


有線ルーター > NEC > AtermWB7000H+WL11CB


まず、最初に言っておきますと以下有線のみの話です。
現在YAHOOBB 26MでメルコBLR2-TX4(無線化してますが)
を使っています。
うちは割と環境がよくモデム直結で15Mくらいのスループットが出ます。
ところがルータかますととたん7.8Mまで落ち込みます。いつ、何度やっても、どんな状況でも
全く変わらず7.8M一定なので多分ルータの最大スループットの頭打ちだと思っています。
(ルータの仕様でmax9.2M)
そこでルータの買い替えを前提にこの機種を検討しているのです。
この機種のスループット最大が70Mとなっているのですが
それ以下のスループット入力に対しどのくらい有効なのでしょうか?
微妙な数値ですが10M超えるのなら購入、今と変わらないならやめようと思います。
とりあえずルータ以外の損失はほぼないと想定してアドバイスお願いします。
書込番号:1930601
0点

それ以下のスループットで入力しても、それ以上下がりません。
入力通りの数値で出力します。
このルータなら光回線でも満足と思います。
書込番号:1930817
0点


2003/09/10 16:45(1年以上前)
メーカのメルコBLR2-TX4のページを見ると、ルータのスループットが
9.2Mbps、WANポートが 10BASE-Tなので10Mbpsで頭打ちとわかります。
9.2Mbpsと、7.8Mbpsの差は 無線接続側のTCP/IPのパケット制御
に喰われてると思われMTU,Rwinの調整で少しかわるか・・期待できず。
Aterm7000H・・H2 はスループットが70Mbps、90Mbps・・
WAN、LANのポートは100BASE-TX/10BASE-Tなので 15Mbpsは ボトルネックとなることはないと。。
書込番号:1931102
0点



2003/09/10 19:28(1年以上前)
sho-shoさん、逆さヴさん、どうもありがとうございました。
WB7000H買う事にしました。
感謝しています。
書込番号:1931452
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWB7000H+WL11CB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/12/03 23:34:54 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/10 0:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/16 15:29:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/20 19:51:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/20 15:41:25 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/10 19:28:26 |
![]() ![]() |
5 | 2003/09/08 22:13:58 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/19 22:38:52 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/23 21:48:37 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/25 9:29:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
