




初めて書き込みします。
インターネットにどうやっても接続出来ません。
3台をルーターからシリアルポートでISDNのTAを使って接続しています。
うち2台は接続できていて、設定ユーティリティから設定もしてるんですが。
ちなみに、プリンターも同じ状況です。
ちなみに接続できているPCのOSは98、出来ていないのは2000です。
グループ設定とかが関係あるんでしょうか?
デバイスマネージャーではモデム、ネットワークアダプター共に正常です。
インターネットプロパティの設定も同じにしています。
ハイパーターミナルでチェックしようとしても、接続できません。
初心者なんで、あとどうチェックすればいいか分かりません。
誰か詳しい方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:741114
0点


2002/05/29 11:48(1年以上前)
TCP/IPの設定は?
書込番号:741124
0点


2002/05/29 13:05(1年以上前)
コマンドプロンプトを使って、ipconfig /all>Enterで確認しましょう。
続きは、そこを確認してもらってからかな。
書込番号:741210
0点



2002/05/29 17:03(1年以上前)
TCP/IPの設定は自動所得にしてるんですが、見るとこが違うかもしれません。
ネットワークとダイアルアップの接続からフレッツ用に作成したとこです。
ipconfig /all で、設定見たんですが、
IP Routing Enable / no
WINS Proxy Enable / no
それに、DHCPはオン、autoconfigurationもオンです。
DNS Servers とその上のDefault Gatewayが空白です。
ipconfig /releaseで解放しようとしても、all adapters bound to DHCP addresses って表示されれて、解放できません。
よろしくお願いします。
書込番号:741502
0点



2002/05/29 17:48(1年以上前)
それと書き忘れてたんですが、ダイアルアップの設定で、ユーザー名いれてパスワードいれてから閉じたり、プロパティなど違うところにいくとパスワードが勝手に長いものに変わってるんです。
これって一体・・・・
これが原因なんでしょうか?
書込番号:741561
0点

パスワードが長くなるように見えるのは、Windows2000の仕様です。
どんなに短いパスワードを入れたとしても、アスタリスクは
必ず16桁(だったはず^^;)になるようになってますので、ご安心を。
書込番号:748822
0点


2002/06/02 11:24(1年以上前)
Default Gatewayにルータに割り当てているアドレス、
それにWINSのアドレス設定が必要かもしれません。
(設定は機種によって違う場合があるので、マニュアルを良くお読みになるか、メーカーのサポートへ問い合わせてみてください)
書込番号:748984
0点



2002/06/03 22:45(1年以上前)
手動設定で、入力したらいけました。
ありがとうございました。
書込番号:751847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレコム > LD-WBBR4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/08/23 21:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/27 8:51:50 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/16 11:08:18 |
![]() ![]() |
8 | 2003/01/01 15:46:49 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/13 1:18:12 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/14 0:47:19 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/10 18:17:11 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/01 21:50:49 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/29 17:54:05 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/09 10:16:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
