


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro
はじめまして。ネットワークはあまり詳しくありません。
現在、NTTのWBC V110Mをブロードバンドルーターとして使っているのですが、LANポートが足りなくなってきたので、BA8000Proをスイッチングハブとして使おうと思います。
そこで、V110MのLANポートにつないでみたのですが、
時々インターネットに接続できなくなります。その後5分ほど経過後に復活します。
気づいた点を以下に記載します。
1.何かのタイムアウトで切断されているような感じです。
2.インターネットに接続できないときに、192.168.1.1につなぎに行くと、BA8000Proの設定画面が表示される。
3.インターネットに接続できるときに、192.168.1.1につなぎに行くと、WBC V110Mの設定画面が表示される。
回線 Bフレッツ
OS Win XP
何かわかりましたら、教えてください。
書込番号:5909092
0点

BA8000ProのIPアドレスを192.168.1.1以外にしてみては?
書込番号:5909276
0点

IPアドレスが、重複しているのが原因ですね。重複している場合、通信がきちんとできないことや、機器によっては完全に通信できなくなります。
ハブとして使用する場合、ハブにする機器のDHCP機能をOFFにして、IPアドレスが重複しないように設定したほうがいいです。
※ DHCPは適切に設定することで使用できますが、設定間違い等をするとインターネットに接続できなくなります。
> 何かのタイムアウトで切断されているような感じです
重複している場合、ARPテーブルと言うテーブルが更新されるタイミングで切り替わります。
(追伸)
ルータをHUBとして使用するのではなく、ハブを買ったほうがよいのではないでしょうか?ルータをハブとして使用する場合、色々面倒ですよ。
書込番号:5911368
0点

大麦さん、ネットワーカーさん
アドバイスありがとうございます。
これから検討してみます。
書込番号:5913147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
