『ファームウィエアバージョンアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/BBR-Sの価格比較
  • WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/BBR-Sのレビュー
  • WN-G54/BBR-Sのクチコミ
  • WN-G54/BBR-Sの画像・動画
  • WN-G54/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/BBR-Sのオークション

WN-G54/BBR-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月18日

  • WN-G54/BBR-Sの価格比較
  • WN-G54/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-G54/BBR-Sのレビュー
  • WN-G54/BBR-Sのクチコミ
  • WN-G54/BBR-Sの画像・動画
  • WN-G54/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-G54/BBR-Sのオークション

『ファームウィエアバージョンアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-G54/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-G54/BBR-Sを新規書き込みWN-G54/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ファームウィエアバージョンアップ

2003/06/13 02:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S

スレ主 アクアシャナさん

WN-G54/BBR ファームウェアでましたね。
修正内容は以下の通りです。

・[有線設定]-[WAN側設定]-[PPPoE認証接続設定]-[IPアドレス自動取得]にて、「DNS(ネーム)サーバプライマリ」「DNS(ネーム)サーバセカンダリ」を設定できるようにしました。
・[無線設定]-[高度な設定]に「SSID 通知」を[有効/無効]にできる設定を追加しました。
・[アクセス制御]-[MACフィルタ]にて、登録したMACアドレスに対して[許可/拒否]が選択できるようにしました。
・[アクセス制御]-[MACフィルタ]にて、登録したMACアドレスに対して[有線LAN/無線LAN]を自動判別できるようになりましたので、選択項目を削除しました。

さて、これでどこまで改善されるか・・・一応期待・・・

書込番号:1666085

ナイスクチコミ!0


返信する
BLACK あーみーさん

2003/06/13 02:37(1年以上前)

今頃ファームをUPしても遅い!

書込番号:1666131

ナイスクチコミ!0


ロックルーさん

2003/06/13 10:54(1年以上前)

まってましたーー。でも,対応はやはり重いですねーー。(いつものことながら)頻繁にでるのもどうかとおもいますが、一月に1度くらいのペースでだす勢いはほしいですねーー。
ようやく、カテゴリーも出来たことですし、今後の対応にきたいしてまーす。(ときどき、切れる現象はかいぜんされたかな?)

書込番号:1666662

ナイスクチコミ!0


SKのんのさん

2003/06/13 23:57(1年以上前)

カキコを見てIOをやめにしようかと思っていたのですが、ファームウェアが出たので発注を掛けました。
見た目でOK、値段もこなれてきてますので届くのを期待して待つことにします。

書込番号:1668617

ナイスクチコミ!0


SKのんのさん

2003/06/14 00:01(1年以上前)

カキコを見てIOはやめにしようと思っていたのですが、行けそうなファームウェアが出たので発注を掛けました。
見た目はOK!値段もこなれてきてますので届くのを期待して待つことにします。

書込番号:1668632

ナイスクチコミ!0


初心者777さん

2003/06/16 00:56(1年以上前)

WN-G54/BBR ファームウェアについてIOのホームページを見てもどうすればよいかよくわかりません。
具体的に教えてください

書込番号:1672602

ナイスクチコミ!0


たらふくさん

2003/06/16 02:21(1年以上前)

MACフィルタの許可設定ができない・・・
何度やっても有線も無線も繋がらなくなる。
せっかくファームアップして使えるようになったと思ったのに。
皆さんMACフィルタの許可設定できてますか?
やり方が悪いんだろうか???
あとSSIDのステルスって出来てます?

書込番号:1672805

ナイスクチコミ!0


ウェンツさん

2003/06/16 12:57(1年以上前)

超初心者なのでよく分からないのですが、同日に1.00と1.01βってUPされているんですが、どう違うのでしょうか???

書込番号:1673488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/06/16 22:41(1年以上前)

>皆さんMACフィルタの許可設定できてますか?

出来てますけど...?

>あとSSIDのステルスって出来てます?

こっちは試してません。


>同日に1.00と1.01βってUPされているんですが

1.00がすでに入っているファームウエアで
1.01βが新しいファームウエアです。

書込番号:1674981

ナイスクチコミ!0


civiciviさん

2003/06/16 23:24(1年以上前)

早速、バージョンアップしようとしたら、
「設定ファイルのバージョンに互換性がありません。」
となって、バージョンアップ出来ません。
もちろん、ダウンロードしたファイル(wg54bbr101b.exe)は、
実行して、解凍されたファイル(wng54bbr_101d.bin)を
指定しています。
このような現象になる方はいらっしゃいますか?

書込番号:1675176

ナイスクチコミ!0


初心者777さん

2003/06/16 23:53(1年以上前)

ホームページの説明がなくてうまく出来ません。
ダウンロードして解凍されたファイル(wng54bbr_101d.bin)を開くことが出来ません。
説明書も良くないが今回のバージョンアップもよくわかりません。
もう少し初心者にも出来るようになりませんかね。

書込番号:1675301

ナイスクチコミ!0


ルータのログ意味不明さん

2003/06/17 01:09(1年以上前)

メンテナンス−ファームウェアの更新から解凍したファイルを指定すればOKだと思います。解凍したファイルのREADME.TXTに手順が載っているので詳しくはそちらを。

書込番号:1675586

ナイスクチコミ!0


初心者777さん

2003/06/18 23:51(1年以上前)

