『ウチでもVoIPランプが消灯』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

『ウチでもVoIPランプが消灯』 のクチコミ掲示板

RSS


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ウチでもVoIPランプが消灯

2003/07/12 07:13(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

まず先日 1734170 で、VoIPアダプタについて、「ウチでは全く問題なし」という無責任な発言をしてしまった事を深くお詫び申し上げます。

VoIPアダプタは今月の3日から使用しており、3日間連続使用して問題がおきなかったので、あのような発言をした次第です。
結論を出すには3日間というのは、あまりにも短い期間であったという事を知り反省しております。

8日にVoIPアダプタの電話回線を引き抜き、IP電話のみで使用できるかどうか試したところ、
発信音がしなかったため、VoIPアダプタの電源を入れなおしたので、それから4日目の今日VoIPアダプタのVoIPランプが消灯したということになります。
(IP電話のみの使用についてですが、電話回線を引き抜いたままVoIPアダプタの電源を入れなおしたところ、
VoIPアダプタの電話ランプが消灯し、発信音がするようになり、IP電話のみでの使用が可能になりました。
その後、再び電話回線をVoIPアダプタに差込みVoIPアダプタの電源を入れなおして通常使用に戻しました。)

本題のVoIPアダプタのVoIPランプが消灯するという現象についてですが、
今朝、目が覚めたらVoIPアダプタのVoIPランプが消灯してWANランプが絶えず点滅しており、VoIPアダプタが繋がっているBA8000のLANランプも同調して絶えず点滅しておりました。
この時点では、1台もPCを起動していませんでしたので、PCの電源を入れてネットに接続できるか試したところ接続できず、BA8000の設定画面も表示できませんでした。
ちなみに、この時のBA8000のWAN,PPPoEランプは、ともに点灯していてPCが繋がっているLANランプも点灯していました。

とりあえずPCとVoIPアダプタの電源を落とし、PCを起動したところ、ネットに接続できるようになり、BA8000の設定画面も表示できるようになりました。
BA8000のログも見てみたのですが、noticeレベルでは、それにかかわるような表記は何もありませんでした。
次に、VoIPアダプタの電源を入れたところ、VoIPランプも点灯し、絶えず点滅していたWANランプも今までどおり30秒に1回くらいの点滅に戻りIP電話もできるようになりました。
(ちなみにBA8000は、再起動も電源の入れ直しもしていません。)

以上、VoIPアダプタについての報告でしたが、人柱覚悟で導入する人はかまいませんが、それ以外の人にはお勧めいたしません。

書込番号:1751954

ナイスクチコミ!0


返信する
mumu4789さん

2003/07/12 07:23(1年以上前)

今まで、分かったことを報告しますと、NTT-ME側の途中経過として DHCPリース時間の72時間というタイミングでVOIP側が切れるようですNTT側もその辺を見てるようですが 自分もNTT-MEから試験的に代替え機を借りておりNTTからは、試験的に700を借りており 試験的に動作テストをしておりますが、DHCPリース時間はどのルーターにもあるので 他のルーターでも現状起きているようです

書込番号:1751962

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/12 08:51(1年以上前)

やはりVoIPアダプタが原因のようですね。

工事屋さん筋から聞いた情報(まだ噂レベル)では、
VoIPアダプタが何かの拍子でおかしくなるようだが、
そのきっかけがまだよく判らないそうです。
(起こるときと起こらないときの差がわからない)

>他のルーターでも現状起きているようです
NTT東が販売しているルータでも起きたらしいです。

書込番号:1752099

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/13 07:55(1年以上前)

試験
今までは、
1 ぷらら−自動
  スクエア−自動
3日目でVOIPが消灯WANのランプ早い点滅

2 ぷらら−常時
  スクエア−自動
一日目でVOIPのランプ消灯WANのランプ点灯

3 ぷらら−常時
  スクエア−常時
本日が3日目ですので、自分としてはどちらも常時は初めてですが
多分また、夕方おちそうですが
おちたら、NTTが用意してきた Web Caster 700
を、接続してみる次第です
念のため、情報としてまた、結果は随時この提示版に
乗せますので、どうか不具合出ている方々の情報なにか
ありましたら、教えて下さい

書込番号:1755323

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/13 07:58(1年以上前)

