今まで使っていたコレガのルーターが突然壊れたのでこれに買い換えました。
ところが、都度回線が切断され、コレガのログイン画面が出て来てしまいまともに仕事も出来ません。急を要するので電話サポートを試みましたが絶対に繋がらない。仕方なくメールで問い合わせたのですが、2日後に返ってきたメールはなんと接続環境を詳細にお知らせ下さいとのこと。これだけ騒がれているので、何通りかの対処方法がアナウンスされてるのかと思ったのですが本当にがっかりです。せめてメーカサイトのQ&Aに対処方法をアナウンスを早急にするべきです。明日から週末でサポートは休み。まだ買って数日なので、どうやら交換してもらったほうが早そうですね。のんびり1週間かけてサポートとメールのやり取りをしている暇は私にはないので。。
ちなみに、私はitscomのCATV接続環境ですが、同じ方は出来るだけ買わない方が良いかも知れません。トラブルに見舞われ、無駄な時間を費やす結果になります。
書込番号:7262938
1点
私もメインのDesktopマシンが、ルータをFX3に買い換えた途端に全く同じ症状(突然、FX3のログイン画面に行ってしまう)でcoregaサポートに問い合わせたところ、FX3のDNSの設定にipconfig /allでアドレス取れているときのDNSサーバのアドレス(つまりは大抵の場合、プロバイダのDNSサーバになりますか?)を入れてみて、とのことでした。
その対応をして以来2日ばかり、いまだ一度も発生していません(以前は10分もブラスザ使えば必ず発生していました)。
実はFX3の先に1台メルコのアクセスポイントを使っていて、サブのNotePCはこちら経由でWirelessで使用しているのですが、こちらも、FX3に買い換えてからVPNを介さないと何処にも行けず状態になっていたのですが、こちらはNotePCのワイヤレスネットワーク接続のプロパティでDNSの自動取得をやめて同様に指定したら、以前と同様にVPNにする/しないに関わらず、繋がるようになりました。
どうもこの機種、DNSの自動取得に何か問題があるのではないでしょうか?
ということで、何らかトラブルを抱えている皆様、DNSの設定変更お試しあれ。
書込番号:7277102
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-BARFX3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/01/25 15:11:32 | |
| 2 | 2011/03/06 9:22:27 | |
| 7 | 2011/01/29 19:08:54 | |
| 0 | 2010/10/11 21:31:54 | |
| 2 | 2010/06/22 7:43:35 | |
| 1 | 2009/11/08 17:07:57 | |
| 2 | 2010/10/11 21:34:51 | |
| 0 | 2008/09/15 14:37:47 | |
| 2 | 2008/08/12 14:59:01 | |
| 1 | 2008/06/14 14:34:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



