



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


BAR SW-4P ProをつかってWEBサーバを立ち上げようと思ったのですがバーチャルサーバ機能がうまく働かないようで外から見えません。DDNSをつかったのですがだめで、IP直でもだめでした。DHCP機能の固定IPもPCに直接IPを設定するのもためしたのですがだめでした。
回線はフレッツADSLです。
アドバイスがありましたらよろしくおねがいします。
書込番号:503137
0点


2002/02/01 04:41(1年以上前)
あまり詳しくないので、参考になるかどうか分かりませんが。
一応、私はうまくWWWサーバとして稼働しているようなので、
考えを記します。
私も上記現象に近い状態になり、いろいろ思考錯誤しました。
結局のところルータが設定を更新してから認識するのに時間が
かかるようで、しばらくして(5分〜10分)放置してから、
繋げたところうまくいきました。
うちはCATVで、DHCPによりグローバルIPが割り当てられます。
ルータに割り当てられたグローバルIPで、その配下のWWWサーバを
見にいってくれました。
ちなみに設定は、取扱説明書 詳細編の、17ページ「7WWWサーバを公開する」
の設定の通りに行いました。
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4ppro_detail_a.pdf
モデムもPCにもケーブルは全てストレートで繋げています。
ハブを使っていないので、CASCADEボタンはPCに設定しています。
書込番号:506465
0点



2002/02/04 19:57(1年以上前)
mockyさんの言うとおり、時間がかかっているだけみたいでした。
最初の接続はHPが発見できづエラーになるのですが、そのあと5分ほどまって
つなぎにいくと無事HPがみれました。
しかし、回線が切断した状態から再接続するまでにこんなに時間がかかるのか?リブートしたときは再接続するまでに時間がかかったが、それはリブートの時間だと思っていた。
書込番号:513928
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/04/27 8:14:07 |
![]() ![]() |
21 | 2003/05/06 20:03:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/26 11:46:13 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/18 9:36:33 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/18 2:23:35 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/10 0:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/09 16:26:47 |
![]() ![]() |
7 | 2003/03/04 18:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/20 23:21:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/13 20:35:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
