


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
いままで本品をルータとして使用していたので二重ルータ状態になっていたようでした。
そこで下記ページを参考にして、アクセスポイントとして使おうと思いました。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14321.htm
しかし、6番の
>6.ブラウザで、手順4で変更したIPアドレスを開きます。
>
> 例:http://192.168.3.100/
の所で設定画面が開かなくなってしまいました。
IPを調べたところデフォルトゲートウェイは手順4の通りに変更が反映されていました。
PC ---(無線)--- 本品(アクセスポイント) ーー(有線)ーーモデムーーインターネット
上記のように設定したいです。。。
とにかくルータの機能を無効にしてネットを使いたいんですが、どうすればいいんでしょう?
書込番号:6996913
0点

例は、あくまで"例"であるということを、理解すべきだと思います。
できれば、手順の内容を理解して、手順に沿うべきだと思います。
>> ■ステップ1
>> 3.確認したIPアドレスをメモします。
ここで、メモしたIPアドレスは、何ですか?
>> ■ステップ2
>> 4.[IPアドレス]として、メモしたIPアドレスの末尾だけ100に変えたものを
>> 入力し、[設定]をクリックします。
この通り、行いましたか?
つまり、先のメモしたものが、
192.168.0.1(192.168.0.Y)なら、192.168.0.100ですし、
192.168.1.1(192.168.1.Y)なら、192.168.1.100ですし、
192.168.3.1(192.168.3.Y)なら、192.168.3.100ということです。
>> 6.ブラウザで、手順4で変更したIPアドレスを開きます。
>> 例:http://192.168.3.100/
ということで、先に変更した192.168.X.100を指定しろと言うことになります。
これらの手順は、どういう設定にしましたか?
私は、参照先のQ&Aの"内容"の手順を、忠実に従えば、問題は起きそうにないと思われますが…。
結構、親切に書かれていると思われますけど。
書込番号:6997082
0点

説明不足で申し訳ないです。
kamo-chanさんのおっしゃる通り
>192.168.0.1(192.168.0.Y)なら、192.168.0.100ですし、
>192.168.1.1(192.168.1.Y)なら、192.168.1.100ですし、
>192.168.3.1(192.168.3.Y)なら、192.168.3.100ということです。
のように理解し、実行しました。
具体的には、モデムに有線でつないだ時にIPが
192.168.0.1だったので
WN-G54/R3の設定画面でLAN側IPを192.168.1.1から192.168.0.100に変更してルータ、
PCともに再起動しました。
その後、ブラウザで「http://192.168.0.100」を開けば設定画面に行くはずなんですけど・・
そこで、設定画面が開かないんです。
この状態でipconfigで調べると、デフォルトゲートウェイは192.168.0.100になります。
192.168.0.100の代わりに192.168.0.10とかでも試したんですけどダメでした。
私の知識不足で、何が有効な手掛かりかわかりませんが、
IPはローカル、ワイヤレス共に自動取得です。
もしわからなかったら諦めて違うやつを買います・・・
書込番号:6997102
0点

すいません。自力で解決できました。
今後同じような症状が出た人のためにもやり方を書いておきますね。
知識不足で冗長な作業があったら指摘してください。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14321.htm
このマニュアルではIPの変更→ルータの無効化でしたが
ルータの無効→IPの変更でやってみました。
具体的には
1,WN-G54/R3の無効(設定画面は192.168.1.1)
2,WN-G54/R3再起動
3,WN-G54/R3につながらない。(ネットワークアドレスの取得中のまま動かない)
4,ワイヤレスのIPを固定(IPアドレスは192.168.1.8 デフォルトゲートウェイは192.168.1.1)
5,WN-G54/R3の設定画面につながったのでLAN側IPの変更
(192.168.1.1から192.168.0.3へ)
6,ワイヤレスのIPを自動取得にしてモデムとWN-G54/R3を接続
7,繋がった!!
こんな感じでした。
kamo-chanさんありがとうございました。
書込番号:6997120
0点

質問ばかりで申し訳ないのですが、
ブリッジ接続した状態でポートを開放したい場合は、
WN-G54\R3はなにもいじらなくていいんですよね?
書込番号:6997133
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G54/R3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/02/18 14:53:59 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/19 0:20:43 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/02 11:01:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/17 22:50:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/09 9:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/15 1:10:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/15 20:11:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/11 1:57:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/16 22:00:15 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/08 22:10:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





