



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA


無線LAN内蔵のLC700でADSL(J DSL)に接続したく
悪戦苦闘中です。
「ワイヤレス接続----接続中」とか「11mbp」「レベル 中」など
表示されているので、成功したと思い外部のHPを見ると
全然見れません。
AtermベースもDATEランプが緑の点滅、
ADSLモデムは
ADSLは点灯、PPPは消灯でした。
ADSLの説明書には、モデムの設定として
「ルータなど何も介さずにストレートでつながっていること」が
条件に上がっていたので、直接接続の場合と
何か違う点があるのでしょうか?
わたしは最初この設定をなんにもしていなかったのですが、
これを見て完璧にしてもやっぱりADSLモデムは動作が
おかしいのです。
書込番号:628689
0点


2002/03/31 02:44(1年以上前)
思うに、ネットワークセットアップウィザードで、
OS側のLAN設定ってしてますか?。
ルータの説明書には、ルータの設定方法は載ってますけど、
OS側の設定方法は載っていない場合があるから無理は
無いのですけどね。
書込番号:629643
0点


2002/04/01 15:51(1年以上前)
サテライトのカード WL11CAのドライバがノートパソコンにインストールできていて、サテライトマネージャがベース(親)の電波を受けていることを示しているが、親を選択して設定していない状況の様に思います。
ノートパソコンのサテライトマネージャの設定でネットワークの参照をして「WARPSTAR-XXXXXX」(XXXXXX はWBR75HのWAN PC MACアドレスの下6桁 半角大文字・・・が出ていなかったらネットワーク名を指定して参照)をしっかり選択して、OKにして(無線LANチャネル番号は初期値3と思いますが。)
親子が結びついたら、ベースの「クイック設定Web」を開いてみます。
サテライトのノートパソコンのブラウザを起動してURLアドレスに「http://web.setup/」と入力、またはWARPSTARベースのIPアドレス(工場出荷時は192.168.0.1)を入力し「クイック設定Web」が開けたら、ノートパソコンのネットワークの設定にてワイヤレスLANアダプタとTCP/IPのバインドなどがうまくできていると思いますので、「クイック設定Web」ベースに基本設定と接続の設定をします。
基本設定の動作モードを J-DSLのレンタルADSLモデム&ルータへの接続ではローカルルータモードにします。そのほか自動接続は「する」でOK。
次に「WAN側自動接続設定」でPPPのログインなど接続設定をしますが
J-DSLのレンタルADSLモデム&ルータがPPPoAなどの接続を行いますから「ルータなど何も介さずにストレートでつながっていること」まで設定できたなら、ログインID、パスワードなどを設定されたはずなので、WBR75H側には特に設定することもありません。
このくらいの確認で良いと思いますが・・。
J-DSLのレンタルADSLモデム&ルータとパソコンの直接接続で「ルータなど何も介さずにストレートでつながっていること」まで設定できたなら、設定を考えなくてよいように、WBR75Hのカードの蓋を開いたところにある、DIP スイッチ の3だけONにして無線HUBモードで使うのもよいと思います。
設定が終わったらアクセスマネージャなどは使わないので常駐しないようにすると良いですね。
ちなみに、接続をWindowsXPのPPPoEなどで設定していて接続できないパターンもあると思いますけど。
書込番号:632453
0点



2002/04/06 20:37(1年以上前)
先ほどやっとつながりました。
HUBモードにして、今まで添付のイーサネット
ケーブルでつなげていたのを、
クロスケーブルに代えたら
成功しました。
しかし、今回j−DSL(8M)加入なのですが、
スピードネットでの速度測定では1.2〜3Mという結果。
(1階居間のベース付近と二階の自室もほぼ同じ)。
まあ、無線で8M入る方が無茶なのかもしれませんが。
でもとりあえず今までの環境よりはずっと快適です。
ありがとうございました。
書込番号:642326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H+WL11CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/02/17 16:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/23 11:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/20 13:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2002/11/23 19:34:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/05 13:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/30 9:57:14 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/02 5:11:02 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/24 20:56:44 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/08 23:18:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/06 10:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
