


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


ここ2週間ほど接続が安定しません。
プバイダーはJENS SpinNetです。
現在のファームは3.04 22 20020524です。
症状はLINK/Akt LEDが点滅しっぱなしで、ネットワークへ接続できない。
何回か電源を入り切り、PCの再起動をして何とか接続できるが、しばらくするとまた切断されます。調子がいいときと、ダメなときあって安定しません。
今日からフレッツ・モアに接続したが、最初は全然接続できませんでした。
何回か上記の作業をしてやっと接続できました。
以前は安定してたのに急に不安定になってしまいました。
何でだろう?
ルーター変えようかな?
モアにになったけど、スピードが若干(スループット約1M程度)速くなっただけ。こんなもんかな。
書込番号:1061610
0点


2002/11/12 15:46(1年以上前)
ねぇ、
NTTの収容局からパソコン設置場所までの距離は
何メートル?
伝送損失はいくつ?
書込番号:1061654
0点



2002/11/12 17:01(1年以上前)
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/12 16:58:57
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 12Mbps/jens_spinnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.42Mbps(1764kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(1441kB,2.6秒)
推定最大スループット 5.0Mbps(626kB/s)
書込番号:1061764
0点

モアにになったけど、スピードが若干(スループット約1M程度)速くなっただけ。こんなもんかな。
http://www.ntt-west.co.jp/news/0210/021010a.html
書込番号:1061779
0点



2002/11/12 18:45(1年以上前)
線路情報開では
○線路距離長 1440メートル
○伝送損失 24dB
書込番号:1061915
0点


2002/11/13 07:26(1年以上前)
ふ〜ん。
ごめん、わかんない。
私もよく、いわゆる「リンク切れ」したのよ、夏にね。
けどエアコン使わなくなったらほぼ治っちゃった。
時々電話が着信したと同時に切れるけど、たいしたことないわ。
「回線調整」っていうのをすれば安定するらしよ。
検討してみたら。
では(^^)/~~~
書込番号:1063073
0点


2002/11/13 07:30(1年以上前)
●路線長3790m
●伝送損失48dB
●スループット約900kbps
●今はフレッツ1.5M、もうじき12Mに変更予定。
書込番号:1063080
0点


2002/11/15 00:32(1年以上前)
そのネットワークがいきなりつながらなくなる現象は、ネット環境だけでは
ない気がしますが・・・。
Planexのルータのせいだと思います。<04FA特有の
自分もランプが1〜4ポートまでLED上下とも点滅状態
Windows2000ですが、タスクトレイにはいきなり”ネットワークが接続されて
いません”とアイコンがでたり、すぐ消えたり・・・。<1分に5〜6回なる
てなことで、Planexに修理をだしました。
修理完了の用紙には”現象は確認できませんでしたが、本体の不具合だと思
われるので、検査良好品と交換させていただきます”と書いてありました。
そしてまたつなげるも現象変わらず・・・。
腹が立つので、サポートセンターに直接「こういう現象は他にないですか?」
と聞くと「聞いたことないですねー、買ったお店で返金していただいても」
といわれる・・・。<一体どういう会社なんだ 直す気ないんだろうな〜と思
う。
このBBSにも前にそういう人が何人かいたみたいだけどね。
もう一度送ることにし、修理完了までに10日ぐらいかかってました。
「大変遅くなりました。現象は確認できません。検査良好品と交換させて
いただきます」だと・・・。
本体基盤(チップなどでも)の改善が何かしら施されない限り、解消されない
と思うんですけどね<Planex:「改良の予定はない」とのこと
「04FBでも他の機械と交換してよ」というと、「事務処理場できません」
だとさ
Planexさんしっかりしてください・・・
書込番号:1066562
0点


2002/11/15 10:33(1年以上前)
やはりルーターが原因なのかな?
プロバイダーとの相性もよくないかも。
以前、プロバイダー側のウイルスチェック機能でメール接続できないこともあったし(3.04 22 20020524のファームで解決)
現在も時々、ネットワークにアクセスできなくなります。
いちいち再起動したり、電源入り切り…
あと最初に接続した一台目はOKだが、二台目は接続不可がよくあります。
Habが1台あるので、間に入れて試してみます。
書込番号:1067252
0点


2002/11/24 14:43(1年以上前)
私の現象は、Win2000でタスクトレイに「ネットワークが接続されていません
」とでてpingすら通らない状態でした。ルータのLEDも1秒後とについたり消
えたりしています。
結局修理では「確認できず」と検査良好品と変えてもらったわけですが、
LEDの異常と、「ネットワークが接続されていません」というメッセージはな
くなりましたが、数分〜何十分たつといきなり接続ができなくなる現象は
変わらずでした・・・。
実はpingはルータまで飛ぶのです
しかもモデム、ルータの再起動でまた使えるようになるのです・・・。
ルータまでいくのは確かだが、外部にでていけない!
つまりルータのWANポートが不良と考えられます。
第一3度もルータを修理で別の機械に変えてもらってますが、改善されてません
毎回思うのが、ルータのファームが最新の一つ前の0524になってることです。
とても気になりますね〜 最新の0722(?)は不安定なのでしょうかね〜
Planexさんいい加減に不良品ということを認めてください!
価格が安いからサポートしなくても良い、改善しなくてよいということでは
ありません!
うちも一企業として働いてますが、改善版を出しますよ
損失があっても この掲示板に書いてある人がいるってのは不良があるって
ことなのですよ!
十分なテストをしない間に販売したということが言えますよ
書込番号:1086836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/23 11:59:31 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/02 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/26 12:13:49 |
![]() ![]() |
10 | 2005/03/01 9:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/08 18:13:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/07 11:32:18 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/15 20:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2003/07/10 1:16:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/04 9:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/30 23:14:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
