



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


こんばんは。
先日、この機器を購入したのですが、質問といいますか困っています。
ノートパソコンに、GW-NS11Hをさしてwnidows2000を起動しようとすると起動の途中でフリーズ状態になってしまいます。
しかし、windows2000が立ち上がったときに、GW-NS11Hをさすと普通に動きインターネットも問題なく出来ます。
このような、症状は初めてなので、どのようにして良いのか分かりません。
ネットワーク登録に時間が掛かるのでしょうか??
どなたか、助言をよろしくお願い致します。
書込番号:1173675
0点


2002/12/30 19:58(1年以上前)
どうもこんにちは、このキットにはGW−NS11Hの無線LANカードが
2枚付属していたと思います。GW−NS11Hの裏側を見てください。
ステッカーみたいなのが貼ってあり、バーコードとS/N:*********という
数字が印刷されていると思いますが、S/N:*********という方をノート
パソコンにさし、S/N:*********Fという方をルーターにさしてみてください。
つまり、シリアルナンバーの最後に F の文字が付いたのをルーターに、
F の文字が付いていない方をノートパソコンにです。
違う原因でしたらすみませんです。
書込番号:1175451
0点



2002/12/30 22:39(1年以上前)
75CCさん、ご返信ありがとうございます。
ご記入の通りに、PCカードをさして行うパターンと逆のパターンとチャレンジしてみましたが、どちちらも起動でず、起動後PCカードをさすと正常に動きました。
ということで、PCカードのシリアルナンバーの違いではないようです。
書込番号:1175925
0点


2003/01/04 14:28(1年以上前)
動くってことはドライバじゃないようなので、原因はなんでしょうね?
対処としては、あまりお勧めできませんがIRQをいじるくらいしか思い浮かばないですね。
当方で、原因は違いますが起動途中にフリーズという症状に対していろいろ試してだめだったのですが、最後の手段でBIOSからIRQまわりを適当に変えたら動いたという経験があります。
そういう事例もありますよ、というだけの話なのでやる場合は自己責任でお願いしますね。
書込番号:1187766
0点


2003/01/05 19:31(1年以上前)
GW−NS11Hのユーザーズ マニュアルの巻末にトラブルシューティング
という項目が載っていると思いますがこれを参考にやってみてください。
いろいろと対策が載っていますよ。
書込番号:1191667
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/12/19 12:01:52 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/01 12:45:05 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/23 12:40:24 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/02 22:56:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/08 21:56:36 |
![]() ![]() |
6 | 2003/06/22 15:36:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/29 23:24:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/27 20:57:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/27 16:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/20 21:05:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
