


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S


@NP-BBR〔ex、xp、sx〕【ルータ】+WN-B11/AXP【アクセスポイント】+WN-B11/PCM【無線LAN】のセット=約35000円と
AWN-B11/BBRH-S【ルータとアクセスポイントと無線LANの集合した物??】=27000円は機能的に同じなのでしょうか?もし同じならやはり値段が安くてまとまった機能をもち場所を取らないAを買ったほうがいいのでしょうか?
超初心者ですいません、今@かAどちらを選ぶかとても迷っています。どんな些細な情報でもいいので返信レスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
※あまり関係ないかもしれませんが、いま使っているのはISDNでPCとTAをRSR−232で直接接続しています。6月にADSLが開通するので、今のうちに無線LAN環境にしてノート×1とディスクトップ×1をつなげたいと考えています。
書込番号:678423
0点


2002/04/27 09:43(1年以上前)
私はTE4121C【ルータ付ADSLモデム】(Eaccessレンタル)+WN-B11/AXP【アクセスポイント】+WN-B11/PCM【無線 LAN】という環境です。
購入時に私も同じようにこの組み合わせと、(BBRHの1つ前の型番ですが)WN-B11/BBRとどっちがいいか迷いIOdataにメールで問い合わせたことがあります。(その時の質問のメインはくろろソフトクラブ さんの趣旨とは外れたものだったので省略し役立ちそうなことだけ書きます。)
1.無線部分の能力
WN-B11/BBRよりWN-B11/AXPのほうが若干能力が高いとのことでした。
(WN-B11/BBRH-SのHPにも無線部分の改善は書いてないので多分今でもこの点は変わってないのではないかと思います)
2.ルーター機能だけオフにできるか(つまり将来FTTHにしたとき無線アクセス部分だけを使えるようにできるかの点です。)
できないと言う回答でした。(WN-B11/BBRH-Sは確認してません。)
3.セキュリティ
WN-B11/AXPは64bitWEP,WN-B11/BBRの方は128bitWEP対応なのでこの点でどうか?
IOの返答は、128bitWEPはかなりスピードが落ちるので多分使わないでしょうということでした。
4.私の意見
上の3つの点とルーター性能が、実効スループットでNP-BBRexなら、28?47Mbps、WN-B11/BBRH-Sのほうは7Mbpsで、圧倒的にNP-BBRexの方が勝っていることも考えますと、私なら
NP-BBR〔ex、xp、sx〕【ルータ】+WN-B11/AXP【アクセスポイント】+WN-B11/PCM【無線 LAN】のセットの方にします。
それにしても夜更かししてますね!(笑)
書込番号:678602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-B11/BBRH-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2003/11/02 0:06:48 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/01 3:18:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/16 0:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/19 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/01 0:53:18 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/01 0:51:35 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/22 21:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/03 0:04:39 |
![]() ![]() |
9 | 2003/01/03 13:18:08 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/11 9:15:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





