無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
先日WLA-G54CからWBR-G54に変更した者です。
変更理由はWLA-G54CのWPA対応不可のアナウンスがバッファローより
あった為に苦情を言ったらこの機種(WPA対応品)に交換してくれた為
です。
現状、アッカのルータタイプモデムを使用している為に、こブリッジ設定
に変更しました。(OSはXp SP1です)
特に問題なく変更出来、通信自体は問題なく出来るのですが、ブリッジ
設定実施後にエアステーションの設定画面が表示出来なくなってしまい
ました。
これはLAN側のIPアドレスをモデムが割り当てるIPに変更したからでしょ
うか?
直接192.168.11.1を打っても駄目でした。
もう一度CD-ROMからエアステーション設定を実施すると再度IPが割り当
てられますが、今度はLAN側との通信が出来なくなってしまいます。
※この時点ではLANポートに接続している為。
過去ログ等は「ブリッジ」で検索してみましたが、該当するものが
なかったみたいなので質問させて頂きました。
書込番号:2531636
0点
同じネットワーク上にないからでしょうね・・・
たぶんルータは、192.168.1.1でしょう。クライアントは、192.168.1.xでしょう・・・
でも、メルコのものって、192.168.11.1でしょ。全く違うネットワーク上に存在しますので。同じネットワーク上においてください
書込番号:2532483
0点
2004/03/01 22:10(1年以上前)
て2くんさん早速のレスありがとうございます。
一応メーカーの手順書通りにやったつもりですが
ブリッジモードに設定した後の設定画面の表示方法
について、どこかに掲載されていますでしょうか?
同じネットワークにおくとは、もう少し具体的に
言うとどう言うことでしょうか?
書込番号:2535073
0点
かなりわかりやすく書いたんだけどな・・・ 逆にわかりにくかったかな・・・
>同じネットワークにおくとは、もう少し具体的に
言うとどう言うことでしょうか?
プライベートIPのクラスCでも、違う1と11だと違うネットワークになります。同一ネットワーク上にはありません。
書込番号:2536419
0点
2004/03/03 17:12(1年以上前)
通信が出来るなら同じネットワークにあるんでは?
IPアドレスが分からないだけですよね。
クライアントマネージャで見れば分かるんでは?
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_205/katsuyo/chapter34.html
書込番号:2541674
0点
2004/03/04 00:30(1年以上前)
CManagerさんレスありがとうございます。
osはxpなのですが、クライアントマネージャーは
xpにインストールしても問題ない?のでしょうか?
メーカーのQ&Aにはxpにはインストール不要とも
xpにインストールするとosのネットワーク設定が
使用出来なくなると書いてあった様な気がするのですが?
又、て2くんさんにご質問ですが、現状モデムのLANの
設定でIPは192.168.0.1です。モデムのDHCPの開始
IPは192.168.0.2から33までです。
よってモデムのIPを192.168.11.2に設定しDHCPも
192.168.11.3から割り当てに変更すれば良いと言う事で
しょうか?(エアステーションは192.168.11.1なので)
書込番号:2543545
0点
>設定でIPは192.168.0.1です。モデムのDHCPの開始
IPは192.168.0.2から33までです。
よってモデムのIPを192.168.11.2に設定しDHCPも
192.168.11.3から割り当てに変更すれば良いと言う事で
しょうか?(エアステーションは192.168.11.1なので)
全く理解出来ていないですね・・・
同じネットワーク上にある必要があると言うのは、192.168.0.xであると言うことです。すべてのものが。xには0を除く1〜255までの数字で必ずほかとかさらない番号である必要があります。
書込番号:2544172
0点
2004/03/04 22:47(1年以上前)
ご迷惑をおかけします。ただ理解出来ていないのでご指導を受けている
次第で・・・・。
と言いますかエアステーションの192.168.11.1を0.xに変更しろと言う
事になるのでしょうか?
操作レベルで教えて頂けるとありがたいのですが・・・
書込番号:2546398
0点
2004/03/05 00:06(1年以上前)
Windows XP標準のワイヤレスネットワーク機能を使うか、クライアントマネージャを使うか、どちらか選択できるけど、両方同時には使えないという意味だと思いますが?
