


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


BA8000を購入しようと思っているのですが、この製品の発熱はどの程度の物ですか?私の部屋は風通しが悪く夏場など室内の温度が結構高いので、熱暴走が心配です。またわたしはネットワーク系統は全くの初心者なのですが、BA8000は初心者には使いずらいですか?
書込番号:1566426
0点


2003/05/11 01:08(1年以上前)
まあ、けっこう暖かい、という程度です。しかし、
・デザインが縦置きで、
・上下に空気穴があり、
・CPUやハブのチップには冷却のためのヒートシンクがついています。
空気の流れを考えた構造になっているので、問題ないと思いますよ。
しかもウチでは、「夏の前の予行試験」ということで、
BA8000Proを冬用の毛布にくるんでいます。(さすがに毛布の中では熱い熱い)
その環境で1ヶ月安定動作しています。
(ただし、こんな使い方すると保証対象外だと思いますし、寿命が縮むと思います。
あと、皆さんの環境下での保証はできませんが。)
書込番号:1566487
0点


2003/05/11 01:16(1年以上前)
BA8000Proには、本のマニュアルと、CD-ROMマニュアルが付いています。
とりあえずインターネットに接続する、ということであれば、
本のマニュアルの通りに設定すればいいです。
いろんな機能を使い出そうとすると、
このルータは低価格ルータで最も高機能多機能なので、
ちょっと難しくなると思います。
あと、設置場所に関しては、
たとえ環境が悪いところに置かねばならないとしても、
その中でも最もいい場所に設置したほうがいいです。
できる限り、風通しがいいところで、直射日光は厳禁。
書込番号:1566518
0点

さわってみたけど、あれぐらいの熱さでは熱暴走しないでしょう。
今ままでもっと熱い機器を使ってたので・・・
設定、ポートをあけるのには初心者でも簡単にできると思います。設定は。マニュアルは若干難しいかもしれないが。
マニュアルのように設定したらとくに問題ないですよ。みないで設定をしようとすると少し苦労するけど
私は最後までマニュアルをみてないけど、フレッツADSLならモデムのIPアドレスとルータの初期のIPアドレスが同じにならないようにしてから設定するといいけどね。同じなら苦労するけど。
書込番号:1566652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
