無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P
他の人も書いていましたが有線で50〜150kbpsしかでません。
モデム直結なら3〜5Mbpsぐらいでます。
不良かもしれないので明日交換してきます。
書込番号:2750244
0点
2004/04/30 22:04(1年以上前)
あああいいいうううえええおおお さん
こんばんは、2つ下で「これって不良?」で書いた、きしまさです。
その後ですが、新品と交換しましたが、やはり同じで、先ほどモデムとルータの間にHUBを入れたらなんとOKでした。
ちなみに使ったHUBは
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/index.html
です。
こんなのあり?
書込番号:2753860
0点
2004/05/01 02:39(1年以上前)
2週間前に導入してあまりの亀亀大王振りにあきれ果て除外して放り投げましたが、HUBを入れて使えるようになるなんて?????どして?
書込番号:2754837
0点
2004/05/01 11:12(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
交換してきましたが同じ症状でした。
サポートに電話したところ同じ症状の人がいるとのことです。
きしまささんが書かれてるようにハブをいれると改善したとの報告例があるようです。
PCの相性によってこのような症状が出るようです。
残念ながらこの機種とは相性が悪かったのであきらめて返品しました。
書込番号:2755617
0点
2004/05/01 12:06(1年以上前)
皆様
さらにその後です。
本日は眠っていた10M HUB(half duplex)をモデムールータ間に入れてみました。
結果はNGで、本ルータのモデム直結で450Kのところ260K。
ちなみに、HUBは皮肉にもcorega製。
どうも、10M/100MなのかFULL/HALF duplexの自動認識に問題があるんではないんですかね〜
いやー疲れた・・・
書込番号:2755771
0点
2004/05/01 12:08(1年以上前)
書き忘れました。
当方のモデムのLANポートは10M(IEE802.3/10BASET)です。
皆さん、問題の出ている方はいかがですか?
書込番号:2755775
0点
2004/05/02 10:30(1年以上前)
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARAG-P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/06/20 1:33:20 | |
| 0 | 2006/06/13 21:07:20 | |
| 1 | 2006/06/13 0:09:46 | |
| 2 | 2006/01/28 0:27:48 | |
| 0 | 2006/01/09 16:48:06 | |
| 1 | 2006/01/04 0:25:12 | |
| 1 | 2005/10/26 18:06:44 | |
| 1 | 2005/09/25 23:13:18 | |
| 0 | 2005/09/11 15:05:50 | |
| 0 | 2005/09/08 0:09:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







