



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


はじめまして、初心者です。早速このルータとLAN Cardを購入して2台をつなげようと昨日から取り組んでいたのですが、うまくいきません。[503986]教えて下さい。の質問と類似しているのですが、互いのPCを認識してくれません。Workgroupの名前は二台とも一致、Lan Adapter/card ともにpingをしたときにピカピカなります(ルータと連動して)。一台(名前:Edison)はじぶんにpingするとちゃんと返事が来るし、またルータにpingしても返事が着ます。しかしもう一台(名前:Bore)の法から同様にすると、自分のことを認識できません。(request timed out) それでいて、ルータにpingするとちゃんと返事が返ってきます。またEdisonからPing BoreするとUnknown Host Boreと返ってきまが、Ping 192.168.1.11しても(BoreのIP)、Request timed outとなります。両NICともdevice managerで正常作動、競合なしも確認しています。またファイルの共有も両PCで設定しています。設定の問題だとは思うのですが、どなたか原因がわかりますか? よろしくお願いします。
書込番号:628790
0点

Bore にファイアウォールなどのセキュリティソフトは入ってませんか?
書込番号:628880
0点



2002/03/30 22:02(1年以上前)
2台ともfirewallは入っていますが、それらをmsconfigでスタートアップでの起動をoffにしても同様の現象です。NICのブランドが異なるので、AutoNegotiationを100 Full Duplexに両方変えて試してみましたが、換わりませんでした。ちなみにBoreはWindows XP professional,
EdisonはWindows 98です。Subnet maskは両方とも同じで、255.255.255.0です。またBoreのほうにはPORT1からISDNのTAにつながってます。(4月2日からADSLに変更の予定です。)ルータのWAN側・PPPoEの設定はこのためまだしていません。お返事ありがとうございます。
書込番号:628907
0点



2002/03/30 22:20(1年以上前)
すみません、上記PORT1ではなく,COM1(COM A)でした。
書込番号:628940
0点



2002/03/30 22:38(1年以上前)
"[503986]教えて下さい。"の質問と類似しているとはじめに言いましたのは、Boreからワークグループのコンピューターを表示するをクリックしたときに、同じエラー: "Homeにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。・・・このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。"が出てくるということです。ちなみにEdisonからは自分のコンピュータのアイコンがあり、Edisonが自ら共有するcドライブもその中にあります。
書込番号:628992
0点


2002/03/31 17:40(1年以上前)
うーん。
トラブルというか、そういう状況に持ってく方が難しいと思います。
まさかSW-4P Proのカスケード接続用のポートにPCを接続してないですよね?
だとしたら別のポートに挿すか、確かコレガだとMDIとMDI-Xを切り替える
スイッチがあるはずなので、まずそれを確認してください。
なお原因解明へのステップですが、基本的にPingはIPアドレスでやるようにしてください。
それと静的にIPアドレスを割り振っているなら、SW-4PのDHCPの
設定を切るなり、開始〜終了アドレスなりのスコープの見直しをしてください。
ちなみにBoreの名前が解決できない、とかWorkgroupが表示されない
というのはまた違うレベルの問題になります。
書込番号:630630
0点



2002/04/01 20:03(1年以上前)
テキトーさん、お返事ありがとうございます。Bore, EdisonはそれぞれLAN1,2に接続されています。またルータのポートの位置を変えて見るですとか、ケーブルを変えてみましたが、それらは原因ではないようです。いろいろ試した後、BOREの方に問題があるみたいなのですが、新しいNICを買って試してみましたが、まったく同じでした・・・。(コムサテにNICを取りにいかねば・・・) Ping Bore、Ping 192.168.1.11を両方してもRequest timed outと返ってきます・・・。またPing 127.0.0.1をBOREでしても同様にRequest timed outです。 Edisonはすべてこれらのコマンドに対して正常です。BoreのNICのPCIの位置を変えてちょっとやってみようかと思いますが、一番癪に障るのが、BoreがルータにPingして正常なのに、自分自身を認識できないでいるところです。(もちろんEdisonにはつながりませんし、Edisonからもです。
書込番号:632843
0点


2002/04/01 22:46(1年以上前)
ちょっと情報不足ですね。それぞれのIPアドレスとかぐらいは
書きましょうよ。
WINXPはよく知りませんが、ipconfigをたたくとどう表示されますか?
書込番号:633158
0点



