


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


今回、この機種を購入し、ケーブルテレビ5Mにつないでいます。(5月から15Mにアップするものですからこの機種にしました。)
PCは、WindowsXPのノートが一台、デスクトップが一台、および、MacPowerBookG3(OS9.2)です。それまでは、複数契約をし、ノンスイッチングタイプのハブ経由で三台とも順調に動いていました。
今回の無線ルータ導入で、Windowsのノートを無線でつなぎ、ほかの2台は、有線で接続しました。すると、無線の方は一発でつながりスピードも有線時代の4.7Mにはかなわないものの4M弱はでているので満足しています。問題は有線でつないでいる方の2台です。本機のハブからダイレクトにつないだのでは動いてくれません。マニュアルに従い手動でIPなども入力してみたのですがダメでした。ところが、それまで使用していたハブを間に経由させたら、難なく有線の2台もつながったのです。過去のログで、ハブを入れたらうまくいった、というような記述を読んだ気がしてダメ元でやってみたのですが・・・
でも、訳が分かりません。なぜ、このような現象が起きるのかご存じの方、ご教授願えませんでしょうか。安価なノンスイッチングハブは、100base-Tには対応していないようなので、5月からの速度アップに備え、是非、本機から直に有線の方もつなぎたいのです。
どうぞ、宜しくお願いします。
書込番号:1430522
0点

少し情報が足りないのでお聞きします。
複数契約とは固定IPを複数もらっているのですか ?
それまで使用していたハブを間に経由させたらとは、どこにハブを入れて、どこに有線のPCを接続したのですか ?
書込番号:1430582
0点



2003/03/26 17:25(1年以上前)
最近はじめましたさん、初めまして。
今回の無線ルータ導入に伴い、複数契約は解除しました。
本機の有線用スイッチングハブに、それまで使用していたノンスイッチングハブをつなぎ、そのノンスイッチングハブに有線でMacPowerBookとWindowsのデスクトップをつないでいます。これですと、問題なく動いてくれます。
お知恵拝借願えれば幸いです。(今から、夜半まで仕事のためネットに接続できませんので、その間は書き込めなくなりますが、どうか悪しからず。)
書込番号:1430641
0点



2003/03/26 17:27(1年以上前)
あっ、すみません、追伸です。
IPは固定ではありません。その都度わりふられる方です。
書込番号:1430647
0点

WBR-G54の場合初期状態で接続できるので、PC側の問題になります。
通信に使用するプロトコルはTCP/IPだけで、設定でIPアドレスとDNS
サーバーのアドレスを自動で取得する設定にするだけで接続できます。
PCの接続先を変更した場合、再起動してIPを再取得する必要があります。
接続できない場合は、PCが取得しているIPがプライベートIPか確認してください(初期設定では192.168.11.2〜17です)
書込番号:1430664
0点



2003/03/26 22:47(1年以上前)
ありがとうございます、最近はじめましたさん。
IPもDNSサーバも自動取得の設定にしてあります。
ところが、本機に直接PCを有線でつなぐと、訳の分からない
IPを取得するのです。そこで上記の方法でハブをかませてやると、
今度はIPなどすべてまっとうなものを取得し、順調に接続できる
ようになるのです。
それではと思い、もう一度ノンスイッチングの外付けハブを外して
本機に直接つなぎ直し、順調に接続できた時のIPなどを
手動入力してやるのですが、どうやっても接続してくれません。
なんでだろ〜なんでだろ〜?
書込番号:1431569
0点

変ですね。
あと出来ることといったら、WBR-G54を初期化してやり直す。
LANケーブルを替えてみる。
ぐらいですね。
出来れば他のPCを接続してみて、再現性があるか確認されたらどうでしょうか ?
IPが異常の状態が再現されたら、WBR-G54が異常なので返品ですね。
書込番号:1431845
0点



2003/03/27 00:17(1年以上前)
最近はじめましたさん、こまめなフォローありがとうございます。
本機と直接有線接続した場合は、マックでもウインドウズでも同じ現象が発生しますので、PC固有の問題とも思えないのです。うちのケーブルテレビネットは、この機種の対応リストに入っているので、やはり動作がおかしいですよね。もう一度設定し直してもダメだったら販売店で機種交換してもらうことにします。
親身なアドバイスには心より感謝しております。
書込番号:1432040
0点