>乗せますので
載せますので→訂正

書込番号:1755327

ナイスクチコミ!0


ひろけいさん

2003/07/13 10:48(1年以上前)

mumu4789さんの情報は大変参考になります。私も昨日VOIPアダプタを交換いたしました。NTTの方は(西日本)は、まだ8000PROに対してのトラブルに関しては把握してないようでしたが、このアダプタの不具合はやはり出ているようで交換に応じているようです。つまり、8000PRO以外でもトラブルが起こってるのが現状のようです。VOIPランプが消灯するという現象が一番多いトラブルのようです。
私は、メルコのBLR3-TX4を友人から借りてVOIP、PC、無線APと接続して一週間以上経ちましたが、全く落ちませんでした。それに以前気になったLANLEDの点滅もなく落ち着いています。その理由は私にはわかりませんが一つの現象として報告させて頂きます。
mumu4789さんのこれからのレポートを楽しみにしております。

書込番号:1755644

ナイスクチコミ!0


ミスターロンリーさん

2003/07/13 18:17(1年以上前)

私も同じ現象がでております。
VOIPアダプタとBA8000PROの電源を入れなおしたらとりあえず直りました。引き続き書き込みよろしくお願いします。

書込番号:1756850

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/14 18:35(1年以上前)

結果 報告です
10日にMEから代替え機をおかりして
3 ぷらら−常時
  スクエア−常時
で、設定して今日で4日目今までだと3日目でVOIPのランプが
消灯したのですが、記録更新です
ただ、みなさんは どちらも常時で消灯したのでしょうか
その辺が気になっていました
ただ、下記のサイトだと また、一つ問題ありそうですが
 
フレッツサービスの広域化に伴いまして、以下のエリアのお客様へご提供する「速度測定サイト」への接続方法が変更になります。  お手数ですが、以下の接続設定にて、各エリア毎にご提供する速度測定サイト(以下、「エリア内速度測定サイト(首都圏以外用)」)へ接続をお願いいたします。

MEから試験的に代替え機の猶予は2週間なので、明日まで
このまま、問題無ければ自分の8000Proで
ぷららもフレッツも常時で確かめて異常があれば
MEさんにいって交換してもらう予定です
あとは、最後にフレッツの速度測定サイトでマルチにして
問題なければ完璧かなと。。。
今晩が自分にとってヤマかな。。。
また、途中の結果がわかれば 提示します
皆さんの為になれば いいのですが。。。

書込番号:1760106

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/15 07:22(1年以上前)

やはり。。。
5日目の朝にVOIPのランプ消灯してしまいました
本日 NTTが用意してきた Web Caster 700を
つけて、報告させていただきます

書込番号:1762243

ナイスクチコミ!0


kitarou71さん

2003/07/15 23:36(1年以上前)

結果報告
Web Caster 700は取り付け 
● 本日だけで二回もVOIPのランプが消灯してしまいました
 大体、六時間程度で消灯

NTT側【東京のNTT東日本IP電話お取り扱いセンター】の話
● 一日で二回はVOIPアダプタの不良の可能性があるので
  交換しますとのこと、でもBA8000Proにもどしていますが
  今のところ おちてません
  また、今のアダプタは二回交換済みなので また着ても同じかなと。。
  でも、NTT側も強気の所で 技術のほうでBA8000Proで検証中とのこと
  今のところは現象がないといわれてしまい、自分も少し頭にきてます

本日、夕方NTT-ME側の報告ついでに聞いたところ
● やはり今のところ、どんな設定しても消灯は免れないとのこと
  NTT-ME側も今検証中であまりVOIPの機器をよく見てないようです
  再度自分が、なんでもない問題ない人の8000Proの人もいると
  相互から聞きますがと聞くと サポートの方もその辺は、難しく
  回答に困難でした。ただ言えることは不具合出ている8000Proに
  ルーターとしては問題ないと。。。VOIPの機器より8000Proの方が
  早く世に出ているので 修正ファームがでるのはNTTの方がと。。
  たとえNTT-ME側が修正版をだしても他にまた、問題がでるようなと
  結局あまりいい回答ではありませんでした

個人的に思うのは、どのルーターでも同じ不具合があると思います
逆にもし、問題がないユーザー様がいましたら どのような環境で
使っていらっしゃるか教えていただければ嬉しいです
でも、自分は疲れたので騙しながら使っていくつもりです
早急な対応を願います
ちなみにDHCPも固定してみましたが、だめでした 以上です

