『有線でつながりません。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-B11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-B11の価格比較
  • WBR-B11のスペック・仕様
  • WBR-B11のレビュー
  • WBR-B11のクチコミ
  • WBR-B11の画像・動画
  • WBR-B11のピックアップリスト
  • WBR-B11のオークション

WBR-B11バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

  • WBR-B11の価格比較
  • WBR-B11のスペック・仕様
  • WBR-B11のレビュー
  • WBR-B11のクチコミ
  • WBR-B11の画像・動画
  • WBR-B11のピックアップリスト
  • WBR-B11のオークション

『有線でつながりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WBR-B11」のクチコミ掲示板に
WBR-B11を新規書き込みWBR-B11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

有線でつながりません。

2003/01/08 22:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 ド田舎の狸さん

先日この無線LANを買ってきて2台のパソコンにつなぎました。
1台は無線を使い1台は有線で背面のポートにLANケーブルをさしこみました。
どちらのパソコンも無線で接続するとなんも問題もなくネットにつながりますが有線でつなぐとまったくつながりません。
LANケーブルは先日までHUBで使っていたケーブルを全部試したのですがつながりません。
まず、背面にLANケーブルを差し込んだ時点で側面のポートのLEDが激しく点滅し続けます。もちろん、通信は何もしてないです。
何回もセットアップウィザード通りに試しましたが全然つながりません。
これはひょっとして背面のHUBの故障なのでしょうか?
この掲示板を調べても僕だけの症状のようなのですが、どなたかこのような症状でたひといませんか?
プロバイダーはOCN(フレッツADSL) osはWin2k。
ファイアーウォールなどは一切使っておりません。
よろしくお願いします

書込番号:1199744

ナイスクチコミ!0


返信する
でんぽさん

2003/01/10 00:47(1年以上前)

難しいですね。優先接続のPCからB11に入る事も出来ませんか?(ユーザ名がrootってやつ)きしめんケーブルだろうがなんだろうがダメなんですよね。

一番簡単なのは、購入店に相談する事かも。お店でやってみてもらうのが一番かも。即、交換とかになって解決するかもしれませんし。

あんまりアドバイスになってませんが・・。う〜む。

書込番号:1202791

ナイスクチコミ!0


今日買った。さん

2003/01/15 02:03(1年以上前)

全然、関係ないかも知れないですが…-B11/GPとやらを、物も知らずに買ってきた。
有線がつながらないので、適当にいじっていたら、マイネットワークの中に「BFFALO WBR-B11」という見たことのないアイコンができていた。
それをクリックすると、ユーザー名とパスワードが出てくるので、名前:root,パス:空欄,パスワードを保存しないでOKしてやると、何故かつながった。不思議なので、削除してから、またやったらまたつながった。ちなみにOSはMe。
有線がつながっていないときも、無線のほうは、適当にCDを入れたら、XP,SE共に勝手につながった。うちはYahooBB。
説明書等は、全然見てないので、的外れだったらごめんなさい。

あと、上の人が書いてる「即、交換」。BLR-TX4とやらを買った時には、全然つながらなくて真面目に説明書を読んで設定して、二昼夜無駄にした。メルコにFAXを送ったところ、回答は「本体の不良の可能性が高いので同製品と交換します…」。でも、送ってくる前に偶然つながった。
説明書に書いてなかった。(ついでに、説明書の誤字、間違いを見つけた。)おまけに送ってきた製品は同じ症状で不可。勝手な設定をしたら、また、つながった。回答できないものは、「交換」でごまかすのかも???
あと、販売店のにーちゃん達に聞いたって、詳しいのは10人に1人いる?

横道にそれましたが、メルコは、無線についてはメールサポートがあるんじゃない? 有線の時に、無線じゃないとFAX回答といわれた。

はじめて、価格COMの掲示板を見ました…つながればいいですね。

書込番号:1217719

ナイスクチコミ!0


今日、買った。さん

2003/01/15 02:23(1年以上前)

ここ、自分の使用環境も出るんだ。びっくり。。
あてにならないので、もう一回、ためしてみました。(設定とやらを削除して)
ルーターとパソコンの電源を入れたまま接続すると、やっぱり、マイネットワークに、断りもなしに、「BFFALO WBR-B11」ができました。それ以降は、さっきと同じ。OK押してやると、次々に選択画面が出てきて接続完了。
うちのだけですかね?
今度はMe、なんとでるやら。さっきはアイコン間違えた。男35以上。

書込番号:1217757

ナイスクチコミ!0


シロカツさん

2003/01/16 00:06(1年以上前)

今更ながら、
ルータとPC間もストレートケーブル使ってね、
HUB-PCは、クロスでなかったっけ。

書込番号:1220029

ナイスクチコミ!0


シロカツさん

2003/01/16 00:22(1年以上前)

ゴメン、LAN側もAUTO-MDIXでしたね。
失礼致しました、手動設定はないんでしょうね。

書込番号:1220100

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2003/01/16 00:45(1年以上前)

補足ですが、メルコ(Airstation.com)の質問ページ・・・。全く送信できなくて苦労しました。結局、ドライバーやファームが出るたび試しているうちに解決しましたが。やっぱり発売すぐの製品は・・・。まぁ、今は随分進化しているでしょうが。(笑)

