



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG
先日、量販店で本製品の「無線 LAN コンバータ」をバンドルしたセット商品
を気に入って購入しようと思ったのですが、掲示板を読む限りどうもボロボロの様ですね。
販売されてから1年経ちますが、安定して使えている方はいらっしゃらない
のでしょうか?
「普通に使えてるよ」って方、ご意見願います。
書込番号:4200464
0点

私もイーサーネットコンバータを利用していますが、
正常に動作していますよ。
ただ、パソコンの設定が終了した後に、PCとイーサー
ネットコンバータIPをそれぞれ自動取得に戻す必要が
あるなどの操作が必要ですが。
一度つながれば快適ですよ。
書込番号:4205695
0点

SGN2 さん、返信ありがとうございました。
> ただ、パソコンの設定が終了した後に、PCとイーサー
> ネットコンバータIPをそれぞれ自動取得に戻す必要が
初期設定の時に、それぞれに 設定用に IP アドレスを
割り当てる必要があるってだけですよね?
「IP アドレスを自動取得に戻す」ってのは、元の LAN
環境に戻す為の操作ですよね?
通常は、IP アドレスは自動取得だけでなく、固定割り
当てでも使えますよね?
# この製品の後継機って何に当たるのでしょうか?
#「XR機能」を持ってるが、スループットの低い CG-WLBARAGS
# でしょうか?
# 販売されて1年になるので、後継機がそろそろ出ても
# よさそうですが・・・
書込番号:4206039
0点

PC側のIPを固定して使用する場合、DNS・ルータのIPを入力する必要が
ある為、自動取得をご説明いたしました。
基本的にはセグメントに問題がなければ問題なく通信ができますよ。
ちなみに、CG-WLBARGPとCG-WLCVRGを組み合わせて使用しています。
現行製品のイーサーネットコンバータは、CG-WLCVRGとCG-WLCVR54AG
の2種類あります。
発売日を把握していませんのでどちらが後継かはわかりませんが...
書込番号:4206944
0点

SGN2 さん
素早い回答ありがとうございました。
私はコレガファンで、ブロードバンドルータ、リピータ HUB、
無線 LAN AP、無線 LAN カード、LAN カード と全てコレガの
製品で統一してます。
今迄、全く問題無く?(初期不良・交換はあった)使えてます。
ですので、現在使用中のブロードバンドルータの買い替えとして
CG-WLBARAG-E か CG-WLBARGS-E の何れかにしようと思ってます。
# ちょうど、量販店で「コレガ、春のサービスパック」と称し
# 値引きをしていたので欲しくなりました。
# 量販店に CG-WLBARGS-E は置いてなかった様な気がしますが。
# ちなみに回線は、USEN の マンション V-Type になりました。
書込番号:4208327
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARAG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/09/24 22:20:27 |
![]() ![]() |
14 | 2007/04/18 10:40:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/14 19:49:36 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 19:21:50 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/09 4:08:26 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/18 6:27:48 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/03 18:59:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/11 17:56:59 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/17 9:25:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/02 23:04:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





