使わないと、
図面を出して、図面上で検討しているとき縦横比が微妙に
違ってたり、寸法が違ってるで現場ともめたりとか。。。
わたしは店舗関連なんで図面も絵も出しますけど、8753
は建築関係のイラストにはベストかも知れないです。
そこらのプリンターの色転びにはさんざん泣かされましたけ
ど、この子は色転びが少なくて建築関連の無彩色に近い色が
ちゃんとに再現されますからスケッチ提示なんかにもってこ
い、って感じです。
あと顔料インクが使えるので表形式で提示する仕様書なんか
は安いコピー用紙(マルチ用紙)でレーザー並みの印刷をし
てくれます。細字もくっきりですね。
HPなんで詰め替えインクで使えますし、詰め替えインクと
いってもかなり色再現が正確なのが供給されてますから充分
使えます。
http://www.ryoushitsu.co.jp/e-commbb/cgi-bin/bb_disp_category.cgi?id=I20900
HP130用の顔料インクとか、HP134用カラーインクも本物そっ
くりに印刷できますので助かりますけど、特に助かるのが
HP100とHP102の詰め替えインクです(8753のキモはHP100なん
じゃないかと、個人的には思いますので)
ただし、HP101フォトブルーだけは詰め替えインクが無いです
からHP101狙いなら高コストにはなりますね。
書込番号:5562971
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP Photosmart 8753」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/04/01 21:37:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/22 1:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/21 1:40:40 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/26 18:13:21 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/15 23:57:01 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/20 13:24:14 |
![]() ![]() |
25 | 2007/11/01 17:06:43 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/14 5:18:26 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/16 12:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/23 17:52:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





