無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4
質問です。
去年12月にフレッツ光プレミアム・マンションタイプを開通した際、この商品を購入しました。
早速機器を設置・接続をしてフレッツ光の速度測定にアクセスして計測したところ、有線・無線共に下り12Mbpsしか出ませんでした。
尚、当機器の接続方法は、
CTU → WN−G54/R4 → 有線デスクトップ・無線LANノートPC2台
です。
速度が遅すぎると思い、有線で繋いでいるデスクトップをWN−G54/R4から外し、CTUに直接繋いで、再測定をすると78〜80Mbps出ました。
どうしてこんなにも差が出るのでしょうか?機器の不具合なのでしょうか?
もし、機器の不具合であったとして、別の無線ルーターを買い換えて有線で繋ぐと12Mbps以上の速度が出るのでしょうか。
書込番号:9174003
0点
不具合では無いと思います。
有線無線あわせて3台ならば、黙っていても
それぞれ1/3以下になるのはご理解頂けますか?
単独有線で80Mbpsならば、理論的に26Mbps程度、
さらに無線LANの実効速度は、さらに半分以下と思ってください。
書込番号:9174682
0点
>有線無線あわせて3台ならば、黙っていてもそれぞれ1/3以下になるのはご理解頂けますか?
上記のことは分っています。
説明不足でしたので追記します。
WN−G54/R4に有線の単独で測定 →12Mbps程
CTU 有線の単独で測定 →78〜80Mbps程
ルーターを介しただけで数10Mも速度が低下するのでしょうか。
書込番号:9174766
0点
>有線無線あわせて3台ならば、黙っていても
それぞれ1/3以下になるのはご理解頂けますか?
理解できません
書込番号:9375294
0点
無線LANの中では電波を共有・競合するので、台数が増える程に無線LAN内は遅くなる可能性があります。ただし、通信中で無い機器は通信を抑えるようになっているので、繋げるだけで1/2、1/3と遅くはならないはずです。
問題はWANとLANのスループット(インターネット側とLAN側間の速度)だと思うのですが、メーカーのHPには「FTPにより90Mbpsのスループット」と書いてあるので、そんなに遅くは無いはずなのですが…。
ルーターとモデムの相性、ルーターとPC側LANカードの相性、MTU値の設定(通常は1500で良いと思われます)、この辺りを疑うところでしょうか。
また、特定のサイトに対してアクセス速度が低下する不思議なルーターも存在するようなので、いくつかの計測サイトで計測テストをしてみるのも良いかも知れません。
テスト用に他のルーターやLANカードが借りられたりすると良いのですが…。
書込番号:9450947
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G54/R4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/11/19 9:05:20 | |
| 3 | 2011/11/09 20:10:46 | |
| 2 | 2011/03/27 18:18:21 | |
| 24 | 2011/02/26 15:32:55 | |
| 9 | 2011/02/24 0:12:47 | |
| 4 | 2010/09/22 22:12:26 | |
| 3 | 2015/01/17 13:51:50 | |
| 3 | 2010/06/10 21:52:00 | |
| 5 | 2010/06/10 12:34:25 | |
| 1 | 2010/05/18 23:42:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







