『HUBとして機能しない』のクチコミ掲示板

2008年 7月中旬 発売

CG-WLBARGNH

Draft IEEE802.11nに対応した無線LANブロードバンドルータ。価格は12,075円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLBARGNHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLBARGNHの価格比較
  • CG-WLBARGNHのスペック・仕様
  • CG-WLBARGNHのレビュー
  • CG-WLBARGNHのクチコミ
  • CG-WLBARGNHの画像・動画
  • CG-WLBARGNHのピックアップリスト
  • CG-WLBARGNHのオークション

CG-WLBARGNHCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月中旬

  • CG-WLBARGNHの価格比較
  • CG-WLBARGNHのスペック・仕様
  • CG-WLBARGNHのレビュー
  • CG-WLBARGNHのクチコミ
  • CG-WLBARGNHの画像・動画
  • CG-WLBARGNHのピックアップリスト
  • CG-WLBARGNHのオークション

『HUBとして機能しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「CG-WLBARGNH」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARGNHを新規書き込みCG-WLBARGNHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HUBとして機能しない

2010/06/29 12:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNH

スレ主 lav567さん
クチコミ投稿数:5件

現在NTTからレンタル提供されたルーター(PR-S300NE)を使用してインターネットへ接続しているのですが、有線LANポートが埋まってしまったのと無線LANを使用したと思い、以前使用していたこちらのCG-WLBARGNHをルータ機能をOFFにしてHUBおよび無線LANアクセスポイントとして使用しようと繋げてみました。

ですが、ルーター機能をOFFにしHUB化したCG-WLBARGNHの有線LANポートへ接続したPC(OSはXP)がネットへ接続できず、ネットワークからローカル接続の状況をみてみると『ネットワークケーブルが接続されていません』と表示されています。
ルーター同士をつなぐのにクロスケーブルがいるのかなと思いましたが、無線LANアクセスポイントはしっかりと機能していてインターネットに接続することができたので、違うみたいです。


接続環境は

(有線LANの配線は全てストレートケーブル)
光回線 -- ルーター(PR-S300NE) -- CG-WLBARGNH(本体のルーター機能スイッチOFF)
| |
|-- PC(OS:Vista) |-- PC(OS:XP)
|-- ゲーム機 |-- 未接続
|-- ゲーム機 |-- 未接続
|-- 未接続
【および無線LAN】

PR-S300NEとCG-WLBARGNHの接続は
PR-S300NEのLANポート1からCG-WLBARGNHのWANポートへストレートケーブルのLANで接続しています。


このルーター(CG-WLBARGNH)はルーター機能をOFFにした場合HUBとしては機能しないのでしょうか?それともなにか特別な設定がいるのでしょうか。
他の書き込みをみてるとHUBとしても使えるのかなと思っていたのですが・・・

すみませんが、わかる方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

書込番号:11559919

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 lav567さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/29 12:31(1年以上前)

すみません。接続環境の図がめちゃくちゃですね。

ルーター(PR-S300NE)には
有線LANポート1:CG-WLBARGNH
有線LANポート2:PC(OS:Vista)
有線LANポート3:ゲーム機
有線LANポート4:ゲーム機

CG-WLBARGNHには
WAN :PR-S300NEから
有線LANポート1:PC(OS:XP)
有線LANポート2:未接続
有線LANポート3:未接続
有線LANポート4:未接続

といった接続状況になります。

よろしくお願い致します。

書込番号:11559934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/29 12:46(1年以上前)

CG-WLBARGNHのIPアドレスが元のままなのかも。試しに手動で設定してみては。

書込番号:11559997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/06/29 16:30(1年以上前)

マニュアルの手順は電源を切ってからOFFにして、それから電源を入れてくれと書いてありますが、この手順は行いましたか?

これをやっていたとすれば、普通はハブとして動作すると思いますが、WANポート以外のポートに挿してやってみてはいかがでしょうか。

あと、一応ですが、XP(CG-WLBARGNHに繋いでいるやつ)のPCに付与されているIPアドレスと、無線LAN接続をしているPCに付与されているIPアドレスを見比べてみてください。
192.168.XXX.YYY(XXXとYYYは0〜254の数字)という風な表記になっていると思いますが、XXXが同じ数字だったりしますか?

