『詳しい人、よろしくお願いします。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

AirMac Express M9470J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月

  • AirMac Express M9470J/Aの価格比較
  • AirMac Express M9470J/Aのスペック・仕様
  • AirMac Express M9470J/Aのレビュー
  • AirMac Express M9470J/Aのクチコミ
  • AirMac Express M9470J/Aの画像・動画
  • AirMac Express M9470J/Aのピックアップリスト
  • AirMac Express M9470J/Aのオークション

『詳しい人、よろしくお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirMac Express M9470J/A」のクチコミ掲示板に
AirMac Express M9470J/Aを新規書き込みAirMac Express M9470J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

詳しい人、よろしくお願いします。

2004/07/21 05:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

無線LANの基本的な質問になってしまうと思いますが、お願いします。

現在、ルータ機能付きの無線アクセスポイント(最大54Mbps)によって、2台のPCをCATVのインターネット(10Mbps)に接続しています。アクセスポイントは自宅の1階にあり、PCのうち1台は2階に設置されています。
この2階に設置されているPCの接続状況が、いまいち良くありません。不安定で接続がよく切れ、速度もあまり出ません。
この製品をブリッジ(というのでしょうか?)として使用することによって状況を改善することが出来るでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:3054214

ナイスクチコミ!0


返信する
びずさん

2004/07/21 22:52(1年以上前)

たぶん一階と二階のしきりがじゃまになっているんだと思います。
ですので、そのアクセスポイントにLANポートがあれば、有線である程度まで引っ張っていくなどして、このルーターを接続すれば、対策としてできなくはないです。
ただ、デスクトップならばそうやって無線でつなげるよりも、有線(できれば100Baseで)つなげることも視野に入れてもいいのでは?と思います。
こういうことは家の構造にもよると思いますので、自分で勉強するなり、近くの詳しい人に聞くなりした方が速いと思いますよ。

書込番号:3056704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEFさん

2004/07/23 11:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実は家の構造上、1階のPCの近くに回線を引き込めなかったので、そのPC(デスクトップ)にすらも有線で繋げない状況なのです。
2階にあるのはノートですが、1階のアクセスポイントから対角に位置する部屋に置いてあり、2階にまで回線を引っ張るのは無理だと思います。
appleのサイトでこの製品について、無線ネットワークの拡張にも使えると紹介されており、仕様でも通信可能範囲が11Mbpsで45mとかなり広く思えたので、この製品を1階と2階の中間位置に設置して通信品質の改善ができるかな、と考え質問しました。
この製品は値段もそれほど高くありませんし、あって損の無いものだと思いますので、購入して試してみるつもりです。

お答え有り難うございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3061959

ナイスクチコミ!0


電波とばんさん

2004/07/26 10:32(1年以上前)

さほど詳しくはないですが、私のところでも無線LANでの接続状況が悪くて、いろいろと試行錯誤してたりするので、ご参考になれば。

すでにやられていたらすいませんが、外部アンテナは利用されていますか。無線アクセスポイントに外部アンテナをつけると、障害物があるところでも、若干、電波強度が改善できるようです。
うちでは、これでなんとか、同じフロア同士ですが、一番端の部屋から反対の部屋まで、接続できるようになりました。

また、私が使っている無線アクセスポイントは、親機に無線PCカードをさして使うタイプでNEC製のものでしたが、このPCカードが経年劣化かどうかわかりませんが、電波の出力が他のカードと比べて悪くなっていた、ということがありました。親機のほうで同じタイプの別のカードと差し替えたら、電波強度が改善されたりもしています。

で、次の手として、AirMac Expressによる中継機能がどの程度働くか、試してみようと思っています。だいぶ前にオーダー済ですが、まだ納品されてません。メーカー出荷が遅れているのかもしれませんが、到着次第、テストしてみます。



書込番号:3072738

ナイスクチコミ!0


n4さん

2004/07/28 09:09(1年以上前)

できるようです。

書込番号:3080316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > AirMac Express M9470J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirMac Express M9470J/A
Apple

AirMac Express M9470J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月

AirMac Express M9470J/Aをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング