




BBR-4HGを現状はPC1台のみ光でつないでいます。セキュリティレベルを高にし、アタックブロックを有効にしていますが、頻繁に「ネットワークへのアクセスがあった」旨のアラートが出ます。
こんな感じです。
Time: 07/30/2004, 20:36:43
Message: IP Spoofing
Source: ×××.0.0.1, ××
Destination:××.204.171.×××, ×××× (from PPPoE1 Inbound)
(適当に×で隠してあります)
メールによるとプロバイダーのメンテナンスかもしれないと
書いてありますが、昨日と今日で5回あまりアラートが出ました。
これは外部からのアクセスがあったということなのでしょうか?
それとも単なるプロバイダのメンテナンス?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:3089203
0点



2004/07/30 22:38(1年以上前)
com23さん早速のご返答ありがとうございます。
あまり気にしなくて良いということなのですね?
しかし、「外部からのアクセス」というのはどうやって私のネットワークに対してアクセスができるのですか?
そのための情報はどうやって入手しているのですか?
また、今のような状態でアタックブロックをオフにすることは
やめておいたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3089279
0点

たぶん、127.0.0.1のみが頻繁にきていませんか?
私もこの機種で3〜5分に1回の割合でアラームとなるのでちょっと調べてみました。
どうやら、Local HOST つまり自分自身がループバック用に定期的にアクセスしているようです。
私にはそれ以上のことは分かりませんでした。
今は、セキュリティ高、アタックブロック有効、ポップアップ無しに設定しています。
書込番号:3089310
0点



2004/07/30 22:55(1年以上前)
おっととさん。ご返信ありがとうございます。
確かに全てが「Source: 127.0.0.1」となっています。
心配の必要はないのですね?
ありがとうございました。
しかし、アタックブロックをオフにするのは
やはりまずいですか?(速度が著しく落ちるので…)
書込番号:3089345
0点

アタックブロック有効にしても
私の通信環境 Flet's 1.5M では速度差はほとんど出ていません。
やはり光になると歴然の差が出るんですね。
私はちょっとでもルータのセキュリティをあげるために、この機種に変更したので、
ブロック無効にするのはもったいないかな。
でも通信速度が落ちるとなると、無効にするかな‥‥?
書込番号:3089379
0点



2004/07/30 23:24(1年以上前)
おっととさんご返信ありがとうございます。
アタックブロックをオンにすると40Mくらい
オフで80Mくらいです。
あまりにも速度が落ちるので質問させていただきました。
どうするか検討してみます。
書込番号:3089463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > BBR-4HG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/07/09 16:46:50 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/25 0:56:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/23 20:55:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/31 18:32:55 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/12 11:04:31 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/22 22:51:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/16 23:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/27 1:05:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/03 14:50:47 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/18 17:37:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