2003/03/28 10:52(1年以上前)
ケーブルに問題がないのであれば、ネットワークアダプタの「LINK SPEED」の設定をAUTOではなく、100M/FULLや100M/HALFと指定すると直接接続ができるかもしれません。
書込番号:1435880
0点



2003/03/28 15:29(1年以上前)
業務中さん、アドバイスありがとうございます。
恐縮ですが、ネットワークアダプタの「LINK SPEED」の設定というのは、どこで変更できるのでしょうか。
書込番号:1436476
0点


2003/03/28 18:05(1年以上前)
説明不足ですいません。パソコン側のアダプタの設定です。
デバイスマネージャで使用しているネットワークアダプタのプロパティを開いて、詳細設定のタブ内の「Link Speed & Duplex」を選択すると右側の値の部分で変更できます。
ただ私はWinXPやMAC OSは使用したことが無くこれはWin2000での流れですが、どんなOSでもネットワークアダプタの設定部分からLINKスピードの変更はできるはずです。
書込番号:1436670
0点



2003/03/28 19:55(1年以上前)
業務中さん、度々のアドバイスありがとうございます。
ネットワークアダプタのプロパティと、そこに含まれているすべてのアダプタ(1394ネットアダプタ・WLI−CB−G54アダプタ・IntelNetworkConnection)のプロパティを開いてみましたが、Link Speed の設定を見つけることができませんでした。
私自身、Windowsを使い始めてまだ一ヶ月の初心者なものですから、土日の休みに販売店に見てもらうことにしました。
お仕事中にもかかわらず、懇切なご説明・アドバイスを頂けたことに感謝しています。
書込番号:1436881
0点


2003/03/28 20:36(1年以上前)
設定を変更すべきアダプタはLANケーブルを差しているアダプタです。(IntelNetworkConnection?)そのプロパティに詳細設定のタブはあったでしょうか?もし詳細設定があってそこのプロパティ欄にLink Speedの項目がないのであれば、使用されているLANボードはSpeed&Duplexを任意に変更できない製品だと思います。そのような製品はデフォルトでAUTOになってしまいます。
通常AUTOだと接続先の設定に自動的に合わせてくれますが、接続する機器の相性でまれに相手の設定を正しく認識できないことがあります。こうなった場合は通信速度が遅くなるか、最悪な時は通信ができなくなってしまいます。この際の対応としてネットワークアダプタの設定を変更して、静的に相手に合わせてあげると正常に通信できるようになります。
グワテマラさんのケースでは間にハブを挟むと問題ないようなのでPCやルータの不良ということではなくて、おそらくPCのLANカードとルータの相性が悪く、PCのLANカードとハブ及びハブとルータの相性は問題がないのだと思います。
ながながと書いてしまいましたが、私の検討違いでしたら申し訳ありません。
ただ経験上なんどかこのようなことがありました。
書込番号:1436987
0点



2003/03/28 23:16(1年以上前)
わお〜〜〜〜!
つながりました!!!!!
LinkSpeedの表記が日本語に変わっていたものですから、私の不注意で見逃しておりました。
とうてい、Windows初心者の私には及びもつかない解決法。このまま、一人だけで何日間悩もうが、絶対解決は不可能でした。
お仕事でお忙しい中、赤の他人のために様々な助言を頂戴し誠にありがとうございました。
書込番号:1437495
0点


2003/03/29 00:42(1年以上前)
グワテマラさん。繋がってよかったですね。
この現象はWindowsやこの製品に限ったことではなく、MACやUNIX、その他のルータやスイッチでも発生する可能性があります。この掲示板の下の方でも同じようなことを書かれている方がいらっしゃいましたが、恐らく同じ理由からだと思います。ネットワーク機器を導入して速度が極端に遅くなった場合は注意が必要です。
書込番号:1437834
0点



2003/03/29 01:01(1年以上前)
在宅中さん、お帰りなさい。本日はお世話様でした。
これで安心して5月からの、15Mbps環境に移行することができます。
様々な貴重な情報をご提供いただき重ね重ねお礼申し上げます。
書込番号:1437899
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR-G54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/09/23 17:21:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/10 17:23:51 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/29 18:59:36 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/02 1:58:42 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/05 23:19:42 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/05 19:24:37 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/02 23:36:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/18 22:57:53 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/13 14:55:19 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/01 14:07:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





