『なんだかな〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション

AtermWBR75H+WL11CA*2NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

『なんだかな〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なんだかな〜

2002/02/05 22:26(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

先週、念願のフレッツADSLが開通し、WBR75H/Cを使用し始めました(OSはWin98)。セッティング時にセキュリティーソフトオンにしていたため、結構手間取りました(初心者丸出し)。セッティング時はセキュリティーソフトを無効にして行った方がいいです。
 不具合ですが、LANベースに登録したDHCPクライアントの設定が有効にならず、DHCPサーバ機能を使って任意のIPアドレスを割り振れません。また、らくらくアシスタントのネットワーク診断で、アダプターが認識されず、らくらくアシスタントからのIP解放、書き換えが使えない状態ですが、致命的なものではないのでそのまま使っています。
 電話サポートについてですが、なかなか繋がりません。先週の金曜日から頑張って、今日(平日火曜日)の午前10時頃やっと繋がりました。最初に対応して下さった女性のオペレーターは大変丁寧に対応してくれたのですが、上記の不具合は回避されませんでした。らくらくアシスタントのネットワーク診断の不具合については泣き寝入りすることにしました。その後、変わった男性のオペレーターから、LANベースのDHCPサーバ機能を無効にして、パソコン一台づつ設定する代替案を提示されたのですが、なんだか納得いきません。おまけに「こういうのは不具合とは言いません」と言われてしまいました。大手メーカー品に対して、取扱説明書に書かれている通りに動くことを期待するのは、高望みなのでしょうか。あーあ。メーカー品といえども、基本的には自作するときと同じ心構えで合い対さなければいけないのですね。

書込番号:516462

ナイスクチコミ!0


返信する
gyaoさん

2002/02/06 00:01(1年以上前)

当方ではすべてうまくいってます。
製品ではなく、あなたの使い方や環境が悪いのでしょう。

書込番号:516752

ナイスクチコミ!0


電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2002/02/06 00:12(1年以上前)

ちなみに...
セキュリティソフト(ノートンインターネットセキュリティとか)が動いていると、らくらくアシスタントからの通信ができなくなると思いましたが...
セットアップ時のみじゃなく、運用時にはセキュリティに穴をあけるか、停止する必要があるようです。

書込番号:516784

ナイスクチコミ!0


ASDFGHさん

2002/02/06 00:30(1年以上前)

当方では問題なく使えていますがLANカードによっては正常に使用できないケース(相性問題)もあるかもしれませんね。

>アダプターが認識されず
ところでLANでだめならUSBではどうでしょうか?

書込番号:516828

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-goさん

2002/02/06 01:35(1年以上前)

gyao さん、電脳猫 さん、ASHFGH さん、レスありがとうございます。
らくらくアシスタントにアダプターが認識されない件についてですが、Ether、WL11CA、USB全ての接続で認識されませんでした。オールインワンのノートパソコンなので、OSをクリーンインストールした状態での確認は出来ませんでしたが、リカバリーの後、アプリケーションを全て削除た状態でも結果は同じでした。
 でも、ふつうに使えてるし、ネットワーク診断についてはコマンドで対応できるし、DHCPサーバ機能を無効にして任意のIPアドレスを割り振ることも出来るので、このまま使おうかと思います。デザインはかっこいいし、価格と機能のバランスもいいし、気に入って買ったものですから。僕の愚痴につきあってくれた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:516996

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-goさん

2002/02/06 01:39(1年以上前)

ASDFGHさん、すみません。
名前を間違えてしまいました。

書込番号:517003

ナイスクチコミ!0


既出さんさん

2002/02/06 13:04(1年以上前)

はっきり行って甘ったれアンド言い訳し過ぎ。なんの為の取説?サポート?なんでも他人のせいにしない方がいいよ。使いたくてかったんでしょ?なら使えるようになるまで勉強するのが普通じゃないの?

書込番号:517594

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
子機について 1 2003/02/27 5:08:40
IPSec 0 2003/02/12 16:03:03
初心者です。 2 2003/02/01 8:20:22
WEBサーバーを公開したいのですが、 2 2003/01/25 0:55:16
無線Hubモードがうまくいきません 3 2002/12/26 9:34:27
ホームページの表示が出来ません 13 2003/01/02 12:11:48
富士通LOOXを使っています 3 2002/12/14 1:37:28
どこをチェックすれば…? 3 2002/12/08 15:16:24
WBR75HとAPだけのやつ 4 2002/12/03 22:53:53
ステルス 3 2003/02/05 19:34:29

「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミを見る(全 1000件)

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA*2
NEC

AtermWBR75H+WL11CA*2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CA*2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る