



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


皆さん初めまして。昨日この機種を購入し、2台のPCで共有しようと思って、LANを組もうとしたのですがネットワークウィザードでの設定で、『複数の接続があります』と言われ、一通りやり、ネットワークコンピュータを見てもアイコンが出なく、失敗してるようです。
98側を設定しても、XP側にアイコンが出ず、繋がってないようです。『1394ネットアダプタとローカル接続とをブリッジ接続』みたいな事をやったのですが、意味なしと判断しましたが、訳が分かりません。XP側のPCです。1394を無効にしても失敗し、『グループにアクセスできません。リソースを使用するアクセス許可がない可能性がある』とでます。
根本的におかしいのでしょうか?このルーターのHUBにケーブル挿して、モデム繋いだ状態で設定しているのですが。。。。
うまく状況を書けませんが、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:503986
0点

こんばんは。
まず、SW−4PPro本体のポートに2台のPCは繋がっていますか?
そう仮定すると、まずそれぞれのワークグループ名を確認して下さい。
次にファイル共有にチェックが入っているかどうか確認して下さい。
あと、TCP/IPで特定の値が割り振られていたらそれを外して下さいね。
それでPCを再起動すれば、普通はお互いを見る事ができると思いますよ。
書込番号:504008
0点



2002/01/31 14:51(1年以上前)
LANの構築の際、基本的にモデムと繋ぎながらやったらダメなんでしょうか?
あと、XPのPCの方のデバイスマネージャーで確認すると、PCIモデムと記述されており黄色の?マークが出てます。これってモデム自体入ってないんでしょうか?板違いですが、よろしくお願いします。頑張ってみますが、また分からない事ありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:504841
0点

こんばんは。
モデムを繋ぎながら作業すると、どこに原因があるのか判別しにくくなります。原因の割り出しをして、確実に作業をするならネットワーク環境は最低限の始めるのが最短ルートです。
PCIモデムの箇所にそのアイコンが出ているのは、恐らくモデムのデバイスドライバが正しくインストールされていないかハードウェアの検出に失敗しているのでしょう。使用しないのであれば外してしまい、デバイスドライバも削除できます。
書込番号:506425
0点



2002/02/01 17:14(1年以上前)
そうですか。ありがとうございます。VAIOに元々ついていたと思われる1394ネットワークアダプタはデジカムなどを利用しない限り、今後必要ないのでしょうか?このデバイスドライバを削除すれば認識されなくなり、複数の接続がなくなって、LAN構築に支障をきたさないのでしょうか?
書込番号:507147
0点

こんばんは。
1394ネットワークアダプタはOS上で削除しても、次回起動時に自動認識されてしまうでしょうね。
基本的にそれはいじらなくていいですよ。
書込番号:508521
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/04/27 8:14:07 |
![]() ![]() |
21 | 2003/05/06 20:03:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/26 11:46:13 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/18 9:36:33 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/18 2:23:35 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/10 0:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/09 16:26:47 |
![]() ![]() |
7 | 2003/03/04 18:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/20 23:21:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/13 20:35:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
