『IP電話は』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:1 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ RT57iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

RT57iヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月13日

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

『IP電話は』 のクチコミ掲示板

RSS


「RT57i」のクチコミ掲示板に
RT57iを新規書き込みRT57iをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IP電話は

2003/08/10 22:58(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

スレ主 RT57i検討者さん

57iはプロバイダのIP電話は使えるんでしょうか。
ADSLモデムの方に依存することはないですよね。
無理ならばプロバイダからのルータ内蔵モデムを
レンタルした方がいいでしょうか?
ちなみにフレッツADSLで使用しようかと考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:1844159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/11 01:10(1年以上前)

フィージョンのIP電話のものは、YAHAMAのどれかのものが対応になったと思いますが・・・

書込番号:1844633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2003/08/20 01:56(1年以上前)

TikiTikiフォン使えてますよ〜。

書込番号:1871460

ナイスクチコミ!0


ISPの対応状況さん

2003/08/27 11:16(1年以上前)

BB.exciteのIP電話で確認された方はいますか?

書込番号:1889748

ナイスクチコミ!0


ALBENさん

2003/10/30 14:50(1年以上前)

ぷららではダメでした。別途、VoipアダプターをNTTからレンタル品けらばならないとのことです。FusionのIP電話なら、何もレンタルしなくてもOK.

みなさん、RT57iと様々なISPによるIP電話接続について情報を交換しましょう。

書込番号:2076518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2003/11/07 18:03(1年以上前)

たぶん、ぷららの使えないという件も「サポートしていない」と言う意味だろうなぁと思っています。
Voipアダプターに設定可能な内容とRT57iに設定可能な内容の差はポート番号の設定くらいに見えますし(記述法違うんで躊躇しますが)アサヒネットの件でも、プロバイダーとしてはNTTのアダプター使ってくれとは言ってくれました ^^;(それ以外使うなとも言われませんでしたが)

書込番号:2102400

ナイスクチコミ!0


ALBENさん

2003/11/10 00:15(1年以上前)

ぎりなっちさんへ:

そうですね。私もISP各社の差は開放するポート番号くらいしか思いつかないのです。そこで、ぷららとYamahaのサポートも得て、いろいろと試してみたのですが、成功しなかったわけです。RT57iもtcp5060、udp5004-5060と初期設定でポートが広く開放されるわけですが、それに加え5070、5071などを試しに開放してみたのですが、無駄でした。ところで、AsahiネットのIP電話は、NTTのVoipアダプタなしに、RT57iだけで利用できているのですか。

ところで私は、ISDN回線を用いて2つの電話番号(TEL1とTEL2)を使用しているのでRT57iにして本当によかったと思っています。ISDN回線をISDNポートに接続し、TEL1ポートには電話機ではなく、壁から回線モジュラジャックを直接つないでやりました。こうすることによって、TEL1番号をもつ電話機はどの部屋にあるものでもIP電話が利用可能となります。TEL1は家族全員が利用する電話であるため、大変役立っています。また、私しかつかわない TEL2ポートには私専用の電話機を直接接続しています。TEL1、TEL2ともFAXの送受信も問題なくできています(同時にIP接続できるかはまだ試していませんが)。とにかく、こんな便利で機能的なルータを採用しないISPってちょっとおかしいのではないでしょうか。NTTのVoipルータなどは1回線しかしなげないうえ、スループットも30そこそこだそうですよね。私は、RT57iのおかげで、70〜80ほどの速さを体験しています。もっと多くのISPにこのYamahaのオールイン・ワンルータをサポートしていただきたいものです。

書込番号:2110920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 RT57iのオーナーRT57iの満足度4 きりなの日記 

2003/11/10 23:32(1年以上前)

ALBEN様:
公式にサポートされている訳じゃないですけど、Voipアダプター無しに使っていますよぉ>ASAHI-NETのIP電話F (実は2種類のIP電話がASAHI-NETにあるので、注意かも)
設定法は別の書き込みに書いたようにVoipアダプターに自動書き込みするページのソースコードを(JAVAらしい)読んで、書き込んでやるという手段です.
IP電話2個同時使用はまだ試していませんが、IP電話とISDNの同時使用は確認しています(当たり前か)
(親とIP電話で話しながら、親の携帯から掛けて貰ったので、両方使えることまでは確認したのですが、いかんせん、固定電話2回線な会話は出来ないのでIPのダブルはまだ未確認です)
どうも、ポート番号5060はsipの標準みたいなので、あんまり変えないような気はするんですが、どうなんですかね?>識者
そういえば、56vの方の掲示板にも似たような書き込みがある事を設定法書いた後に気付きました>IP電話の設定関連

書込番号:2113829

ナイスクチコミ!0


ALBENさん

2003/11/11 18:41(1年以上前)

ぎりなっちさん、

そうですか。Asahi−ネットではOKなのですね。よく設定しましたね。おめでとう。

本日、Yamahaに問い合わせたところ、まだ正式ではないがSo−netと@Niftyでも使えるらしいです。さて、Fusionを使っている私は、本日女房が別の部屋でTEL−1ポートの電話機でIP電話しているのを知り、チャンス到来と思い早速TEL−2ポートの電話でIP電話を試みました。その結果、Voip2回線同時接続が実証されました。NetVolante Easy-setupを開き、通信履歴をみるとどちらもsip発信されていることが分かりました。どのプロバイダーでも同じ結果になると思います。機会があれば、試してみてください。

書込番号:2116058

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RT57i
ヤマハ

RT57i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月13日

RT57iをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る