


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


ISDNからADSLへようやく乗り換えます。ついてはIP電話も採用しようと考えております。ところが、OCN(アッカ 12M)ではリース料が思いのほか高いので、モデム(ルータータイプ)を購入することにしました。
そこで、評価の高いBA8000proを購入予定ですが、IP電話を使用することは可能でしょうか?
私なりにいろいろ調べましたが解りませんでした。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:1618685
0点

>OCN(アッカ 12M)ではリース料が思いのほか高いので、モデム(ルータータイプ)を購入することにしました。
ACCAだと、780円ほど。ルータ付きモデムとIP電話の端末レンタル料。ACCAはこれのみ。
フレッツADSLは、OCNからレンタルする、TAとモデム料。860円。もしくは、NTT東西からレンタルする、ルータ機能付きのモデムで780円。ルータ内蔵のIP端末で、380円で別とモデムのレンタル料490円が必用。
これを使おうとすると自然にフレッツでNTT東西のVoIPアダプタをレンタルしてモデムをレンタルするしかない・・・ VoIPアダプタは380円。
私は、モデムとVoIPアダプタをレンタルしてるけどね。BA8000Proを使ってるけど。
書込番号:1618839
0点


2003/05/29 01:32(1年以上前)
>モデム(ルータータイプ)を購入することにしました。
真下で厳顔さんがおっしゃっているように、ルータ機能モデムがあれば、追加でBA8000Proのようなルータは不要です。付けてしまうと2段NATとなり、弊害ばかりが出てきます。
しかしACCAの場合、IP電話サービスを利用するにはルータ機能付モデムの選択肢しかなさそうですね。しかも「NAT非対応ソフトは使えません」と開き直って書いてるみたいだし。
一体型のほうが手軽だという意見もありますが、私はモデム・ルータ・IP電話アダプタは、できる限り別々で揃えた方が良いと思っています。
なぜなら、熾烈な機能/性能拡張競争を繰り広げている一般小売市場のルータと比較すると、NTTやACCAやe-accessが提供しているルータ機能内蔵モデム(IP電話一体型も)は、貧弱過ぎるからです。
しかも、1.5M-->8M-->12Mbpsとなって来て、さらに今年後半には主流が24Mbpsに移行します。設定の手間も考えると、乗り換える際に丸ごと交換されてしまうより、ルータ機能を内蔵していないブリッジモデムだけを交換する方がいいと思います。
(ブリッジモデムの場合設定など不要ですが、ルータ&IP電話一体型の場合はルータ再設定やIP電話の再設定が必要になります。)
フレッツADSLやBフレッツの場合は、
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/taiou.html
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/voip/check.html
で動作確認されているように、
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/voip/
などのVoIPアダプタを、BA8000Proのようなルータの下に設置することができます。
書込番号:1619104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