2002/04/01 23:01(1年以上前)
サムソンさん、お返事ありがとうございます。Boreのipconfigは IP Address: 192.168.1.11 Subnet Mask: 255.255.255.0 Default Gateway: 192.168.1.1 です。ちなみにDefault Gatewayはルータです。もう一台のEdisonは IP Address: 192.168.1.12 Subnet Mask: 255.255.255.0 Default Gateway: 192.168.1.1です。これらIPはルータで自動的に振り当てられるよう各PCで設定してあります。
書込番号:633200
0点



2002/04/01 23:05(1年以上前)
BoreのOSはWindows XPで、EdisonのOSは98(first edition)です。私は今のところBoreのほうの設定が原因だと考えています。
書込番号:633214
0点


2002/04/01 23:20(1年以上前)
う〜ん。つうことはちゃんとリンクも上がってるし認識してるって
ことですねぇ。localhostにPingも届かんとは何事か?
自分で任意にIPアドレスを振ると何か変わるかは知りたいですね。
書込番号:633236
0点



2002/04/02 00:33(1年以上前)
たびたびありがとうございます。BoreのIPを適当に192.168.1.100に設定し、ルータのDHCP設定を無効、固定IPをBoreの192.168.1.100に設定してみましたがだめでした。基本的に、ping 127.0.0.1がだめということで、いろいろネットワークプロパティ設定のネットワーククライアント、サービスを削除して再起動したりしてみたり、NICを再インストールしましたが、だめです。意外とマザーがだめとか、BIOSの設定に何かあるとか、ありますかね?(初心者です・・・。)
書込番号:633395
0点


2002/04/02 20:43(1年以上前)
うーん。
localhostから反応ないのにルータからpingが返ってくるというのが、
通常はあり得ないことなんですね(戻ってくるはずがないので)。
NICはPCIコネクタで繋がっているとのことなので、ちょっとハード的な
障害を疑ってしまいます。私ならこんな順番で検証します。
・BIOS設定でのOnboardNIC or PCI関連のチェック
・PCI仕様のチェック
・マザーボードの障害
つまりBOXのFANさんと同じ所を疑ってます。
やることやった上でPCの保証期間が残っているなら、
悩む時間が勿体ないので
「認識しねーからなんとかしろや」
とメーカのサービスセンターにねじ込むことをお奨めします。
書込番号:634782
0点



2002/04/02 22:34(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございました。ついに繋げることができました!原因はファイアーウォールの設定でした・・・。Boreの方にはNorton Personal Firewall(英語版)が入っていたのですが、十分条件として、SecurityのCheckboxをOffにすることで、Boreのトラブルであった、Ping BoreまたはPing 192.168.1.11とPing 192.168.1.1 (ルータ)の正常通信が確認できました。やすみちさんからのアドバイスの私の応答で(上から三番目)、Firewallが"msconfigでスタートアップでの起動をoffにしても"繋がらなかったのですが、実はスタートアップ起動していようがしていまいが、関係ないことをつきとめて、Portのブロックが関係していました。またもう一台のEdisonは正常ですが、こちらにはZoneLabの無料Firewallをつけているのですが、こちらはなんと十分条件として、スタートアップ起動してないと、ルータにPingしても繋がらないことがわかりました。(その際、自分と127.0.0.1にpingするとつながります…)ZoneLabのProgramのPass/blockをみれば解るのですが、Pingをexecutable program (.exe)として扱っています。素人的(私的)に考えると、スタートアップで起動してないんだからFirewallは無効だろと思い込んでいたところが落ちでした。余談ですが、今日ちょうどFlet'sADSL8Mbpsが繋がって、NTTからレンタルしたADSLモデムMEとこのルータは今のところ問題なく繋がっています。あとインターネット接続で、NTTからのセットアップガイドはルータを介してインターネットにつなぐ場合、このルータはPPPoE内臓なので、まぎらわしかったです。またLANネットワークのプロパティの設定で、QoSパケットスケジューラーを削除またはcheckboxをoffにしておくところが引っかかりました。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:635052
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/04/27 8:14:07 |
![]() ![]() |
21 | 2003/05/06 20:03:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/26 11:46:13 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/18 9:36:33 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/18 2:23:35 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/10 0:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/09 16:26:47 |
![]() ![]() |
7 | 2003/03/04 18:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/20 23:21:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/13 20:35:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
