-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP Photosmart 3210 All-in-One
昨日買いました! これまでHPのPSC-1210を使っていましたが、
頭が痛くなるような音が発生し始めたため、買い替えに踏み切りました。(使用頻度は妻の方が多いため、ほぼ妻主導のリプレースです。)私の家の近くの量販店には現物が見当たらなかったので、わざわざ車(しかも高速ブン飛ばしの超お大名コース使用...)で1時間半かかるヨドバシまで行きました。そもそもネットワーク接続での周辺機器はこれまでもすんなり一発でつながった試しが無かったので、このプリンターも接続については、ほぼ期待度0パーセントに近い期待度でしたが... 案の定「プリンターが見つかりません」の表示... いろいろ原因はあるんでしょうが、やっぱりDHCPって
嫌い... やっぱりIPアドレスは手動(固定)振り分けが一番です。
手動で振り分けてあげると、何事も無かったようにすんなりと
接続、設定完了! これでスキャナーで画像を取り込むためだけに
USBにPCをつなげなくてはならないあの苦痛から開放されます!
確かに「黒」はけっこう青っぽいですが、私は主にスキャナーでの使用がメインのためあまり気になりません。
あ〜 極楽です。 離れていても画像が飛んでくる〜
また、いろいろ使用感おくります。
書込番号:4553157
0点

ご購入おめでとうございます。
私も現在使用中のE機が故障し、次期プリンタを探しています。
この機種については経済面を考えると最適かなと思っていますが、なかなか踏ん切りがつきません。
それは 「付属ソフトが重くて不具合も多い」「マニュアルが分かりづらい」「黒色が染料インクになったため、黒字が青っぽくなる」といった風評が聞かれることです。
写真印刷についてはそれほど重要視していませんので、操作性が良ければ購入しようと思っています。
使用感など教えてもらえればありがたいです。
書込番号:4553841
0点

田園山麓さん、現段階の使用感です。
↓
「付属ソフトが重くて不具合も多い」
付属ソフトはインストール後そのままの状態(つまりPCを立ち上げると即「HP ソリューションセンター」、「HP ImageZone」等が立ち上がってしまう)では、確かに重く使い物になりません。私はこれらのソフト
が手動でしか立ち上がらない(「スタートアップ」の項目からはずす)設定に変更する事により、重さを感じる事無く非常に快適に使っています。またScanを行った際、初期設定では読み込んだ画像は「HP ImageZone」へ保存するような設定になっていますので、その設定も
変更(LAN接続してあるハードディスクに保存)する事により、動きの
遅い「HP ImageZone」を使わなくてもすむようにしています。
「マニュアルが分かりづらい」
分かりづらいです... 仕事柄PC及び周辺機器関係のマニュアルは
結構読みますが、正直 HPのマニュアルは1度読んだだけでは直感的に理解出来ないものが殆どです。もう少しビジュアルを多用して
視覚に訴えかけるマニュアルが作れない物でしょうか... コストが
かかるのかなぁ...
「黒色が染料インクになったため、黒字が青っぽくなる」
青いです... 黒じゃありません。 染料インクですから。
以上、長々と書き留めましたが、私自身はScan使用と画像印刷がメインのため、このプリンター自身は満足しています。(写真印刷も画質はまったくストレスを感じていません。)ただ事務書類や文字のみのドキュメント印刷が主な方にはあまりお勧め出来ない
プリンターです。
書込番号:4554179
0点

LEO パパさん こんにちは
私の疑問に早速お答えいただきありがとうございました。
やっぱり黒色は出ませんか。
プログラムの重いのとマニュアルの分かりづらさは何とか解決できそうですが、青っぽいのはどうしようもないですね。
今少し考えて結論を出そうかなと思っています。
また、何か気づいた点がありましたら教えてください。
書込番号:4554575
0点

う〜ん... 本当に青いです。個人的にはこれで出力した
見積りを持っていけと言われれば... ちょっと気が引けます...
この色さえクリアしていれば、
このプリンター満点なんですけど...
書込番号:4554635
0点

複合機の購入にあたり最初はPS3210考えていましたが、
顔料系インクに拘ってPS2575を選びました。
ビックカメラの店員さんの話では、他社の染料系インクよりもずっと綺麗とのことでしたが、文書印刷はやっぱり顔料系ですよね。
価格も2万円を切る安さで、いい買い物したと思ってます。
書込番号:4561567
0点

3210はそのまま印刷すると確かに黒が青くなってしまいますね。
そこで、さすがに顔料インクレベルにとは行きませんが、通常印刷を行うよりも綺麗に黒を出す方法を2点紹介します。
@コピーでのみ利用可:コピーメニューの中に濃度調整のメニューがあります。そこで濃度をお好みで上げてみてください。+2ほど上げると通常印刷するよりも黒に近くなります。
APCからの出力&コピーで利用可:印刷設定の際、モロクロ文章印刷時でも、カラー出力にしてみてください。カラーインクを使ってしまうので勿体無いと思うかもしれませんが、グレースケール印刷時よりも黒に近くなります。ビジネス用文書などを印刷する際に活用されると良いと思われます。
用紙などの種類にも依存するとは思いますが、通常よりも幾分かマシになることは間違いないです。
しかし、どちらもあくまで応急処置的なものなので過度の期待はご容赦ください。
書込番号:4574731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP Photosmart 3210 All-in-One」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/11/24 0:46:56 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/13 11:23:58 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/11 20:02:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/21 15:49:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/16 23:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/02 22:30:35 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/02 21:37:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/03 21:16:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/18 17:20:06 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/15 14:59:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





