



購入された方居ますか?
また、使用感や
購入金額など教えていただけたら幸いです
ちなみに、私はMN7320を使っています
モア2への乗り換えのために参考にしたいと思います
書込番号:1705926
0点

もし今購入するなら、待ってる方がいいでしょう。まだ、NTT−MEがモア24もしくはモア2への正式対応をいっていないので・・・
作ってるOEMの会社が同じだから使い方はあまり変わらないと思うけど・・・ それよりも、ルータとモデムを別々にした方がいいと思う・・・ ルータは購入してもいいけど、モデムはレンタルにした方が安いと思うけど
書込番号:1706261
0点

そうですね、モデムとルーターは別の方が良いと思うのですが
一緒になってると便利なもので・・・
ここで聞くのは間違っていると思いますが
お薦めのルーターが有りましたら教えてください
なるべく、マルチセッション対応がよいのですが・・・
自分でも調べますが、宜しくお願いします
書込番号:1711349
0点


2003/06/29 03:18(1年以上前)
MN7330をヨドバシドットコムにて注文してしまいました。(超衝動買い!)
税込み・送料無料で18,690 円。ポイントが2,430円分つくので実質16,260円でした。
昨年11月にMN7320を全く同じ価格で買ったばかりなのにもう買い換えとは・・・。どう考えてもレンタルの方がいいでしょう。買うと結局高くつきます。
私の場合、NTT製1.5M用モデム→NTT製8M用モデム→MN7320→MN7330と買い換えています。(ADSLの1.5Mが登場してから2年もたっていないのに・・・。私の地域では・・・。)
MN7320はオークションでさばきます。ああ、悲しい。
書込番号:1712400
0点

私もルーターに1票!
ADSLの回線速度がUPする度に買い換えないとだめになるのでなんかもったいないような・・・
書込番号:1714734
0点


2003/06/30 01:22(1年以上前)
7330買いました。
ナニワ電機で、金額忘れましたが
¥16000弱だったと思います。
送料無料なので、他より安くつきました。
7310からの買い換えですが、
これってon/offスイッチはないんでしょうか?
熱持つのでちょっと心配です。
箇体が小さくなってる分、7310よりかなり熱くなります。
書込番号:1715395
0点


2003/09/25 18:32(1年以上前)
ルーターとモデムは一緒の方がよい。それでなくとも電源回路が蛸足なのに余計蛸足一本が増えてイカ足になってしまうので(またわずかかもしれないが消費電力が増加するだろう)極力足一本でも減らすことのほうがベターかと思います。つまりモデム内臓の方に軍配
書込番号:1975743
0点


2003/11/18 21:46(1年以上前)
そもそもモデムにルーティング機能が内蔵されてないからルータを足さなきゃならない訳で
某キャリアの様に最初からルーティングタイプのモデムだったらレンタルの方がいいとも言えるな。
時代はギガイーサな訳でLAN側は1000BASE-Tで繋げるのがスタンダードになって来てるしで
1/100BASE-Tの4ポートHub内蔵は絶対要らないけどルータ内蔵モデムがイイ!に1票。
書込番号:2139615
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN7330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/03 20:04:32 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/05 19:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/06 20:29:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/02 0:53:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/12 15:55:17 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/17 22:36:29 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/06 16:30:19 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/25 23:21:23 |
![]() ![]() |
8 | 2003/10/22 7:24:15 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/04 4:57:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