まあ、多分ネットワークケーブルが接続されていないという表示が出ている時点で169.なんちゃらという数字になってそうな気はしますけどね…

後はまあお約束ですが、線を変えてみるとかですね。

AMD至上主義

書込番号:11560702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lav567さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/29 17:05(1年以上前)

ヘタリンさん、無類のAMD至上主義さん
ありがとうございます。


無類のAMD至上主義さん
>マニュアルの手順は電源を切ってからOFFにして、それから電源を入れてくれと書いてありますが、この手順は行いましたか?

はい。ルーターの電源をコンセントから抜きルーター機能ONOFF用のスイッチをOFFにしてから再度電源をコンセントへ差し込みました。念のため接続させたいPCの方も電源を落としてLANを接続してその後確認をしました。
色々調べているときに、PR-S300NEとCG-WLBARGNHを接続する際、WANポートではなくLANポート同士でつなぐ、といったような情報もみていましたのでWANポート以外での接続も試したのですが、この接続方法にすると無線LANまで使用できなくなりCG-WLBARGNHの設定画面へ 192.168.1.220 で接続することもできなくなったので違うかなと。


ただ、無線LANが接続できたためIPアドレスは平気だろうと思いこんでいたため、お二方がおっしゃられたIPアドレスの確認はやっておりませんでした。
現在は出先で確認できないため、帰宅しだい確認をして報告させていただきたいと思います。

書込番号:11560812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/06/29 20:17(1年以上前)

>WANポート以外での接続も試したのですが、この接続方法にすると無線LANまで使用できなくなり
あれ、おかしいですね、ルーターモードをオフにすると、マニュアルにはWANポートはLANポートとして動作すると記述してあったんですけどねぇ…

仮にそうだとしても、普通ハブとして動作しているものはどのポートに刺しても基本的には大丈夫なようにできているはずです。
(古いハブとかだとアップリンクポートとかカスケードポートとかはありましたが…)

なんか怪しいですねぇ。
一度購入店とコレガに確認してみた方が良いかもですよ。

>現在は出先で確認できないため、帰宅しだい確認をして報告させていただきたいと思います。
ついでといってはなんですが、PR-S300NEに接続されているPCのIPと無線LANで繋いでいるPCのIP、それからCG-WLBARGNHに繋いでいるPCのIP全てを記述して貰えますか?

AMD至上主義

書込番号:11561506

ナイスクチコミ!0


スレ主 lav567さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/29 20:30(1年以上前)

只今帰宅してIPの確認を含めて再度接続の挑戦をしてみました。
結果から申しますと無事つながりました!

IPアドレスの件は確認しようとしたのですがIPアドレス自体ふられていないみたいでした。
ネットワーク画面からとコマンドプロンプトからの両方からみても確認ができなかったので、表示メッセージ通り本当にケーブルが挿さってないのかなとLANケーブルを何度も押し込んでみたり抜き差ししてみりポートを変えてみたりしても繋がらず、ためしにもう一台のPC(Vista)のLANケーブルと交換してみたら見事に繋がりました...

XPで使用していたLANケーブルもPR-S300NEへなら接続して使用できていたのでまさかケーブルとは思ってなかったです。PC(というよりLANコネクタですかね?)とLANケーブルの相性みたいなものもあるのですね... XPで使用できなかったケーブルもVistaとPR-S300NEとの接続なら問題なく使用できました。
初歩的なことでお騒がせしてしまって大変申し訳ありませんでした。


こんな私に丁寧に教えてくださったヘタリンさん、無類のAMD至上主義さん
本当にありがとうございました。

書込番号:11561557

ナイスクチコミ!0


スレ主 lav567さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/29 20:53(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん
お騒がせして申し訳ありませんでした。


>ルーターモードをオフにすると、マニュアルにはWANポートはLANポートとして動作する
>普通ハブとして動作しているものはどのポートに刺しても基本的には大丈夫なようにできているはずです。
あれ、そうなのですか...
この点は少し気になりますがとりあえず繋がらなかったのはHUBが機能していなかったのでなくLANケーブルの相性だったようなので、たぶんWANポートからLANポートに挿し替えた時に繋がらなくなってしまったのも自分の設定ミスとかそのへんだろうと思っておくことにします。

お手間をかかせてしまって本当にすみませんでした。
本当に大変ありがとうございました!

書込番号:11561665

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREGA > CG-WLBARGNH」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CG-WLBARGNH
COREGA

CG-WLBARGNH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月中旬

CG-WLBARGNHをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング