『モデムが止まってしまいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,000

有線LANポート数:1 対応セキュリティ:UPnP ADSLモデム-NVIII (NTT東)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)の価格比較
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のスペック・仕様
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のレビュー
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のクチコミ
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)の画像・動画
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のピックアップリスト
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のオークション

ADSLモデム-NVIII (NTT東)NTT東日本

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 8日

  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)の価格比較
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のスペック・仕様
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のレビュー
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のクチコミ
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)の画像・動画
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のピックアップリスト
  • ADSLモデム-NVIII (NTT東)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東)

『モデムが止まってしまいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSLモデム-NVIII (NTT東)」のクチコミ掲示板に
ADSLモデム-NVIII (NTT東)を新規書き込みADSLモデム-NVIII (NTT東)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モデムが止まってしまいます。

2005/10/26 00:20(1年以上前)


有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東)

スレ主 KTM31さん
クチコミ投稿数:24件

このモデムを使用し始めて1週間ほど経つのですが、30分ほどPCを使わないでいた後にネットに接続しようとすると、インターネットエクスプローラー上で『ページが表示できません』のメッセージが出てしまいます。メールの送受信もできません。
その時の本体正面のLEDの状態を見ても、ADSL、PPP、LAN、PWR点灯で特に変わったところはありません。
一応、モデムの本体の電源をいったん落と(電源プラグを抜く)して、再起動すると使えるようになるのですが、しばらく放置するとまた使えなくなります。
イメージ的には、モデムがいったん待機状態(そういう状態があるのかわかりませんが)になると、そのまま復帰できなくなってしまう感じです。
NTTの相談窓口では、電源を落として30分ほど放置して・・・と言われたのでそうしたのですが、状況は改善しません。また、ファームウェアも最新のものにしてあります。
どなたか、どのようにしたらいいかご存知の方はいらっしゃいませんか?
※NTTの窓口には営業中に電話をかけることが滅多にできないので、ここで質問させてください。






書込番号:4529821

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/26 00:56(1年以上前)

このモデム、確かマニュアルを見ると、ADSLモデムのほかにルーターとしても動作すると記述があるはずですが、現在はどっちのモードで使ってるんですか?
モデムとして設定し、PC側にフレッツ接続ツールをインストールでしょうか?

もしそうであれば、試しにルーターにしてみてはいかがでしょうか?マニュアルにしたがって設定画面を出せば簡単かと思います。
ルーター設定画面内でフレッツ接続用にプロバイダから連絡を受けたユーザー名やパスワードを入力してPPPoE設定を済ませ、ADSL常時接続環境を作っておきます。

パソコン側はフレッツのツールをアンインストールし、全てのダイヤルアップ接続アイコンを消します。

さて、その状態でいかがでしょうか?

書込番号:4529936

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTM31さん
クチコミ投稿数:24件

2005/10/26 17:16(1年以上前)

RHOさんありがとうございます。

一応、
現在はモデム+ルーターのモードで使っています。
フレッツ接続ツールは、まったく使っていません。

すでに、アドバイスいただいた環境になっているみたいなんです。

書込番号:4530972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/26 17:46(1年以上前)

ページが表示出来ないときのIPアドレスはどうなっていますか?たぶん、正常に取得できていないと思うので

DHCPリース時間が30分とかになっているなら、無制限にしてもいいかもしれませんけどもね・・・
それか、PCのIPアドレスを固定IPに。

書込番号:4531030

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTM31さん
クチコミ投稿数:24件

2005/10/29 10:45(1年以上前)

>て2くんさん
アドバイスありがとうございます。
そのようにしてはみたのですが、やっぱりだめでした。
#せっかくアドバイスいただいたのに、こんな返事しかできなくてごめんなさい。

NTTの相談窓口に電話する機会があったので、聞いてみたのですが、RHOさんとて2くんさんにいただいたのと同じことを言われました。

とりあえず、そのあとにPPPキープアライブ機能を【使用する】にしてみたところ、今は問題が出ないようです。
でも、なんとなく根本からの解決なのか、ちょっと気になるところではありますね。

書込番号:4536873

ナイスクチコミ!0


teltel3さん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/05 15:56(1年以上前)

私もKTM31さんとおなじような現象に見舞われました。
フレッツ簡単セットアップツールを使用していると
ブルースクリーンが出たので、サポートに相談して口頭で教えてもらい、
内蔵ルータ設定し常時接続にしました。
私の場合、このフリーズ状況の時に、
モデムの設定画面で登録ボタンを押してモデムを再起動すれば、
インターネットにつながるようになります。

ちなみに私の場合、PC1台、IP電話不使用なので、
モデムを初期化して、ADSLモデム設定にし直しても、常時接続だと
同じようにモデムがフリーズしてしまうので、
現在は、要求時接続に設定しています。これだと問題はないようですが??

フレッツ簡単セットアップツールはアンインストールしています。

原因をネットで探していたら同じ現象がヒットしたので書き込みました。

再度、サポートに相談したら、「う〜ん、いったいなんでしょうね?」と
言われてしました。

書込番号:5142158

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンタル続けるか新品買ってみるか? 7 2013/07/28 11:13:50
NVIIIとWR9500Nを使ってのUSBカメラ使用方法 2 2014/02/10 18:33:40
故障でしょうか? 3 2012/03/01 23:21:09
ADSLモデム故障?? 13 2009/08/04 22:36:58
引き取りか?新品購入か?ヤフオクか? 2 2009/06/29 22:55:05
デフォルト設定 0 2009/02/16 19:08:02
電源アダプタ 1 2009/02/13 23:22:44
PC2台とIP電話を使うには 4 2008/11/30 12:25:05
時々回線が切れる 4 2008/10/03 22:37:33
PS3 0 2008/09/13 18:07:20

「NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東)」のクチコミを見る(全 156件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ADSLモデム-NVIII (NTT東)
NTT東日本

ADSLモデム-NVIII (NTT東)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 8日

ADSLモデム-NVIII (NTT東)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る