


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


4.5日前からQutlook Expressを送受信する際に、まれに 受信エラーになってしまいます。(サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : '', サーバー : ', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F)
というエラーになり あまりBA8000Proのランプ最近気をつけて見ていなかったのですが、パソコンの電源を落としていても WANのランプが そんなに早い点滅では 無いのですが 頻繁に点滅してます 確か以前は電源落としているときは、殆ど点滅なんてしてなかったような 気がしますが、どんなものでしょうか メールの受信に関しては もう一台のノートもアドレスは違いますが、同じエラーになります プロバイダーのサポセンもBA8000のサポセンにも問い合わせましたが、どちらも あっち こっちだと互いのせいにするし、良くあることですが ご教授宜しくお願いします
書込番号:1908340
0点


2003/09/02 21:38(1年以上前)
まずは、下を参考にしてみてください。
googleでエラーコードとoutlook expressをキーワードに検索すると
考えられる原因がいくつかでていますよ。
[OL2002] 電子メールの送受信時にエラー 0x800ccc0d または 0x800ccc0f が発生する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813514
>プロバイダーのサポセンもBA8000のサポセンにも問い合わせましたが、
>どちらも あっち こっちだと互いのせいにするし、
具体的なエラーの内容についての説明はなかったんでしょうか?
書込番号:1908413
0点


2003/09/03 19:01(1年以上前)
ぞう さん
御丁寧に 有り難うございました しかしながら、ノートンの不具合を
見て設定したのですが うまくいかなかったようで 少し様子見てみようかと。。。
書込番号:1910814
0点


2003/09/05 14:40(1年以上前)
NTTのVoIPアダプタを使用されてませんか?
同アダプタとの相性問題で不具合が確認されています。
現在、NTT側で対策ファームを開発し検証段階まできているそうです。
私の家でも同様の不具合が発生しておりまして、その際はVoIPアダプタの電源を入れなおせば復帰します。
書込番号:1915725
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
