『速度向上に向けて』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

『速度向上に向けて』 のクチコミ掲示板

RSS


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速度向上に向けて

2003/07/15 00:36(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

いつも楽しく拝見させて頂いています。

本日、やっとこさ、Bフレッツ、ファミリー100が開通しました。

で、工事完了の時にNTTの人がノートパソコンでONUに繋いで、
速度計測したのですが、そのときは、89.9でした。

で。工事完了の書面も89.9Mbpsと掛かれています。

その後、NTTの人が帰り、いざBA8000に繋ぎ自分で計測をしてみると、、、、

下り20弱
上がり10弱

でした。

あれ?っと思い、ONUからPCに直に接続し、フレッツ接続ツールをインストールし、接続。

フレッツスクウェア(NTTの人と同じ場所)で計測すると85.5でした。
で、次に「Radish Netspeed Testing」にて計測すると、

下り20弱
上がり10弱

でBA8000経由と同じでした。

これってどうなんでしょうか?

どちらが正しいのでしょうか?

と疑問に思いながら、色々と試行錯誤し、

MSSを1414や1412(初期値)、1408(最速?)と色々試しているのですが
やはり20Mを超えません。

RWINも、MSS*46にしています。

ルーターの方は接続設定以外は特にさわっていません。

PCは以前にも書き込みましたがWinXP Proです。

以上ですが、速度はこれが限界と考えるべきなのでしょうか?
それとももっと設定で速度向上出来ますでしょうか?

FWソフトとかは入っていません(今のところ)

以上ですがよろしくお願いします。

書込番号:1761571

ナイスクチコミ!0


返信する
たまやーさん

2003/07/15 00:59(1年以上前)

> フレッツスクウェア(NTTの人と同じ場所)で計測すると85.5でした。
> で、次に「Radish Netspeed Testing」にて計測すると、

答えは既に出てますけど・・・

書込番号:1761698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/15 01:04(1年以上前)

>これってどうなんでしょうか?

そんなもんでしょ。

>どちらが正しいのでしょうか?

どちらも正しい。あくまでもどちらも目安ね。

書込番号:1761723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/15 01:41(1年以上前)

うちと一緒です。そんなもの

並列で大量に送受信したら速度が急に上がりますが

書込番号:1761860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Echoozさん

2003/07/15 15:47(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

そうですか・・・こんなものですか・・・

っと、別に気を落としているわけではありません。
貴重な意見ありがとうございました。

NなAおO さんのおっしゃるとおり、
並行通信は滅茶苦茶早いですね。

ほぼ80は出ています。

とりあえずこれからBA8000のセキュリティを設定しようかなと思っていますが、お勧めの設定とかはありますでしょうか?

ネットの使用目的は、主には閲覧だけですが、今後FTP鯖を
立てたいと思っています。

「これはやっておいた方がいい」という設定がありましたら是非ご教授お願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:1763162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/16 06:24(1年以上前)

ステートフルパケットインスペクションとステルスモードを有効にしてる方がいいよ。たしか前者が攻撃パケットや異常なパケットを送ってくるものからのものを遮断しますので・・・ デフォルトでは通過してしまう。
後者はWAN側からのPingの応答ですね。有効にすると応答しなくなります。

このルータで、Web、メール、FTP鯖ならたてたことあるけど・・・ 誰も使わないので切ったけど。 Webはセキュリティーがあまいと思ったし・・・

書込番号:1765414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Echoozさん

2003/07/23 00:18(1年以上前)

レスが非常に遅くなり、大変申し訳ありません。

て2くん 氏の教えて下さった設定をしました。

あとで、ゆっくりマニュアルを読みます。

本当にありがとうございました。

書込番号:1787922

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る