『フィルタリングの設定』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MN8300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 8日

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

『フィルタリングの設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルタリングの設定

2004/01/11 16:39(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

MN8300を先日購入して、おまかせ設定のみで接続していますが、フィルタリングの設定が
マニュアルを読んでも難しくて今一つ飲み込めません、例えば仮に「ポート1111」を閉じようと
するとしたらどの様に設定をしたらいいのでしょうか、具体的な設定例をご伝授下さい
全くな無知で申し訳有りませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:2332355

ナイスクチコミ!0


返信する
TM1710さん

2004/01/11 17:13(1年以上前)

こんにちは、H.L.K さん。
ポートを閉じるのは簡単で、開ける方が難しいですよ。
「IPフィルタ設定」の項目で、ワンタッチ設定を3つともチェックすれば
(デフォルトで全部チェックされていると思いますが)外部からの通信要
求に対しては全ポートが閉じられ(つまり、デフォルトでは全部閉じられ
ているといえます)、内部からはNetBIOS以外はすべて通過となります。

もし、ポートごとに細かい設定をしたいのであれば、このページをじっく
り読んで見れば理解できると思いますが、だめだったら、具体的にどんな
ことをなさりたいのかお書きになると回答が得られると思います。

書込番号:2332495

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/01/11 17:19(1年以上前)

使っていないのでよくわかりませんが、

MN8300 マニュアル
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8300/mn8300_manual.html

製品付属のマニュアル67〜69ページに説明があるようですね。

「接続先1から受信」の場合は、「送信元IPアドレス/マスク長」以降
0.0.0.0/0、0.0.0.0/0、*、*、1111、非通過
(インターネットからパソコンの1111ポートに向けた通信をブロックする設定)

「接続先1へ送信」の場合は、「送信元IPアドレス/マスク長」以降
0.0.0.0/0、0.0.0.0/0、*、1111、*、非通過
(パソコンの1111ポートからの通信がインターネットに出ていくのをブロックする設定)

上は例です。

書込番号:2332512

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.L.Kさん

2004/01/11 17:36(1年以上前)

TM1710さん、こんにちは、早速の御返事ありがとうございます。
H.Pのセキュリティー関連の記事の中で、ルーターで閉じておいた方が良い
ポートが多数ありますが、そうすると特別何もしなくても塞いであるって事で理解して良いでしょうか
初心者的な考え方で申し訳有りません、もう一度マニュアルをじっくりと読んでみます
また解らない事が有りましたら(解らない事だらけですが)宜しくお願いします。

書込番号:2332576

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.L.Kさん

2004/01/11 17:44(1年以上前)

ぞうさん、ありがとうございます。
具体例ありがとうございます、早速参考にしてみます、
マニュアルをよく読んで勉強してみます。

書込番号:2332604

ナイスクチコミ!0


TM1710さん

2004/01/11 18:01(1年以上前)

>特別何もしなくても塞いであるって事で理解して良いでしょうか

デフォルトでのフィルタリングを消さない限りそれでよいと思います。
サーバを公開するとか特別なアプリを利用する場合には、設定を変更
する必要がありますが、そうでなければ初期状態で問題はないと思い
ます。

書込番号:2332691

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.L.Kさん

2004/01/12 12:29(1年以上前)

TM1710さん度々の御返事ありがとうございます。
やっとこれで気分がすっきりしました、とりあえず特別な事はしないので
このままデフォルトの状態で使用します、ありがとうございました。

書込番号:2336026

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.L.Kさん

2004/01/12 17:18(1年以上前)

もう一つ質問させて下さい、
パソコン側のポートからの通信がインターネット側に出ていくのをブロックさせた法が
良いポートは有るのでしょうか、有れば教えて頂けませんか宜しくお願い致します。

書込番号:2336995

ナイスクチコミ!0


TM1710さん

2004/01/12 19:43(1年以上前)

こんばんは、H.L.K さん。
>インターネット側に出ていくのをブロックさせた方が良いポート
まず、思いつくのはNetBios関連のポートで137〜139と445です
が、デフォルトで非通過です。
追加するとすれば、135(ブラスター対策)ぐらいでしょうか。
あとは利用方法によって必要と思われるものをふさいでいけばよろしいの
ではないでしょうか。

書込番号:2337598

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.L.Kさん

2004/01/13 10:17(1年以上前)

TM1710さん、何度もありがとうございます。
早速135閉じました、あとは状況に応じてふさいでいきます。

書込番号:2339957

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MN8300
NTT-ME

MN8300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 8日

MN8300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る