




VoIPアダプタの説明書にあるとおり、以下の接続をしました。
(ONU)−WAN(MN8300)LAN−WAN(VoIP)LAN−PC
VoIPアダプタに接続し、初期設定を行いIP電話サービスの設定を
するところで、プロバイダ(インターネット)に接続できません。
設定方法を教えてください。
使用環境
Bフレッツ
VoIPアダプタのIPアドレスを変更し、MN8300と同一のネットワーク
設定にしてます
書込番号:3594059
0点


2004/12/06 18:47(1年以上前)
>VoIPアダプタのIPアドレスを変更し、MN8300と同一のネットワーク
>設定にしてます
それ勘違いです。
MN8300が1つのLANとなり、VoIPアダプターが別のLANとして機能するので
ネットワーク変えないといけません。
書込番号:3594383
0点


2004/12/06 19:06(1年以上前)
>VoIPアダプタの説明書にあるとおり、以下の接続をしました。
(ONU)−WAN(MN8300)LAN−WAN(VoIP)LAN−PC
>VoIPアダプタに接続し、初期設定を行いIP電話サービスの設定を
>するところで、プロバイダ(インターネット)に接続できません。
初期設定<アダブタ選択>が完了した後、
下記アドレスの接続例を参考に接続を変更してください。
NTT西
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/voip/example.html
書込番号:3594467
0点



2004/12/06 19:14(1年以上前)
MN8300userさん、レスありがとうございます。
ご指摘のとおり、VoIPアダプタのアドレスを工場出荷時に戻しました。
しかし、インターネット接続はやはりできません。
VoIPアダプタを別のセグメントにするのはいいとしまして、
インターネットへ接続するには、MN8300を経由する必要があり、
接続できないということは、更に個別の設定が必要ではないかと思われます。
そのあたりの情報をお願いします。
書込番号:3594505
0点



2004/12/06 21:57(1年以上前)
Voip-tamoさん、レスありがとうございます。
接続をご指摘のとおり変更いたしましたが、繋がりません。
MN8300のIPアドレスを仮に192.168.1.1
VoIPアダプタのアドレスを192.168.100.1とします。
初期設定のため、パソコンをDHCPクライアントにしてVoIPを設定します。
プロバイダに接続するため、接続をNTT-WESTの例のようにし、
パソコンのIPアドレスを192.168.1.100とし、
プロバイダに接続し、「設定転送」ボタンを押しても、
ネットワークが別のためか、設定の転送ができません。
NICを2枚刺すか、MN8300とVoIP間で何かの設定が必要ではないかと
思うのですが、どうでしょうか
書込番号:3595299
0点


2004/12/06 22:26(1年以上前)
それでは下記をお試しください。
(1)ONUからNM8300を一度はずす
(2)ONUにVoIPアダプタを直接接続し、下記のように<ルータモード>で使用
http://www.nifty.com/phone/manual/flets/bflets.htm
(3)ISPからの自動設定をVoIPアダプタに行う。
(4)設定了後にVoIPアダプタを<アダプタモード>に変更する
(4)ONUに改めてMN8300を接続、PC、VoIPアダプタをそれぞれMN8300に接続。
書込番号:3595499
0点



2004/12/07 00:06(1年以上前)
Voip-tamoさん、レスありがとうございます。
ルータモードで設定を行ったところ、IP電話設定を行うことができました。
しかしながら、アダプタモードに戻したところ、VoIP、電話のLEDが消灯しIP通話できなくなってしまいました。
MN9300とVoIPアダプタ間の接続がうまくいっていないようです。
書込番号:3596280
0点


2004/12/07 00:25(1年以上前)
>アダプタモードに戻したところ、VoIP、電話のLEDが消灯し
>IP通話できなくなってしまいました。
>MN9300とVoIPアダプタ間の接続がうまくいっていないようです。
MN9300?とVoIPアダプタを一度再起動(電源OFF)してみてください。
書込番号:3596383
0点



2004/12/07 21:51(1年以上前)
無事IPフォンを使用できるようになりました。
MN8300側でDHCPサーバ機能を無効にしていたため、
VoIPアダプタ側でIPのスタティック設定が必要でした。
ネットワーク的に不通であるわけです。
MN8300userさん、Voip-tamoさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:3599751
0点


2004/12/07 23:03(1年以上前)
MN8300からのIPアドレスはそれぞれ固定だったんですね。
見過ごしていました・・・
こちら(四国)はまだコタツもしていない家が多いですが
北海道は雪がもう本格的のようですね。
これからの寒い季節、IPフォンなら遠方の暖かいところへも
気兼ねなく使用できますからいいですよ。
とにかく無事解決されて良かったですね。
書込番号:3600274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