クライアントマネージャを使う方法はここに。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=195b3773-c672-4481-824a-94065cdd8cbf&resource=&number=0&isExternal=0
>全く理解出来ていないですね・・・
間違ってはないと思いますけど。192.168.0.xでも192.168.11.xでも、ネットワーク部を合わせればいいんだから。
エアステーションのIPアドレスの設定方法はわからないけど、モデムのIPアドレスの設定方法ならわかるんなら、モデムを設定した方が早いかも。
この機種のマニュアルはダウンロードできないので、操作まではわかりませんが、エアステーションのIPアドレスを変えるなら、ブリッジモードにする前に変えればいいと思います。設定画面を全部見てみれば、どこを設定すればいいかはわかると思います。
あと、一時的にPC側のDHCPを止めて、192.168.11.xに固定で設定すれば、192.168.11.1の設定画面が出せると思います。やり方はご自分で調べてみてください。
書込番号:2546887
0点
横から失礼します。
私も無線LANの初心者なので、とんちんかんなことを言ったら許してください。
1)WBR-G54の工場出荷設定時IPアドレスは、192.168.11.1である。
2)モデムはルータタイプでLAN設定は
IPアドレス192.168.0.1、サブネットマスク255.255.255.0、DHCP設定は192.168.0.2〜32
3)モデムとつなぐ際に、WBR-G54に固定IPアドレスを設定した覚えはない。
4)モデムとつなぐ際に、IPアドレスをモデムのDHCPからもらうように設定しなおした。
(たぶん、192.168.11.1から192.168.0.xにかわってしまった)
もし、上に書いたことがすべて正しいなら、192.168.0.2から順に192.168.0.32まで31回探せば、
どこかにWBR-G54がいるような気がするのですが。
書込番号:2547815
0点
2004/03/06 00:12(1年以上前)
CManagerさん、イリアさんご助言ありがとうございます。
もう一度設定マニュアルを徹底的に見直してみます。
ちなみに
>もし、上に書いたことがすべて正しいなら、192.168.0.2から順に192.168.0.32まで31回探せば、
どこかにWBR-G54がいるような気がするのですが。
いませんでした。
書込番号:2550365
0点
2004/03/06 02:40(1年以上前)
WBR-G54のLAN側はDHCPクライアント機能がないから
IPを固定で設定しないと、設定画面は見れないですよ。
初期化後、WBR-G54とPCだけの環境でもう一度DHCP停止と
LAN側のIPアドレスを192.168.0.34〜254の間で設定すればよいのでは?
もしくは、http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_205/katsuyo/
chapter34.html
で、[管理]−[エアステーション設定]ではなくて
[管理]−[IPアドレス設定]で34〜254を設定
WPAの設定より簡単ですよ。
WPAは設定は済んでます?
書込番号:2550821
0点
2004/03/06 02:44(1年以上前)
失礼しました。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/wbrg54_205/katsuyo/
chapter34.html
書込番号:2550824
0点
>WBR-G54のLAN側はDHCPクライアント機能がないから
勘違いしてました。今でも192.169.11.1にいるわけですね。
それなら、みなさんのアドバイスのとおりです。
>同じネットワーク上にある必要があると言うのは、192.168.0.xで
>あると言うことです。すべてのものが。xには0を除く
>1〜255までの数字で必ずほかとかさらない番号である必要があります。
>初期化後、WBR-G54とPCだけの環境でもう一度DHCP停止と
>LAN側のIPアドレスを192.168.0.34〜254の間で設定すればよいのでは?
>間違ってはないと思いますけど。192.168.0.xでも192.168.11.xでも、
>ネットワーク部を合わせればいいんだから。
>あと、一時的にPC側のDHCPを止めて、192.168.11.xに固定で設定すれば、
>192.168.11.1の設定画面が出せると思います。やり方はご自分で調べてみてください。
みなさん、同じことを言っているのですが、ようは、
1)PCのIPアドレスを192.168.11.xxx(2〜255)固定にする。
2)WBR-G54は192.168.11.1にいるので、設定画面を開き、
IPアドレスを192.168.0.xxx(34〜255)に変える。
(変えた直後から見えなくなります)
3)自分のPCを「IPアドレスを自動的に取得する」に戻す。
(2で設定したIPアドレスでWBR-G54の設定画面が見えるようになります)
ということです。
書込番号:2551452
0点
2004/03/07 23:37(1年以上前)
みなさん色々教えて頂いてありがとうございます。
みなさんのおっしゃる事を参考に、もう一度はじめから
試してみます。
書込番号:2558911
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR-G54」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2014/07/28 19:02:10 | |
| 9 | 2009/01/16 21:06:32 | |
| 2 | 2007/11/13 15:49:20 | |
| 16 | 2006/09/23 0:40:46 | |
| 4 | 2006/08/08 12:41:21 | |
| 2 | 2006/03/05 23:15:58 | |
| 1 | 2005/05/08 1:56:58 | |
| 4 | 2005/04/02 11:49:46 | |
| 0 | 2005/03/30 21:03:40 | |
| 5 | 2005/03/30 23:45:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







