ADS7004BRの購入で悩んでいます。これって、ルーター機能+無線LANアクセスポイントと2つの機能がありますよね。
これを別々に導入した方がいいのでしょうか?
例えば ADSLモデム==ルーター(SMC7004BR等)==無線アクセスポイント^^^PC達
それともADS7004BRのような一体型の方がいいのかどうか・・・。
例 ADSLモデム==ルーター兼アクセスポイント(ADS7004BR)^^^PC達
フレッツADSLを利用しています。電波・通信の安定性を重視した購入を考えているのですが、無線アクセスポイントは独立していた方がいいのでしょうか?
独立していた方(例えばIOデータのWN-B11/AXPとか)が安定しているのではないか?という先入観があるみたいで・・・。それほど差は無いのかなぁ?
無線LAN側はIOデータの「WN-B11/USB」を購入予定。
書込番号:290706
0点
2001/09/16 07:09(1年以上前)
こればっかりは実際に導入してみないと分からない・・・
無線の安定性ってことなら、ACCTONの製品よりもpersolの『PBRW001』の方が
外部アンテナが付いてる分だけ若干いいかもしれませんね。
(基本的な部分は同じ製品のはずだし・・・)
ちなみに当方はACCTONの『ADS7004BR』とアイオーの『WN-B11/USB』の組み合わせで
それなりに快適です。
書込番号:291662
0点
2001/09/20 00:38(1年以上前)
”[292278]そっくりです!”(↑にあるかな?)で話題になっていた「PBRW001」を見てから悩みました。「PBRW001」(アンテナ付き、でも高い)VS「ADS7004BR」(アンテナ無し、ちょっと安い)。一時は値段で「ADS7004BR」にしてしまおうかと思ったのですが、一応ヨドバシカメラ(町田店)に「PBRW001」があるか確認に行きました。
ありました。29800円でした。ヨドバシの10%とか考えたら値段もあまり差が無いかな?と思い買いました。
LAN初心者なんで3時間くらい苦労してやっとまともに動いた。まだ有線で2台つないだだけですけど。ファイル・プリンタの共有にチョッと感動したりして。
無線LANの端末(?)は、まだです。明日あたり届くと思うが・・・。
届いたらやるぞぉ!無線LAN。うーーっす!
passer-byさん アドバイスありがとう!
書込番号:296159
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ACCTON > ADS7004BR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/01/29 0:08:20 | |
| 2 | 2005/01/05 20:40:20 | |
| 7 | 2004/02/12 8:30:47 | |
| 2 | 2002/03/31 2:13:52 | |
| 0 | 2002/03/17 3:06:25 | |
| 5 | 2002/03/16 11:09:35 | |
| 4 | 2002/03/08 23:35:52 | |
| 2 | 2002/03/03 16:39:58 | |
| 6 | 2007/01/19 21:21:19 | |
| 0 | 2002/01/28 20:45:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




