Bフレッツbasicで使おうと思っているのですが、スピードはともかく、
実績と値段でこれがよさそうなので。
さて、メーカーのHPを見ても題名のように2本同時に接続できるとは
書いてないのですが、最近発表された新しいタイプはできると明記
されていますね。
やはりRTA54iは同時には一本しか(つまり外部から見たアドレスはひとつ)
利用できないのでしょうか?
書込番号:542544
0点
2002/02/17 13:06(1年以上前)
自己解決。
だめな時はWAN側にハブかませて増設できるからとりあえずこれで
行ってみます。
書込番号:542593
0点
2002/05/09 01:13(1年以上前)
あれ?その方法って意味ない事ないですか? きっと片方の回線しか使わないかも? 2回線を使うには2個ルーターをつけて、PCのデフォルトゲートウェイをころころ変えるかですね。あとは業務用のルーターなどって言う手も・・・
書込番号:702159
0点
2002/05/25 11:03(1年以上前)
まさんさん
あまり意味がないと言われればその通り。
今現在ローカルネットワークを2個持っているので、別々のルータを通して
ハブで混ぜてつないでいます。
100MのFTTHでがんがん転送するとこのルータはハングアップ
して使えません(ルータかハブか光端末のバグだと思う)ので、
今は別のものを使っています。
書込番号:733347
0点
2002/05/25 11:52(1年以上前)
>100MのFTTHでがんがん転送するとこのルータはハングアップ
もとから無理じゃん、スループットから・・・おわかりであるようですが。
書込番号:733396
0点
2002/05/25 20:10(1年以上前)
ありゃさんのおっしゃる意味が良くわかりません。
10Mなら10M(といか実効スループットは数M)でつながっていれば
満足なのに、
ハングアップして電源切って立ち上げ直さないといけない
というのはルータのバグだよね?
書込番号:734063
0点
2002/05/25 20:34(1年以上前)
先に言っておくと、RTA54iがおかしくなる現象の中には、LAN側のハブ機能
まで死んでしまうことが含まれています。
要するに速度が出ない以前の問題として、このルータは100MのFTTHでは
まともに使えない、ということです。
書込番号:734107
0点
2002/06/02 04:29(1年以上前)
最近さんへ
> 先に言っておくと、RTA54iがおかしくなる現象の中には、LAN側のハブ機能
> まで死んでしまうことが含まれています。
ファームウェアのリビジョンを最新にしているでしょうか?
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/index.html
よりリンクを辿って最新のファームウェアに更新してみて下さい。
それと、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/users.html
にあるメーリングリストではかなり詳細な情報まで入手できます。
書込番号:748582
0点
2002/07/20 13:43(1年以上前)
情報ありがとうございます。
じゃんぱらでの買取価格は12000円だったという、役に立たない情報
しか返せなくてスミマセン。
書込番号:842901
0点
2002/07/20 14:05(1年以上前)
最新のベータ版、ハングしませんか?>みなさん
書込番号:842926
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RTA54i」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/07/28 5:39:57 | |
| 4 | 2002/06/26 22:52:24 | |
| 5 | 2002/08/10 0:30:14 | |
| 1 | 2002/07/13 3:06:06 | |
| 2 | 2002/06/03 11:54:42 | |
| 8 | 2002/06/03 20:15:16 | |
| 0 | 2002/05/12 12:21:26 | |
| 4 | 2002/05/18 7:04:17 | |
| 2 | 2002/03/15 18:31:41 | |
| 1 | 2002/02/20 12:59:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




