



無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega Wireless LAN APRS-11


今無線LANの購入を考えていてコレガのAP-11miniとAPR-11ではどちらの方が良いのでしょうか?また他のメーカーでもおすすめがあれば教えてください。
書込番号:683809
0点


2002/04/30 00:37(1年以上前)
APRS-11を薦める。
有線で接続ができる環境をを持っているって事が結構重要。
初めて無線LANを構築するというのは、結構骨の折れる作業に
なります。
特に、無線だけだと、つながっているのかつながっていないのかを
確認しにくいので、トラブルのポイントを絞り込む時に
面倒なことになりますよ。
書込番号:684217
0点



2002/04/30 03:04(1年以上前)
ほらさんありがとうございます。APRS−11はここに書かれているように特に問題は無いのでしょうか?後の方を見るとAPRS−11と(BAR-SW-4Ppro + WirelessLAN AP-11mini)をメーカーさんに交換して頂いたとありますがこの組み合わせの方が良いのでしょうか?私の環境はケーブルモデム→スイッチングハブ→各PCとなっています。
書込番号:684462
0点


2002/04/30 03:52(1年以上前)
CATVを使っているから、特にそう思われるのですね。
その件については、coregaのサイトでアップされて
ファームウエアが配布されてますよ。
http://www.corega.co.jp/support/important/wlap11_fw455j.htm
この手のトラブルはどの製品でもありがちですけどね。
無線LANっていう製品が一般に普及し始めたのは、ここ二年ぐらいの
ですから、出荷してからお客さんの環境で使ってみて、初めてトラブル
の存在が分かったなんて話はいっぱいある訳で。(;^_^A
「http://www.corega.co.jp/support/important/wlap11_fw455j.htm」
ちなみに、私は、フレッツなんで特に問題を感じたことはないんですよ。
たまーに調子が悪くなって、ルータやモデムをリセットするって
事があるぐらいですね。
書込番号:684493
0点



2002/04/30 18:18(1年以上前)
ほらさん非常にわかりやすい説明ありがとうございます。早速買って試してみます。
書込番号:685472
0点



2002/04/30 21:14(1年以上前)
APRS-11を買いに店の方に行ったのですが5月に新機種が出るので待ってた方がいいと言われましたがどうなのでしょうか?
書込番号:685748
0点


2002/05/01 01:55(1年以上前)
なら、待ってみては良いかも。
最近corega製の無線cardが店頭が消えているんですよ。
モデルチェンジがあっても不思議はないですね。
書込番号:686415
0点



2002/05/01 02:09(1年以上前)
そうかもしれませんね。今回聞いた店員さんが親切で良かったかもしれませんね。少し待ってみます。どうもありがとう御座いました。
書込番号:686424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega Wireless LAN APRS-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/02/28 1:16:08 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/12 18:32:58 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/11 23:13:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/18 23:11:40 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/22 23:32:09 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/16 11:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/12 23:33:57 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/15 16:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/16 3:03:02 |
![]() ![]() |
7 | 2002/05/01 2:09:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