その後どうなったんでしょうねぇ。<ド田舎の狸さん うまくいったならいいのですが。

書込番号:1220190

ナイスクチコミ!0


こないだ、買った。さん

2003/01/16 23:51(1年以上前)

無責任に関わってしまいましたので・・・質問者があきらめるような回答はやめましょうね。
・メーカーは、サポート内のことであれば回答します。ただ、もっと、具体的に、つながらない症状をまとめる必要があります。
・電話サポートが繋がらなければ、メール。送信できなければ、FAX。必ず、何かで繋がります。
・質問内容がサポート内と、判断します。万が一、サポート外のことをやろうとしているならば、本当の中・上級者がいるniftyのフォーラム等に行きましょう。
・受け付けられれば、回答は、そんなに長期間待たされないはずです。

ドライバやフォームを色々試せること自体、ここ数年のことじゃない?
ネットウェアーの頃ならいざ知らず、大昔にNTがでた以来、LANを組むこと自体が、珍しい事でもないんじゃない?別にDOSで286でも、限られたドライバでLANなんて組めるでしょうが。
上級素人の、混乱回答はやめましょうね。

解決にはならないだろうけど、「シロカツさん」の回答のほうが、ずーと誠意を感じます。私はもう来ませんが、「ド田舎の狸さん」、あきらめないで頑張りましょう。つながらない物をつなげるのも、ある意味、楽しみかもしれません。




書込番号:1222542

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2003/01/18 03:39(1年以上前)

無責任に関わってしまったと言う意味では私もそうですが。

 まず、最初に、無線LANは接続できるのに、有線は接続できないと言う現象から、LANケーブル等の不具合の可能性が高いと主観的には感じられましたが、質問者の文章から考えて、ケーブルの不具合はまず疑われているようで、交換しても変わらないと言うことから、B11本体のLANポートの不具合の可能性がそれなりに高いのではと感じました。そこで、販売店に・・・云々と書き込みました。B11のポートが本当に機能していないなら、詳しくない販売店の店員でもそのくらいは判別付くだろうと言う予想の上です。

 メルコのサポートは、実際問題、電話でのつながりにくさ、また、メルコのHP(Airstation.com)のWEBサポートからの質問は、込み合っているせいか、質問を送付しようとしてもタイムアウトしてしまい、ここ10数回一度も送付に成功した事はありません。(FAXは所有していないので試していませんが)そこで、一番早い解決策を考えた場合、販売店で有線LANでうまく認識しない事を証明出来れば(製品不具合であれば)、一番早く解決できる方策だと考えて最初の書き込みを行っています。実際に、無線LANがつながるのに有線がつながらないと言うのは、B11自体が正常であるとするなら、B11→PC間の問題か、PC側のLANボードがうまく認識されていない可能性位しか思いつきませんでしたから。うまくB11と有線で接続できているか確認するために、質問者にB11のメニューに入れるかと言う意味でrootで接続できるかと言う質問を行ったわけです。それである程度判断が付くのではと考えたわけです。(192.168.11.1でしたっけ?)

 後、PC間のLANに関しては質問者は何も書いてないので触れてはいないので、何故にいきなりLANの話が出てくるのか判りませんが、実際、出荷当初のB11のファームウェア(フォームではなく)には不具合がありました。また、無線アダプタのUSB-L11Gのドライバにも不具合があり、LANを組んでも無線側のPCからしか有線側のPCを認識しないと言う不具合がありました。2回目の書き込みの「ドライバーやファームが出るたび試しているうちに・・・」と言う表現はそういう意味です。これが解決しないと家庭内LANもうまく組めないはずです。(無線同士ならうまく行くかもしれませんが)ドライバやファームウェアのDLは、質問された方が現にネットに接続してられることから、ファイルサイズを考えても簡単にDL出来るであろうと予想しています。(今回の事例では、まずファームウェアは関係しませんので上記の様な表現をしています。)「限られたドライバで・・」って別のものと勘違いされてはいませんか?あと、「ここ数年のこと」であれば、利用しない方がおかしいと思いますが。NetWareを導入しろとか全くそういう意味ではないんですけど・・・。

 まず最初に何もしなくてもつながるべきである有線接続が出来ないと言う事で、仮にB11の製品不具合である可能性を考えると、繋ごうと努力する事が徒労に終わる可能性も高いと思います。そこで、問題点の分離の為、先のような書き込みを行っています。
もうこないとの事ですが、あえて書き込みさせていただきました。

書込番号:1225531

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WBR-B11」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコン間の無線LAN 3 2006/05/03 16:06:21
アクセスポイント側への使用は? 3 2005/12/29 8:10:09
すみません、教えてください。 0 2005/04/25 22:17:28
フレッツADSL 4 2005/03/06 5:26:25
約1時間で使用不能に 2 2005/03/04 13:09:43
ちょっとした疑問・・・。 4 2005/01/11 22:18:36
あのー 2 2005/01/09 17:17:30
DHCP機能がおかしいので助けてください 3 2005/01/03 23:53:48
サーバーが見つかりません 1 2004/08/12 19:12:22
無線でつながりません 2 2004/08/10 6:20:33

「バッファロー > WBR-B11」のクチコミを見る(全 383件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WBR-B11
バッファロー

WBR-B11

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

WBR-B11をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング