無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
自作パソコンをちょこちょこする程度の知識は持ってます。有線での家庭内ラン環境もどうにかこうにか作ったり、自己満足レベルでパソコン生活を送っています。
この度、家を引っ越した事もあり無線ラン環境にしようと思い、WHR3−AG54/Pを購入しました。付属のランカードは自作ノートに突っ込み、シャープのムラマサ(IEEE802.11b準拠ワイヤレスLAN内蔵)と当面は併用し、旧宅にある自作のデスクトップ(まだラン対応してません)を早々に持ってきて、と考えています。
早速ヤフーBBのTRIO3GとAirStationを接続し使用してみたら、ムラマサは全く問題なく、また自作ノートも付属CDからインストールを試みた後、使用可能となりネット環境が整いました。ここまでは問題無かったのですが・・
次にAOSS接続を試みた所、自作ノートは環境が整いました。しかしムラマサが駄目です。利用可能な無線が飛んでいる所までは認識するのですが、接続許可がおりません。ムラマサ内を設定してないので当然だと思います。
しかし方法が解りません。あの手この手で取説や電子マニュアルの手順通りしたのですが、どうしても繋がりません。恐らく単純なミスだと思うのですが、どなたかご指摘・アドバイスをいただけませんか?どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:4581300
0点
手動設定でやればどうでしょうか?。そのほうが簡単。
一番簡単なセキュリティレベルから始めて上げていけば済むことです。
★---rav4_hiro
書込番号:4581353
0点
AOSSでやっちゃうと、他社の無線LAN機器はそのままでは繋がりません。セキュリティレベルを下げて、再度自社製品をまず繋いだあと、他社製品にはその設定値を手で入力する方法になります。
メーカーのWEBサイトにその手順がFAQになって書かれていますよ。
個人的にはAOSSを使わないに一票。
書込番号:4582509
0点
rav4_hiroさん、RHOさん、アドバイスを有り難うございます。いずれの方法も考えたのですが、AOSSは解除して使う事にします。貧乏性なので、折角付いている機能を無駄にしたくない、と思っていたのが最大の要因でした。後は友人が無線機能の付いたパソコンを持ってくる度に、未だに設定の仕方が良く解らないセキュリティレベルの問題を友人のパソコンの設定を変えたりするのが面倒だな、と思っていた所です。AirStationを初期化して、もう一度やり直してみたいと思います。本当に有り難うございました^^/
書込番号:4583555
0点
遅いかもしれませんが、同様の件に悩み解決したので書き込みします。
AOSSで自動的に暗号化された場合、Buffaloの設定画面(URL192.168.11.1)へログインし、画面下にある「アバンスト」を押す。
画面が変わったら左メニューの中の「管理」を押し。
画面が変わったら一番下にある「AOSS」を押す。
すると暗号内容が表示されるので、その中の
「事前共有キー」をコピーして、ムラマサ接続時にWEPキーを
入力してくだい。っというようなメッセージが表示されたら先ほどコピーしたパスワードを貼り付けすれば接続できました。。。
書込番号:4596885
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR3-AG54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/01/23 23:52:19 | |
| 9 | 2010/05/02 23:33:05 | |
| 4 | 2009/12/24 22:03:14 | |
| 4 | 2007/07/17 9:50:55 | |
| 2 | 2007/06/03 19:09:17 | |
| 2 | 2007/05/02 17:43:29 | |
| 2 | 2006/01/16 23:16:21 | |
| 2 | 2006/01/14 2:44:44 | |
| 5 | 2006/01/04 23:52:26 | |
| 3 | 2006/01/03 18:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







