無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAGS
快適に接続できたのですが、セキュリティが心配で
コレガのHPにて調べたところ、下記URLにてFAQがありました
http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq220.htm
ところが、(3)の「画面右下に表示されている「コレガ無線LANユーティリティアイコン」をダブルクリックして「コレガ無線LANユーティリティー」を開きます。 の説明にある「コレガ無線LANユーティリティ」が見つかりません。で、さらに調べて
http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq221.htm
を試したのですが、やはり「コレガ無線LANユーティリティ」が表示されないのです。
この製品を使用されている方は、どのようなセキュリティ対策されてるのか教えてください。
書込番号:3986209
0点
2005/03/11 18:20(1年以上前)
coregaの無線LANユーティリティーを使わないでも、
初期の状態は、何のセキュリティー設定もないから
XPの標準の設定で、そのまま無線で接続して、
ブラウザで、192.168.1.1へアクセスする。
私の場合は、
SSIDが、標準では「corega」に成っているので、
そのままでは近所の「corega」とかぶってしまう可能性があるので変更
(勝手に接続しようとしたり、されようとしたりが少ないように)
無線チャネルも、6→自動に変更
暗号化はWPA-PSK TKIPで接続して
MACフィルタは掛けない…
ルーターの電源を抜き差しする。
パソコンの再起動をする。。。そんな所ですね
XPの標準の無線クライアントでも、WPA-PSKが使えるので
コレガのツールを使わなくてもいいけど、
周りのクライアントが見えたり、電波強度モニタの分解能が高いので、私は使用しています。
今まで、5台くらいagsを設定して、20台くらいクライアントの設定したけど
なぜか、コレガのツールが上手くインストールできないのもあったね。
書込番号:4055253
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARAGS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/09/13 19:32:44 | |
| 4 | 2006/07/16 14:33:28 | |
| 4 | 2006/07/15 22:26:41 | |
| 1 | 2006/03/27 13:53:35 | |
| 3 | 2006/01/31 23:17:06 | |
| 1 | 2005/10/25 20:03:25 | |
| 2 | 2005/07/08 14:51:41 | |
| 4 | 2005/04/22 0:49:56 | |
| 1 | 2005/03/11 18:20:43 | |
| 5 | 2005/04/18 15:06:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







