無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
最近WBR-G54とWLI-CB-G54を別個に買いました。
(なので、ココに書かせて頂きます。)
当方、台湾のADSL(下り1.5Mbps)を利用しています。
先を見越してのWBR-B11からの買い替えなんですが、
WBR-B11使用時には下りが平均1.2Mbpsでていたものの、
WBR-G54にしたとたん、下り0.2〜0.3Mbpsしかでなくなりました。
(※WLI-CB-G54使用時)
規格bのカードも所有しており、混在環境での使用ですが、
規格bのカードを使用しない時も同様に下り0.2〜0.3Mbpsしかでません。
ネットスピード測定は同じサイトで行っていますが、
測定日は異なります。
(日によってネットスピードが遅くなるとの認識はありますが、それにしても
ここ最近(ちょうどWBR-G54に切り替えてから)遅いです)
また、試しに規格bのカードに差し替えて測定しても大差無しでした。(TT)
ということで、当方の所持しているWLI-CB-G54は交換対象ロットで
未だ交換せずの代物なんですが、カードに問題があるということでは
無いと思います。
(もちろん、交換依頼はしています。まだ交換カード来ずですが・・・)
「EditMtu」なるソフトで改善を試みても、一向に改善せずです。
(→:良い設定値(MTUなど)御座いましたら、アドバイスください)
もしかして、WBR-G54はモデムとの相性問題などあるのでしょうか?
(今近くにモデムが無いので分かりかねますが、台湾で支給されたものです)
日本で同様のお悩み持っている方、いらっしゃいませんか?
P.S.
当方、「台湾人」と銘打ってますが、日本人です。
(あしからず・・・)
書込番号:1468398
0点
2003/04/08 00:12(1年以上前)
ルータから、クライアントまでの距離はどのくらいなのでしょうか?
それによっては、11bと、11gでは、やはり、電波のとどく範囲は
11bの方が遠くまで届くからなのかな?・・と推測したりします。
あくまで憶測にすぎませんが・・・。
書込番号:1469126
0点
2003/04/08 01:53(1年以上前)
ファームアップはされましたか?
g/b autoモードとg/b turboモードで比べてみて。
書込番号:1469404
0点
さいでんなあさん、DB−G4さんレスありがとうございます。
ルータからクライアントまでの距離は10Mぐらいでしょうか・・・。
WBR-G54はWBR-B11を設置していた時と同じ場所に設置しています。
遮蔽物(壁2)あります。電波状態は75%程度です。
ファームアップは最新のベーター版です。
(これは安定していないとの情報もありますが。。。)
WBR-B11も同ファームで使用していました。
モデムの初期化(電源切り、3時間後にON)とルーターの再起動
(及び初期化)も同時に行いましたが、改善せずです。
WBR-G54の初期不良でしょうか???
書込番号:1469940
0点
g/b autoモードとg/bturboモードで比べてみても同じ速度でした。
ちなみにネット速度は下記サイトで測定しています。
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
結果、0.3Mbps程度です。(WBR-G54導入以前は1.2Mbps)
今朝、チャンネルを11→7に変更して測定(g/b autoモード)したら、
0.45Mbps程度でてました。
チャンネルを変えると速度の向上が見込めるとどこかで見たのですが、
最適なチャンネルは環境により多様でしょうか???
時間が出来たら、それぞれチャンネル毎でのネット速度を測定してみようと思います。
書込番号:1473490
0点
自分なりの納得のいく?結果が出ましたので報告します。
ここまでたどり着くのに、下記サイトを熟読しました。
(http://allabout.co.jp/computer/lan/subject/msub_MUSEN.htm)
当方ADSL(1.5Mbps)を利用しています。
速度測定サイトは下記です。
(http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/)
1. 11g(54M)-Turbo (ALL)の時
下り:1.2Mbps ・・・満足
2. 11g(54M)/11b(11M)-Auto (Default)の時
下り:0.6Mbps ・・・若干不満
# 上記いづれも802.11gプロテクションOFFでチャンネルはラッキー7。
今までは何も考えず良かろうと思ってプロテクションを[ON]にしてました。
その際のネット速度はTurbo、Auto時でも下り:0.3Mbps程度でした。
プロテクションを[ON]が主なネット速度低下の原因だったと確信しています。
# やたらめったらbとgが混在しない限り、[OFF]でOKだということです。
なお、無線カードが交換対象ロット(1A)であり、
無線通信の際に、接続が断続的になるようで、
この影響で速度が大きくふれます。
良品カードが配送されてきたら、上記最終検証と
チャンネルによる速度の差を確認したいと思います。
なお、私は海外赴任者ですが、不良ロットのカードを日本国内で購入した方は
良品カードの発送先を国内に指定する場合に限り交換可能との事です。
# 海外で運悪く交換対象カードを購入した方は海外のメルコサポートを
# 受ける必要があるとのことでした。
# つまりは買い損ということを暗に含んでいるのだと思います。
# 1回目の応答で海外はサポート対象外と言われたし・・・。
メルコだけに、ちゃんと送られてくるのかが心配ですが・・・。
これまでアドバイスくださった方、ありがとうございました。
書込番号:1475254
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR-G54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/09/23 17:21:00 | |
| 4 | 2009/06/10 17:23:51 | |
| 4 | 2008/11/29 18:59:36 | |
| 7 | 2007/04/02 1:58:42 | |
| 5 | 2006/11/05 23:19:42 | |
| 6 | 2006/06/05 19:24:37 | |
| 2 | 2006/03/02 23:36:48 | |
| 2 | 2006/02/18 22:57:53 | |
| 3 | 2005/12/13 14:55:19 | |
| 8 | 2005/11/01 14:07:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