解凍したファイルを開こうとすると次のようになりますがどうしたらよいでしょうか
拡張子: .bin

解説: 現在、このファイルを開くことのできるプログラムはありません。このファイルはあるプログラムの一部です。


書込番号:1681448

ナイスクチコミ!0


ウェンツさん

2003/06/19 10:48(1年以上前)

しょうにいちゃん さん へ

昨夜、細かい設定は試していませんが、無事ファームウエアのアップ完了できました。ご親切にありがとうございました。

書込番号:1682428

ナイスクチコミ!0


あわてました!さん

2003/06/21 01:36(1年以上前)

この製品を買って最初に驚いたことはMACフィルターを有効にすると
MACアドレスを登録した自分の機器が接続できなくなることでした。
説明書にはそこまで詳しく書いていないので自分のPCのMACアドレスを登録しフィルターを有効にしたとたんルータがアクセス拒否なんてことに。 (-_-;)
(普通は自分のPCだけ接続できるようにするためにフィルターをかけると 思うのだが? …このメーカー何考えてるんだろ…)
しかし、ファームウエアバージョンアップの情報を得て早速バージョン
アップしたところ、やっと使えるMACフィルターになりました。接続も安定しているし今は満足しています。
しかし当社の説明書は解りにくすぎますね。ユーザーの独断と偏見で
作業を進めてみんなハマってるんだろうなと思います。−合掌−

書込番号:1687275

ナイスクチコミ!0


初心者777さん

2003/06/21 16:53(1年以上前)

やっとバージョンアップ出来ました。『ウェブブラウザを起動し』という所が判りませんでした。もう1度取説を見直せば良かったのですが・・・。説明書は読み直さなくても判る様に書いてもらうと有難いですね。
質問があります
1.SSIDのステルスは出来る様になったのでしょうか?
SSIDの通知を有効→無効にすればいいのですか
バージョンアップのQ&Aには出来ないと書いてありますが?
2.MACフィルターはどう設定するのか教えてください
私も上の質問項目が出来るとこの製品には満足できます。

書込番号:1688687

ナイスクチコミ!0


あわてました!さん

2003/06/25 22:15(1年以上前)

1.SSIDの通知を無効(ステルス)にしただけではダメですね。
 アダプタも自動から手動にして設定し直す必要があるようです。
 詳しくはアダプタの説明書をご参照。
 ちなみに私は試していません。ハマるのが嫌なので。
(WEPを有効にした段階で他のアダプタはそのアクセスポイントを
 認識できなくなる為、そこまでしなくても良いと考えてもおります。)
2.MACフィルター
 有線、無線共MACアドレスを登録しておいてから、「許可」を
 選んで下さい。それだけです。
 ちなみにPC内蔵型のLANポートのMACアドレスはシステム情報を 覗くと記載されています。

書込番号:1702285

ナイスクチコミ!0


wepさん

2003/06/26 17:40(1年以上前)

IO DATA IEEE802.11g正式対応予定の案内

http://www.iodata.co.jp/news/200306/11g_recognized.htm

書込番号:1704524

ナイスクチコミ!0


消毒用エタノールさん

2003/07/03 20:53(1年以上前)

昨日ファームウエア1.10βにバージョンアップしました。
ところが今まで問題なく使用できていたにも関わらず
バージョンアップしたとたんに、15分位たつと無線が
いきなり途切れ、クイックコネクトからも認識できず
本体のリセットをすると、また数十分間使用できる
といった状態です。今はまた 1.01βに戻して使用して
います。どなたか同じ現象の方いらっしゃいませんか?

書込番号:1725729

ナイスクチコミ!0


ルータのログ意味不明さん

2003/07/03 22:47(1年以上前)

私もまったく同じ現象です、こまったもんだ・・・

書込番号:1726192

ナイスクチコミ!0


消毒用エタノールさん

2003/07/03 23:49(1年以上前)

同じ現象の方がいらして安心しました。本体の故障ではないようなので
9日の1.10正式版を待つしかないようですね。
しかし、メーカーさんはこの様な不具合は事前に気が付かないのでしょうか!?

書込番号:1726459

ナイスクチコミ!0


スモウライダーさん

2003/07/05 00:35(1年以上前)

クイックコネクト2.05を入れたら、ファームの1.10βでも動きました。
試してみては?

書込番号:1729597

ナイスクチコミ!0


消毒用エタノールさん

2003/07/05 01:26(1年以上前)

スモウライダーさん ありがとうございました。
今日、クイックコネクト2.05と無線カードAG/CBのドライバー1.01
に更新しました。でもファームはやめとこうと思ってましたが
ただいま更新してみました。
30分位経ちますが、大丈夫みたいです。

書込番号:1729784

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > WN-G54/BBR-S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
限界速度は・・ 1 2004/09/13 1:53:12
隠れ機能? 0 2004/07/08 23:38:51
6/3公開ファームウェアV2.20 5 2004/08/01 18:01:41
アクセス拒否 6 2004/06/15 7:50:35
2台目を接続すると必ず切れる 0 2004/05/15 22:49:55
最低です。 1 2004/05/12 20:41:09
新しいFW 3 2004/05/04 7:17:54
AP間通信するには? 1 2004/04/10 18:19:37
Wi-Fi 3 2004/04/23 0:00:44
ファームウェアを更新したけど… 5 2004/04/14 22:01:16

「IODATA > WN-G54/BBR-S」のクチコミを見る(全 334件)

この製品の最安価格を見る

WN-G54/BBR-S
IODATA

WN-G54/BBR-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月18日

WN-G54/BBR-Sをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング