



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


以前にご相談したカタコルです。その後ですが、ル−タ−は、2番ポ−トが接触不良なので、購入したヨドバシで新品と取り替えてもらいました。こういうこともあることを知りました。
しかし、ル−タ−を取り替えても1階のパソコンでは、ダウンロ−ド速度がでず、プロ−ドバンドスピ−ドテストでは、計測不能でした。
そこで、1階と2階のパソコンをご助言の通りそっくり取り替えてみました。すると、どちらもそこそこのスピ−ドがでて、プロ−ドバンドスピ−ドでは、200kpdsほどの速度がでます。
ル−タ−を使わないときの半分以下の速度ですが、2台ともなんとかインタ−ネットができるようにはなりました。
そこで質問なのですが、これはどういったことが原因なのでしょう。ますますわからなくなりました。どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:543242
0点


2002/02/18 00:02(1年以上前)
コリジョン と思われる
書込番号:544084
0点



2002/02/18 22:10(1年以上前)
すみません、コリジョンとは、なんでしょうか。
書込番号:545952
0点


2002/02/19 21:48(1年以上前)
外しているかもしれませんが・・・
LANアダプターを10MのHalfに固定してみませんか?
PC上で設定できると思います。
経験的に100Mはトラブルが多いので、試す価値はあると思います。
書込番号:548223
0点



2002/02/19 22:56(1年以上前)
てつ5さん、愚か者の涙さん、ありがとうございます。
ところで、よっちゃん@大和郡山さん、LANアダプタ−の固定というのは、具体的にどのような方法で行えばよいのでしょうか。
申し訳ないですが、くわしく教えていただければうれしいです。
書込番号:548421
0点


2002/02/19 23:30(1年以上前)
LANアダプタ?の固定方法はLANアダプターのマニュアルに載っていると
思いますよ。もし載っていないのなら、デバイスマネージャー(XPでの名称は?)
で変更出来るはずですが、アダプター毎で違うのではっきりとは分かりません。
書込番号:548539
0点


「COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/04/23 13:12:41 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/12 11:15:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/24 21:56:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/08 21:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/11 23:44:00 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/06 20:29:39 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/19 15:39:37 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/23 0:30:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/18 18:02:40 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/11 20:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