書込番号:1764587

ナイスクチコミ!0


kitarou71さん

2003/07/15 23:39(1年以上前)

すいません またユーザー名が逆になりました mumu4789 
なんせ、パソコン二台で使うのでバラバラになりました

書込番号:1764607

ナイスクチコミ!0


われさ委員長さん

2003/07/17 04:35(1年以上前)

別ルータの話になりますが、NECのBR1500Hでも、
VoIPアダプタを使用していてまったく同じような症状に苦しんでいました。
ルータも変えたし面倒だし、今はVoIPアダプタ外しています。

書込番号:1768487

ナイスクチコミ!0


われさ委員長さん

2003/07/17 04:49(1年以上前)

言い忘れましたが、IP電話に使ってたISPはぷららです。
(今はブローバのコンテンツ見てるので名前がブローバになっていますが)

書込番号:1768494

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/17 07:21(1年以上前)

NECのBR1500Hでもですか
自分もNTT東日本のWeb Caster 700でもためしましたが だめでした
でも、一昨日NTT側に一言Web Caster 700でも症状改善しませんよと
文句の一つも軽くいいましたらNTT側もそんなはずないと、二回VOIPを
交換してるのに、本日また、交換してくださいと送ってくるみたいですが 多分と言っていいほど同じだと思います

書込番号:1768585

ナイスクチコミ!0


ひろけいさん

2003/07/20 10:55(1年以上前)

mumu4789さんのレポートを見ているともう打開策がないように思えてきます。結局、いろんなメーカーのルーターにおいてもこのような現象がでているのであって現状では防御策がないようですね。NTTのWEB CASTER700でも切断しているようでは、話になりませんね。私もNTT西日本ですがVOIPアダプタを交換しましたが同じでした。
アダプタそのものに原因があるのでしょう。しかしながら、トラブルが起こってない人たちがいることも事実ですからね。
私も、メルコのBLR3-TX4にしてからVOIPの消灯はありません。ルーターとしては8000PROの方がいいのですが、あんなに頻繁にVOIPが使用できなくなるのではその利用価値がないもんですから。
また、今後の動向について、この掲示板にて教えてください。

書込番号:1778112

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/21 07:13(1年以上前)

ひろけい さん へ

>打開策がないように思えてきます。
NTTの最後の話の時(18日)やっとNTTでも検証して不具合あること
認めました。
でも、時間が掛かると言われました
あとは、しばらくは VOIPのランプが消灯したら手動で
電源の入れ替えして使うようにといわれ 呆れかえる次第です
こちらも、もうとっくに諦めていたので ただBA8000Proを
手放すのは、気に入ってるので他に変える予定はありませんが

メルコのBLR3-TX4は、問題ありませんか
どの程度のスピードがでるものか 気になります

書込番号:1781210

ナイスクチコミ!0


ボロボロ18さん

2003/07/21 22:21(1年以上前)

ファ−ムVer2.5にしてからランプ消えてないです。

書込番号:1783966

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/22 11:09(1年以上前)

mumu4789 さん、
> NTTの最後の話の時(18日)やっとNTTでも検証して不具合あること
> 認めました。

NTTは、VoIPアダプタのどんな不具合だと言ってましたか?

書込番号:1785491

ナイスクチコミ!0


ヤッホービービーさん

2003/07/22 13:25(1年以上前)

12Mトリオモデムにルータモードにて試用、インターネットは問題無いですがVoIPの方は予想どおり使用不可!BBフォンとぶつかっちゃうんですかね?PPPoEじゃないからかな?

書込番号:1785798

ナイスクチコミ!0


ヤッホービービーさん

2003/07/22 13:38(1年以上前)

蛇足ですがアダプタモードでもVoIP使用不可でした。インターネットはOK!

書込番号:1785826

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/23 07:38(1年以上前)

げっちゅる さん いつもお世話になってます
どんな不具合かは、今の段階ではと逃げられましたが
一週間に一度状況報告いだけるようになってますので
再度突っ込んで分かり次第報告します
自分は、今は市外、県外通話のみのときだけVOIPの電源を入れるようにしてます。

書込番号:1788508

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る