



有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE+WL11CA


当方、フレッツADSL8MでNTTから買取の1.5/8M対応モデムを使用しております。一昨日まで1.5M(平均速度600k強)の回線だったのですが8Mへ変更しました。ところが回線速度が上がるどころかかえって速度が下がってしまいました(平均速度400k強位)。NTT局距離3.5Km損失47dbでプロバイダーはso-netです。MTU(PINGコマンドにて判別)及びRWIN設定(レジストリ書換え)も行いました。モデムを換えれば多少良くなるのかなーなんて思っていますが???ケーブル等にノイズシールドなどをかませる以外で速度アップを行える方法をご存知の方がいましたら是非お願いします。
書込番号:1021118
0点

1.5Mで600K程度ならおそらく距離や回線抵抗値もかなり有ると思います
私も1.5Mを使用中ですが、8Mのほうが信号の減衰が早い!
つまり「速度の速いプランになればなるほど、信号は高周波になり、高周波になればなるほど抵抗に弱くなり、遠くには届かなくなってしまうのです。」
ということです。
ADSLの特徴である距離による減速は8Mのほうがシビアです。
書込番号:1021161
0点

>NTT局距離3.5Km損失47db
すいません明記してありましたね
ご参考までに下記のグラフで
8Mと1.5Mの中央値の傾きをみるとわかりやすいです。
書込番号:1021171
0点


NTTからの距離がながければ8Mは速度が低下するはずですね。たしかNTTの8Mは直線距離で2kmを超えると断ってたはずですが。
1.5Mに戻すか、他社の12Mのものにすると早くなると思います。今の規格の8Mは直線距離で2km以内だと早いということになっています。12Mは直線距離で2Kを超えても多少の速度アップがみれたり、ADSLが無理だった人でも使える可能性があります。ただしNTTのものは回線距離で2Km以内と言ってました。回線距離で2Km以外の人は断っていました。
書込番号:1021177
0点

て2くんさんと、同感です。モデム替えてもおなじかと。このさい戻すの悔しいですから、12Mで駄目だったら1,5へ変更できるキャリアがよいのでは?。
選べればですが、自分の場合いT−COMですがNTTから2,5Kmできわどかったのですが、駄目なら1,5えの変更出来ますといわれましたです。
書込番号:1021227
0点



2002/10/24 14:59(1年以上前)
皆さんいろいろありがとうございました。
とりあえずは、現状のまま機器ケーブル類にノイズシールドをかけて速度テストを行ったところ、約100Kbpsほど(400→500Kbps強)スピードアップしました。それでも以前(1.5M回線当時)より劣りますが・・・(涙)。
ところで私と同じような環境下(NTT収容距離3.5km損失47db)で、YBB12Mをお使いの方がいましたらどの位のスピードがでているのか教えて下さい。
以前の倍位速度が出るようでしたら・・・・?
書込番号:1021509
0点


2002/11/24 04:15(1年以上前)
以前、速度切替え時に8M用モデムを12M用モデムに替えて測定した所、
リンク速度、実効速度ともに20%位アップしました
書込番号:1086096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWDR85FH/CE+WL11CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/01/17 23:01:59 |
![]() ![]() |
7 | 2002/11/24 4:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/27 11:58:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/13 14:30:22 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/15 21:14:30 |
![]() ![]() |
7 | 2002/07/08 0:17:24 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/27 16:58:11 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/13 11:12:26 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/30 0:21:13 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/28 22:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
